昨日は、楽しい楽しいリアルセミナーでした♪

河口湖町は富士山や富士急があって、言わずと知れた観光地!伝えるべき魅力が満載な町なので、POPセミナーも張り切って行ってきました!

 

「今日は苦手だけど参加してみた」とセミナー前に不安気な声が聴こえましたが、やっぱり最終的にはみなさんこんなに素晴らしいPOPを仕上げてくれました。

どれも素敵なPOPばかりで、思わず拍手!時間が足りずに写真に全部撮れなかったのが悔しいです…。

 

やる気あふれる参加者さんたちで、質問が途切れることがありませんでした♪

 

POPだけでなく、チラシやDM、ブログ、販促シナリオなどなど、お伝えしたいことがまだまだたくさんあるので、またの機会を楽しみにしています!

 

それにしても、今年は山梨県内でリアルセミナーをさせていただける機会が多くて嬉しいなぁ!こうなったら、全エリアに「たのしごと」を広めるぞーー!!


今月の源泉舘さんの4コマの紹介でーす。

私自身もここ10年ほど、源泉舘さんの味噌づくりに毎年参加させていただいています♪

それまではお味噌汁について深く考えることなんてなかったのですが、自分でつくったお味噌だから愛着が湧いて、毎回幸せな気落ちでお味噌汁を飲むようになりました。

 

温泉旅館に泊まって温泉に入って、自分の手で味噌づくりを体験して、一年後に熟成した味噌を毎日食べられる。それって最高に幸せなことですよね!

 

毎年リピーターが増え続けているし、コロナ禍でも対策と工夫をして乗り越えてきたイベント。これからも一参加者として応援しています!


気温はぐんぐん寒さを増しているというのに、北杜市の「ひまわり市場」さんはお客さまとスタッフさんの熱気に包まれています。

お店に入ると、すぐに目についたのが中村さんの紹介POP。POPセミナーに参加してくれて、人一倍頑張って実践をしていた彼ですが、ますます熱心に楽しく取り組んでいるのが伝わってきて、嬉しかった〜!

店内は個性豊かな楽しいPOPでいっぱい!読むと思わず笑っちゃう!

スタッフさんたちが楽しんでいる様子が溢れ出していますよね!だからお店がとにかく明るいんです!

クセの強い社長のお気に入り、クセの強いポテチ!いいなぁ、おもしろい!

この日本酒のフェイスマスクのPOPも笑っちゃった!那波社長のキャラが素敵すぎる!

ひまわりみたいに明るいお店!「お買い物が楽しい!」と思えるから、店内はいつも多くのお客さまでいっぱいです!

こだわりいっぱい情熱がいっぱいの、いい商品がたくさん売っているし、それをPOPやマイクパフォーマンスで、しっかり伝えているのが素晴らしい!

ここじゃなきゃダメ!そんな普通じゃないスーパーはこういう積み重ねでつくられているんだなぁ、としみじみ考えちゃいました♪