源泉舘さんでめちゃくちゃ売れている商品が、「野中さんのぜんざい」です。

11043274_881848558556143_2954385118467648933_n

7年前に女将さんと一緒に工場見学に行って、野中さんのぜんざいの魅力を知り、それから源泉舘さんではず〜っと人気商品です♪

 

なぜここまでたくさん売れているかは、過去のブログを読めば答えがわかりますよ!

「美味しい」をPOPで伝える方法

売れている商品がさらに売れるようになるPOP

効果抜群トイレPOP!書き方のコツ教えます

 

今回、価格の変更があり、いいタイミングなのでPOPを一式リニューアルことにしました。

 

実際に工場を見てきたからこそ伝えられる情報があります。こちらのPOPは欠かせません!

そして、「女将さんがお土産を買って帰ったら社長が一人で全部食べちゃった」というエピソードも外せません!

そして、粒揃いな見た目や値段をわかりやすく紹介したPOPも。この3点セットで売り場に設置することに!

あ〜、久しぶりに野中さんのぜんざいが食べたくなっちゃった!より一層多くのお客さまに知ってもらえますように♪

 


水曜日のゆるゆるブログ。最近すっかり涼しくなりましたね。久しぶりに早朝散歩しました。

 

足元を見れば真っ赤な彼岸花が咲き乱れ、上を見上げれば少し曇った空にひときわ輝く真っ白な鷺が優雅に翔んでいました。

ベンチに座って、少しの間秋の草花を家に帰りました。なんて平和な水曜の朝。仕事が結構立て込んでいるので、朝を優雅に過ごせて癒されました。

 

スタバからは新メニュー「焼き芋ブリュレ フラペチーノ」のお知らせが。うわ・・絶対美味しいやつじゃ〜ん!これは近々飲みに行かねば!!

 

仕事ついでにお友達の内藤おじさんの事務所へ寄って、水曜日だけ営業の「Italian AKKO(イタリアン アッコ)」で一緒にランチしました。実は先週も来ちゃってたりして♪

夜は、見切り品で安くなっていた枝豆を茹でて、ハーブ、塩、黒胡椒、たっぷりのニンニクと一緒にオリーブオイルでソテー。これ大〜好き!

同じく見切り品コーナーに並んでいた大量の茗荷を切って、塩昆布や胡麻、ネギを混ぜておにぎりにしました。なんだか仕事をしているとき以外は食べ物のことばかり!?

 

あまり調子に乗って太らないように、運動もがんばりまっす〜(最近サボり気味…汗)


キャッチコピーはありますか?

 

以前どこのお店に入ろうかなー?と考えていると「魚好きの店」というキャッチコピーのお店を見つけ、食欲をそそられお店に吸い込まれたことがありました。

キャッチコピーがなければ「すごはん亭」みたいな感じで、よくわからない飲食店になってしまいますが、「とにかくごはんが旨い店」とか「鮮魚に自信があります」とかキャッチコピーがあれば、魅力が増し増しになりますよね。

 

キャッチコピーは0円でつくれるのだから、キャッチコピーがないなんてもったいないですよね。

 

それに、せっかくキャッチコピーをつくったとしても、それを店名と同じ数だけ掲げなければ、誰にも知ってもらえず、これまたもったいないです。

 

キャッチコピーをつくったら、店名が登場する場所には必ず店名とセットにして使いましょうね!