ズッシリといい感じに水分を含んだ雪が積もったので、巨大な力士の雪像をつくりました!笑

普通の雪だるまじゃつまらないし、せっかくならご近所さんたちに笑ってもらいたいなーと思って、リアルな顔面の雪の守り神みたいな謎の像をつくろうと思ったんですけどね・・気づいたら、力士になってたんです。

 

手がフレンドリーさを演出していい感じ!頭のてっぺんに雪だるま感を出してみました。

 

玄関開けたら力士!笑

なかなか味わい深い顔に仕上がりました♪

 

深夜、ザッザッザと歩く音が聞こえたので、カーテンの隙間からそっと覗いたら、男性がスマホで撮影していました。作戦大成功〜!笑

 

なんでこういうことには時間を忘れて夢中になれるのだろうか?貴重な積雪を楽しんだひとときでした。


観音寺から山梨へ戻ってきました。出張慣れしていなさすぎて忘れ物など不安でしたが、何事もなく無事に仕事を終え帰ってくることができてよかった〜。

椅子置いて2時間くらい見ていたい瀬戸内海

 

今回うどん県で食したおうどんは、おしゃれなお店「カマ喜ri(かまきり)」さん。

恥ずかしがり屋のなっちゃんがコソッとお顔を見せてくれました。

ぶっかけ(ぬるめ)+ちーちく・菜花天をトッピング。太くてもちもちのおうどんが美味しかった〜!天ぷらも揚げたて、チーズもとろ〜り最高でした!

おうどんさんが陽気な顔になっていて、ほっこり。若い女子たちも写真を撮っていました。こういうのも楽しいひと工夫ですね♪

そして、手元にハンドクリームがなかったので、高松空港のお土産コーナーの隅っこで売られていた、なんとも地味レトロなオリーブオイルのハンドクリームを買ってつけてみたところ・・

めちゃくちゃよくて、2Fのラウンジから1Fの売店に戻って買い足しました。いやこれ、売り場にPOPつけたーーーい!POP一枚でめっちゃ売る自信ある!!!!!

 

さぁーて、次なるセミナーに向けて準備するぞーーー!

帰りの景色も綺麗だった!

 


香川県の観音寺商工会議所さんで、販促シナリオセミナーを行ないました!

 

セミナー開始1時間前、資料確認をしていたら閃いて、急遽スライドのトップ画面にQRコードをつけ、セミナー資料をダウンロードできるようにしたんです。

Wi-Fi環境がなくても、とりあえずこのスライドの一枚目をスマホで写真に残してもらえれば、後でネットワーク環境が整った場所で、写真のQR部分を長押しすればアクセスできるので、めちゃ便利ですよね!

 

印刷資料もらっても嵩張るし、見たい時に見られないし、電子書籍同様、資料もデータ化の時代ですね!SDGs的にも◎

 

それで資料を見ながら、後でもっと詳しい情報が得られるように、あちこちに事例ページのQRを貼って、私のブログに繋げるようにしました。これもブログを継続しているからこそ成せる技!

セミナーの内容もですが、資料もどんどん進化していかなくちゃですね〜!

 

黙々と自分のご商売に向き合っていただくので、反応がすごく心配だったんですが、参加された方から「めっちゃよかった!」「2年前に聞きたかった!」など、嬉しいお声をいただけてホッとしました。

お昼のお弁当が可愛すぎた!!

 

せっかくリアルでお会いできる機会をいただいているのだから、私をフルに使い倒してくださいーー!と私からお願いをして、セミナー後は、販促相談窓口を設けて、個別に販促アドバイスなどを行ないました。

 

みなさんやることが明確になってよかった!やっぱりこういう仕事が大好き!充実した1日でした♪

 

 

セミナー後に、「天空の鳥居」が話題という、高屋神社に連れて行っていただきました!すごくいいネーミングですね!

プライベートも合わせれば、今回で5回目の観音寺かな?また一つ新たな魅力を知った出張でした!