東京ビッグサイトで2022年4月8日まで開催中の【第6回 販促EXPO 春】盛り上がっているみたいですね!

明和産業さんのブースでコラボさせていただいた販促グッズも展開中なので、会場に行かれる際はぜひチェックしてみてくださいね♪

 

グッズの紹介はこちら!

「まっすーのイラストBOOK」が2021年10月1日に発売されます!

すごはんまっす〜の「らく楽POP」シリーズ好評発売中♪


過去に制作した販促物を紹介。これは今から10年以上前、源泉舘さんと出逢うきっかけになったパンフレットです。

普通の旅館じゃないから普通のパンフレットじゃ伝わらない!うちの魅力がしっかりと伝わるパンフレットが欲しい!

 

ドキドキしながら初めて伺った源泉舘さん。ロビーで社長と女将さんの熱い想いを聴き、気合いが入ったのを今でもよく覚えています。あとは私の恋バナを初めて会ったお二人に1時間くらいしたことも……笑笑笑

 

一般的に「旅館のパンフレット」といえば、小川のせせらぎが〜という綺麗な文章と、部屋・温泉・料理の写真どーーーん!って感じですが、それではどこも似たり寄ったりになってしまいます。

 

パンフレットで大きな違いがわからないから、結果的に、どこが安いか?料理が豪華か?といった基準で選ばれてしまいます。

源泉舘さんといえば温泉が魅力!ということを伝えたかったし、手に取ってもらえる、読んでもらえるパンフレットをつくりたくて、「読まずにはいられないものってなんだろう?」とずっと頭の中で考えていました。

 

そこでパッと浮かんだのが「人の日記」でした。

 

よほど興味のあるお店でない限り、パンフレットは読みたくない。でも、人の日記はなんだか覗き見してみたい。

そんなちょっとイケナイ気持ちをくすぐる、「宿泊者日記」というタイトルをつけました。

 

 

見出しになるような折り方にしました。当時印刷会社に勤務していたんですが、製本部のみんなも新しくて楽しい印刷物に興味津々でした。

お客さまにも体験談や写真を協力していただき、みんなの想いが込められたパンフレットになりました。

 

 

「うちの業界のパンフレットといったらこうだろう」という固定観念に囚われたまま販促物づくりをするのではなく、一度すべてをリセットして、誰に何を伝えるか?手に取り見てもらえるか?など販促の基本からしっかりと考えることが大切ですね。

 

ちなみに裏面もとてもおもしろいので、明日のブログで紹介しますね♪


親友とビュッフェに行って、お皿いっぱいに明太子のクリームスパゲティとウインナーの入ったナポリタンとマンゴスチンとココナッツアイスをのせて、テンションMAXで「いざ食べよう!」という時に、目が覚めた朝でした。笑

ええー、夢だったのーー!?!? せっかくならあと10分遅く起きて、お皿の上の料理を全部味わいたかった〜!! マンゴスチ〜ン!ココナッツアイス〜!

 

ちなみに、夢占いで調べたら、バイキングはチャンスが舞い込む運気アップの吉夢らしい。

夢を覚えていると、ついつい夢占いを検索しちゃうんですが、アレってどんな細かいシチュエーションでも網羅されているからすごいですよね〜!!

 

そんなこんなで、夢にまで登場するほど仲のいい親友が、先日入籍祝いにお花を贈ってくれました。

 

連れて行ってくれたのが、地元にあるおしゃれなお花屋さんなんですが、そこで「彼女をイメージして花束をつくってください」とお願いしてくれて、私らしい花束をプレゼントしてくれたんです!

私が「繊細で優しくて美しいお花をお願いします〜」と言うと、友達が「棘のあるお花でお願いします〜」と冗談を言い合うと、店主さんは笑顔で「なんとなくわかりました〜」と笑顔に。

 

待っている間、店内のワンコを催眠術にかけながら「どんなお花をチョイスしてくれるんだろう♪」とわくわくどきどき!

完成したのがこちら!元気で繊細で、時々棘もあって、一味も二味も変わっていて、私にピッタリ〜!とまた盛り上がりました♪

こんな贈り物は初めてだったので感激しました!私のことをよく知っている親友だからこそ、めちゃくちゃ嬉しい贈り物でした〜!

夫・圭ちゃんはお引っ越しがラストスパートで、一緒に暮らせるまであともう少しなんですが、テーブルの上を毎日大きくて綺麗な花たちが彩ってくれているおかげで心も満たされています♪

 

あぁーーなんて完璧な美しさなんでしょう。このままこの美しさを永久に保存したいけど、散ってしまう儚さも尊くて、時間の限り眺めてしまいます。

私のためにいろいろと考えてくれた親友に感謝です!ありがとう〜!!