茨城県つくばエリアで大人気の学習塾、未来創造塾の守谷校が南守谷駅前に移転OPENするので、チラシを作成させていただきました。

前回、2校新規オープンの際に作成したチラシを編集したものですが、これめちゃくちゃ反応がいいみたいなんです♪

 

それから、裏面はこんな感じになっています♪

全面オール手書き!地図も手描きです。どうやって作成しているの?という方はぜひこちらで紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

超簡単!アイビスペイントで地図を描いてみよう

 

今回の地図ができるまでを動画にしたものはこちら。

最初に作成した地図を塾長にチェックしてもらったところ、「南のロータリーまで入れた方が道がわかりやすい」ということを教えていただいたので、途中で追加作成しています。

 

駅前に移転して便利になった守谷校。チラシの反応が楽しみです!


先日、長浜のPOPセミナーで、ピーナツ入せんべい「丸子船」をいただきました。

こちらを製造・販売されている方がセミナーで書かれたPOPがこちら!

私はいろんな種類があるかき氷屋さんに行っても、パン屋さんに行っても、ピーナツ味を選んでしまうくらいピーナツ大好き!

これは台湾のお気に入りピーナツかき氷

 

なのでこのPOPがズキュンと心に響きます!そして、地元で愛され50年というところも興味を惹かれます。

 

さてさて、電車で小腹が空いたときパリポリと食べたんですが、本当に「どこを食べてもピーナッツ」の言葉通り!

 

そして、「一度食べたら止まらない」も本当でした!あっという間に一袋食べ終えて、もう一袋食べたくなっちゃいました。

POPがあることで購入につながるだけでなく、ワクワク感が高まって、食べたり使ったりしながら「わぁ、本当だ〜」と実感できる幸せ…♡

 

また長浜に行ける機会があったら、絶対買うぞーー!


先日の長浜セミナー。12:30集合だったので、一人で駅周辺でランチを食べることに。たまたま駅前施設が休業日だったので、てくてく歩いてラーメン屋さんに辿り着きました。

なんでラーメンを選んだかというと、待ち合わせに遅れないように、すぐに出してもらえてササッと食べたかったから。

 

少し時間が余ったので、お店から徒歩2分のセブンイレブンでコーヒーを買いに行くことに。

コーヒーと一緒につまめるように、クッキーも購入。このクッキーは売り場に2種類あって、普段はショコラ味よりもふつうの白いクッキーを選ぶんですが、コーヒーと合わせることを想像してショコラの方にしました。

 

この短い時間内の自分の行動を振り返ってみても、お店を選んだり商品を購入する際に、「それがある場面」をイメージしているんです。

 

よく販促セミナーの中で、「イメージしたその先に“欲しい”がある」という話をします。

 

イメージしてもらうためには、「いつでも・どこでも・誰でも」という、幅の広い言葉はNG!

 

「お風呂上がりに」「仕事中に小腹が空いたら」など、見た人がそのシチュエーションを頭の中で描けるくらい絞って伝えることが大事♪ 欲張らずに絞りましょう!