iPhoneでバエバエ〜な写真が簡単に撮れる方法を紹介します!まずはNG写真から見ていただきましょう〜。

照明をつけて撮影しているため、影ができてしまっていますね。それに、ドリンクの量とコップのサイズが合っていないためイマイチです。

 

ということで、照明を消して自然光を取り入れ、さらに器も小さいサイズに変えてみましょう。ほら!ここまで変わりました!!

・・・でも、まだダメポイントがあるのですが、お気づきでしょうか? グラスの中のマスカットにご注目。色のバランスがイマイチですね。

 

そこで、グラスの向きを変えてみました♪ グッと華やかになりましたね。

ちなみに、撮影時に寄りすぎると自分の影ができてしまうので、これくらい引きにしてみるといいです。

背景に使っているのは、こちらのボード。これの有無で写真が変わるので、持っていない方は一つGetしておくと重宝します!お値段も手頃だし。⇒ A3サイズ レフ板

先ほどの写真の不要な部分を切り取れば、こんな感じで美味しそうな写真になりました♪

正方形にしてみると、こんな感じ。これはまわりの葡萄たちがよく見えるので、ぶどうを強調したドリンクの写真になっています。

ドリンクに注目してほしい場合は、ちょこっとぶどうが写っている程度にして、ぐぐぐーーっとドリンクに寄ってみると、目線は完全にドリンクだけに向かいます。

参考にしてみてくださいね♪

 

こちらの記事もぜひ!

写真背景の生活感を隠す!一家に一つは必須の撮影アイテム


週末に長野県から友達が遊びに来たので、甲州市勝沼へ葡萄を買いに行ってきました!「グレープかねき」さんという農家さんです。

ここの農家さんと出逢ってからは、毎年通っています。 今年はぶどうの当たり年。昨年よりも色づきがよく、味も抜群でした!

 

私は酸味や香りがあるものが好みなので、「織姫」と「マスカサーティーン」という品種を購入。香り高いマスカット系も好きですが、濃厚な巨峰系も大好きなので、「藤稔」もGet!

試食が毎回太っ腹すぎる!

 

今が旬の山梨に葡萄狩りにいらっしゃる方は、ぜひ珍しい品種を食べて欲しい!シャインマスカットが一番有名ですが、シャイン以外にもいろいろあって味も全然違うので、ぜひ好みを見つけてくださいね♪

 

私のおすすめマスカットは、上記3種と、食感が楽しい「ピッテロビアンコ」、見た目も美しい「クインニーナ」、7色の味を持つ「富士の輝き」です!

プチプチ弾ける食感が楽しいピッテロ

 

私も今回購入した3種を食べ終えたら、また買いに行きま〜す!こんな気軽に買いに行けるなんて・・・山梨に暮らしていて幸せと感じる季節。

 

帰宅したら激暑で飲みたくなっちゃったので、まだお昼でしたが・・映え〜なモヒート作ってみました!爽やかで美味しかったーー!

自家製ブラックペパーミントちゃんも、この夏で盛り盛り育ってくれました!さぁ、今週も楽しく行きましょ〜!!


お客さんが無理な要求をしてきたらどうしますか?

そもそもどうしてお客さんが無理な要求をしてくるのか?という話ですが、A「無理な要求だとは思わず、知らなかったから」B「無理な要求が通ればラッキーだから」の2択ではないでしょうか。

 

そんな時は、「てやんでーい!無茶言うんじゃねえー!!」と腹をたてるのではなく、「A」だと思って説明すればいいんです。

 

この時、ただ無理だと言うのではなく、「こういう方法ならOKだよ」という提案もあればさらにいいですね!

 

伝えれば大抵の場合は思った以上にすんなり解決します。

もしBだった場合は、それはもはやお客さんではないので、「ごめんね、うちは無理だから他を探してね」と伝えればいいと私は思っています。

 

お互いに「おかげさまです」「ありがとう」の関係性なら、商売はずっと続けていけます。

 

だから、無茶なことを言われたら、「A」だと思って勇気を出して伝えましょうね〜。

 

ベストなのは、無茶を言われる前に自分からちゃんと伝えること!日頃から発信していきましょう!!