前回ブログの続き。

見どころ満載!平井百貨店の楽しいショウルームツアー

 

えっちゃんと美味しすぎるランチをいただきながら、たくさんの会話をしました。

私はブログセミナーのときに「一年から一年半続けると変化が起こりますよ〜!」とよくお伝えするんですが、えっちゃんの身にもいろんな変化が起きたそうです!

 

遠く離れた県外のブログ読者さんからファンレターが届いたり、新聞記者さんが毎日ネタを探すためにえっちゃんブログを読んでいて、よく記事になったり。

 

自分の思考や行動にも変化が起こってきます。発信し続けることで、揺るぎない軸ができて、自信が持てるようになって、本当にマッチする人が誰なのかがわかるようになるんです。

 

そうすると、ミスマッチなお客さんを追いかけて疲れることがなくなるし、お客さんもスタッフもパートナーも共感できる人だけが集まって、幸せな出逢いも増え、最高の「たのしごと」ができるようになっちゃう!

 

「ブログでこんなにも世界が変わるんだ!」と心から実感できる仲間が増えて嬉しい!!

楽しい会話が尽きない中、えっちゃんが準備してくれていたサプライズに感激!このお店を選んでくれたのも、会話がしやすいようにとか、私の好みとか、いろんなことを考えてくれたのが伝わってきて、えっちゃんの愛の深さに感謝しかありません!

昨日のブログで紹介しましたが、楽しみながら日々の販促をされているえっちゃんですが、その販促効果がまたすごいんです!ニューズレターを発行してから1ヶ月半は、お仕事の依頼でとても忙しくなるんだとか!

 

このすごい反応が出るニューズレターや販促に、納得する秘訣があったので、これはまた別の機会に紹介しますね!

 

仕事から美容まで、いろんなトークで盛り上がりました。まだまだあと3日は欲しい〜!帰り道は楽しい時間を思い出しながらあっという間に帰宅。

 

翌日、えっちゃんのことを思い出しながら、鮭と野菜のレモン煮をつくりました。私たち、「ストウブ鍋仲間」でもあるんで〜す!

 

キャベツやさつまいも、玉ねぎ、マッシュルーム、パプリカ、ミニトマちゃんなど、冷蔵庫にあった残りものをすべて投入!無水調理なので、白ワインとひとつまみの塩で味は十分!最後にバターと黒胡椒で仕上げ、Spotifyで地中海の音楽をBGMに、美味しくいただきました。

好きな人に出逢えて親交を深められるなんて、幸せだなぁ〜!

 


2020年6月26日のオンラインセミナーで初めて出逢ったのが、滋賀県・平井百貨店のえっちゃん。

そしてその直後、2020年7月4日には、本気のブログオンライン講座に来ていただいて、なんとこの時から毎日ブログ更新し続けているんです!

ブログ講座に来てくれたきっかけがまさにブログだった!

 

それから、店内販促やニューズレターなど数々の販促を実践して、すごい反響を呼んでいるという噂を耳にしました。

地元で100年愛され続ける会社の楽しい販促チャレンジ!

ブログ!ニューズレター!このお店の実践がすごい!

 

ということで今回、滋賀県東近江市の川合町にある平井百貨店さんを訪問しちゃいました〜!

生えっちゃん&生トオル社長!

 

お店の第一印象は、明るい!とってもキレイで開放感があって素敵なお店!そして、ショウルームのあちこちに、えっちゃんの「たのしごと」を発見することができました!!

 

お客さまがクスッと笑顔になるのが目に浮かびますね♪

 

 

歴史を伝えるボードには、ハレパネ(厚みのある接着ボード)に写真が貼ってあって、手作りとは思えないクオリティでした!

自己紹介パネルは表情豊かな写真がとってもいい感じですよね!「休日は何してる?」の質問から親近感が湧いたり、会話のきっかけになったりしそう!

面白いと思ったのは、こちらのコーナー!キッチンやアイテムの魅力を伝えるために、実際のお料理風景を再現しています。

えっちゃん史上美味しさNo.1の美味しさというこの炊飯鍋ですが、

蓋を開けると、なんとご飯が入っています!実はこちらは食品サンプルなんですって!空のお鍋が並んでいるより、断然イメージが湧きやすくなりますよね♪

この油もまさかのえっちゃん手作りのサンプル!実際に触ってみたらプルプルでした。こちらは、食品サンプル体験キットの「生ビール」を油に見立てて使ったというから、そのアイデアに脱帽です!

こうやって、ガスコンロでハンバーグを焼いたら・・

蓋をして、そのままグリルに入れることができるから、中までしっかり火が通ったふっくらハンバーグが焼けるの〜!とえっちゃんが華麗な動きで調理風景を再現してくれました!

これなら、お客さまにも使用場面や便利さをイメージしてもらいやすくていいですよね。

 

なにより、えっちゃんが楽しみながら「大好きポイント」が語れるお店づくりをされているなぁと感じました!

楽しい工夫がいっぱいのショウルーム見学、楽しかったなぁ〜!! さーてこの後、場所を移動してえっちゃんと特別な時間を過ごしたので、次回の記事でその様子をじっくりとお伝えしますね〜!


山梨県から片道約4時間の滋賀県甲賀市へ!にんぽこの街でござる♪

向かった先は、ピカピカ明るい「ラブしがデンタルクリニック」さん!とても爽やかで元気いっぱいの院長先生と、笑顔が素敵な歯科衛生士さんたちと一緒にPOPセミナーをしました♪

例えば、ドラッグストアの歯ブラシ売り場をイメージすれば、デンタルケアグッズが世の中にめちゃくちゃ多いことがよくわかりますよね。これだけ種類が多く値段も様々だと、何を選んでいいのやら迷ってしまいます。

 

特に、クリニックで扱う商品はさらにこだわりポイントがあったりするのですが、それらを伝えるPOPがあれば「コレ、いいね!」と選ぶ決め手になるんです。

 

さてさて、クリニックに入ると、商品にはPOPがバッチリ付いていて、いい感じのPOPがたくさん♪ 実際来院される方からの評判もいいみたい!

ということで、さらなるレベルアップ、満足度アップを目指し、セミナーを経ていざPOP作成!

 

見る人の目線を意識して読みやすい文字サイズにしたり、自分らしい言葉を使ってクチコミ感を意識したり、使いどきをイメージしてみたり、セミナーで学んだことをさっそく活かし、それぞれ工夫を凝らしたPOPを仕上げることができました!

どれも、素晴らしい完成度ですね!

 

他にも、実際の売り場を見ながら直にアドバイスできたり、スタッフさんがPOPを書いている最中に「やばい!失敗しちゃった。書き直さなきゃ…」となった時に、リカバリーの方法を紹介できたり、やっぱりリアルセミナーはいいなぁ〜!と実感。

 

セミナーも一方的ではなく、お互いの目を見ながら会話をしながら進めていくことができるのは、やっぱり少人数のリアルセミナーならではだな〜!とこれまた実感!楽しい時間でした♪

 

それにしても、こんなに来院者さん想いのクリニックがあるなんて、ご近所さんが羨ましいなぁ〜!