ふと思い出しました。もう何年もずっと通っている洋服屋さんの前に、同じようにずっと通っていたお店がありました。

私は好みがはっきりしているし、サクッとお買い物をしたいので、いろんなお店をまわるよりも、一軒お気に入りを見つけるとずっとそこに通うタイプ。

 

20代の頃に通っていたその洋服屋さんは、当時の私にはちょっと値段が高めでした。でも、素材がよかったし、なかなかないデザインが素敵で、ほとんどの服はこのお店で買っていました。

この日もお店で商品を試着したんですが、ちょっと値段が高かったのでカフェでお茶しつつ、買おうかどうしようか悩むことに。一息ついて、ついに買うことを決意して、再びお店に戻ると・・そこにいたのは先ほど試着を手伝ってくれた方Aさんとは別のスタッフBさんでした。

 

Aさんは休憩中で出てしまっているということで、代わりにBさんにお会計をお願いすることに。

 

その最中にAさんが戻ってきたんですが、私が先ほどの商品を買おうとしているのを見るなり、慌てて走ってきてBさんを強引にレジから引き離し、睨みつけて嫌味を言ったんです。ひえええーーー!!!!!

 

Aさんが満面の笑みでお見送りをしてくれている後ろで、Bさんは小さくなって泣き出しそうになっていました。Bさんに悪いことをしちゃったな〜と後味の悪さをずっと感じてしまって、新しい服やブーツを買った嬉しさなんてどこかに行ってしまいました。それ以降あのお店には行っていません。

 

今通っているお店はスタッフさん同士がとても仲良く、一人のスタッフさんと会話をしていても、そのスタッフさんが別のスタッフさんを呼んで、みんなで会話が盛り上がります。

 

リアル店舗だから、なおさら商品だけ買いたいわけではなく、楽しい気分を味わいに行くんですよね〜。スタッフ同士仲がいいというのも、すごく大切な「販促」なんだろうなぁ!

「行きつけのお店に行かなくなった」というエピソード、みなさんにもありますか? その理由を考えてみると、大切な気づきが得られるかも。ぜひ聞かせてくださいね!

 


観光ジャパン!動き出しています!インバウンド販促の準備はできていますか〜!?

 

ということで、「痒いところに手が届く販促グッズ」を展開する明和産業さんで、お得なキャンペーンが始まっているので要チェックですよ!

コラボさせていただいた貼るだけでOKな販促ツールたちは、めちゃくちゃ便利なのでじゃんじゃん使ってくださいね〜♪


最近Apple Pencilの反応が悪い気が・・ということで、Apple Pencil(第2世代)のペン先を交換することに。

つくばのエステサロン「アロマクゥール」の清永さんが愛用している、エレコムのペン先を試させてもらったら使いやすかったので、こちらを購入しました。⇒ エレコム Apple Pencil専用交換ペン先 (2個セット)  P-TIPAP01

 

(※2024年6月現在、視差改善モデルも出ています!)

こちら、第1、2世代どちらもOKでーす。

ん・・・??

え、私のiPadさん、ノーフィルムなんですけど大丈夫かしら?金属だから傷つくかしら!?

 

とりあえずフィルム貼るより先に試してみたいので、ペン先交換してみました。

上がApple Pencil(第2世代)のデフォルト、下がエレコムの金属製。

 

なんで2本もApple Pencilを持っているかというと、以前どこかへ失くしたと思ってもう一本買ったんですよー。

 

そしたら翌週くらいに車の運転席の椅子をスライドさせる金属部に磁石でくっついているのを見つけました〜。コレ、2万円弱なんですよぉぉーー!みなさんも車で失くしたら金属部を探してみてくださいねぇぇ!!

 

さて、話を戻して・・・蓋の裏に、真っ赤な警告文が。え、ノーフィルムで大丈夫かな・・・?

まあ、いいか!ということで試し書きしてみたら、かなりいい感じ!私的にはデフォルトのペン先より断然書きやすいと感じましたよ〜!

 

ボールペンで書いている感じ!先っちょが細いので、ズレなくピンポイントで書けるのが最高です!

pencil2本とも先っちょ交換することに決定!そして、販促物制作用にiPadを買った方から質問いただくことも多いので、ここは試しに「ペーパーライクフィルム」を買ってみることにしました。

 

とりあえずペン先と同じエレコムの着脱式のケント紙タイプを注文してみました。さて、どうかなー。こちらは届き次第またブログで紹介しますね。

 

それにしても・・・

開け方!雑!!!!!