ゆるファッションネタ〜。こちらが私の登場頻度の高いアクセサリ。 Apple Watch、ファッションプラザふじやさんで買った、ゴールディのネックカフとバングル、ten.の指輪!

この前、超絶久しぶりにユニクロに行ったら、1990円のパンツがめちゃくちゃ良くて、色ち買いしちゃいました。それに合わせてTシャツもGET。上下ユニクロコーデでもアクセ次第でいい感じになるんです♪

 

ということで、今回は私の定番アクセを紹介ー。

 

まずはこちら。もう4年近く使っているApple Watch 4なんですが、ノンストップで全国駆け巡っていた最中、チープカシオが壊れたタイミングで新モデルが発表されて、「これは運命だわ!」と自分へのご褒美に買ったものなんです。

あちこち連れ回すのでそんなに丁寧に使えてはいないんですが、レザーが全然へたらずに手に馴染む感じで育ってくれています。調整穴も綺麗なまま!さすがはHERMES様のレザー!

Apple Watchをしている人は多いですが、人とバンドが被らないし、「かっこいい!」って褒めてもらえることが多いので、めちゃ気に入っています。

それから、最近ふじやさんで買ったゴールディのバングル。ゴツめだけど形が綺麗だからどんな服でも合うのが最高!私、手首足首くびれなしの寸胴タイプなので、華奢なものよりガッツリしたものが好きです。

存在感があるので、Tシャツでシンプルになりがちなこれからの季節にも活躍すること間違いなし!

 

そうそう、この前のブログでも紹介したんですが、源泉舘さんで「耳たぶ湯治」したおかげですっかりピアスホールが完成して、ようやく念願のピアスができるようになりました!本当に源泉舘の温泉は凄すぎ!!

ちなみにこのピアスいくらだと思いますか〜!?実はなんと1650円!! ⇒コレです!

 

これ全部健ちゃんのお店のゴールディ!安いのに本当に優秀ーー!! ありがたや〜!

ネックカフについては前にブログで紹介したので、興味のある方は見てみてくださいね。写真多めでちょい恥ずかしいですが…。

シンプルでカッコいい!GOLDYのネックカフがいい感じ〜

 

外に出るのが楽しくなる、そんなアイテムを探している方は、まずはふじやのサイトを見てみるといいかもでーーす♪


フットワーク軽く行動したくて、自転車を買いました。今、自転車って半年待ちが当たり前らしい…。

 

でも、たまたま欲しかった自転車が系列店の在庫に1台だけあって、すぐに納車してもらうことができました〜!

最終自転車歴は、高校の通学にママチャリに乗ったのが最後。自転車の知識がゼロなので、全面的に自転車屋さんにいろいろ教えてもらってライトなどのアクセサリを選びました。

 

「正直ネットの方が安いので、値段では負けちゃいますが、初期不良や不具合の対応、取り付け、使い方のアドバイスなどしっかりやらせていただきます」と誠実な店長さん。

ライトも種類は様々ですが、値段の高いものを薦めるのではなく、多くのお客さんや自分自身が使った上で、故障が少ないものや、この程度の機能であれば十分、というリーズナブルなものもお薦めしてくれました。

 

それから、ネットで商品を選んでいたら気づけないような、細かな注意点も教えてくれました。実際に使ってみても大大大満足!求めているのは「低価格」よりも「安心」ですからね!さすがプロです。

 

お客さんが自信を持って「本当にいい買い物をしたなぁ!」と思える商品選びをサポートしてくれる。そんなプロ意識の高い専門店は、物を売るだけでなく別次元の仕事をしているので、値下げする必要はありません。

 

その代わり、お客さんに理解してもらうためにも、ネットで売りっぱなしのお店にはない、独自の強みを伝えていくことが大切ですね!

ところで・・・自転車に乗るのは20年ぶりなので、お店の周辺を一緒に走って乗り方も教えてもらいました。

 

最初は「怖い〜」でも、すぐに「楽しい!気持ちい!」に変わりましたよ〜。これからいろんなところを駆け巡るぞー!!

 


以前、福岡でアミューズメントの楽市楽座さんでPOPセミナーを開催したことがありましたが、先日パチンコ店さんでPOPセミナーを行ないました!

 

どうして今まで気づかなかったんでしょう!? 初のパチンコ業界でのセミナーでしたが、身近な販促物・手書きPOPと、めちゃくちゃ相性のいい業種だな〜と感じました!

私、もうだいぶ前ですがパチンコ店でバイトしていたんです。ブラックボードを書いたり、景品交換をしていました。なので、景品コーナーにPOPが必要!ということはセミナーのご依頼をいただいた瞬間に感じました。

 

パチンコホールはおじいちゃんおばあちゃんたちの憩いの場でもあるので、おなじみさんはスタッフさんとよく会話をします。

 

だからスタッフさんの写真入りのPOPで、自分ならではのコメントを書いたりしたら、すごくいいんじゃないかな〜。

とはいえ私が知っているホールは15年前!最近のパチンコホールがどうなっているのかまったくわからなかったので、今回セミナー前に夫婦で店舗見学に行ってきました♪

 

トータルの雰囲気は15年前と大きく変わらずでしたが、頑張っているお店はやっぱり景品コーナーが工夫されていました。

 

夫と試しにちょこっと遊んでみようってことになって、試しにスロットをしてみたらまさかの大当たり!! 店舗見学の目的だった景品交換もできました!

 

でも、いざカウンターへ行ってみると、景品の種類が多すぎて何に交換したらいいか迷っちゃったんです。後ろにはお客さんが待っているし、早く決めなくちゃ!! と焦りました。

そうなってくると、「え〜〜〜ん、もうどれでもいいや〜」みたいな気持ちで近くにあるものをパパパッと交換しちゃう気持ちになりました。

 

そんな時、こんな手書きPOPがあれば、真っ先に交換しちゃうだろうなぁー!

これまで、小売店やメーカーさんだけでなく、クリニックなどいろんな業種でPOPセミナーを開催してきましたが、アミューズメント業界もPOPがあったら、お客さんもスタッフさんも空間もワクワクするものになります!

 

伝えることが不要な業界って、たぶんないんじゃないかな?POPをはじめとした身近な販促物をもっともっといろんな業種に広めていきたいな〜♪