普段、自宅ではスリッパを履いているのですが、この時はたまたま靴下でリビングを歩いていたら・・「チクッ」

痛ッ!と思いながら歩き続けようとしたら、かかとがチクチク痛い!これは棘が刺さったのだろうか!?

 

つま先歩きで自室に行き、よーく観察してみると・・猫の毛!なんと短い猫の毛がかかとの中に入り込んでいました。

 

毛が皮膚の中に入り込むという鳥肌級の事件、実は今年に入って2回目なんです。

一度は猫を撫でている時に手のひらに毛が入り込んで、この時もめちゃくちゃ痛くて急いで抜くと、結構な長さ入り込んでいて「ぎえええぇぇ」となりました。

 

さて、今回はかかとに短い毛が完全に入り込んでしまっていて掴むところもありません。

 

そのままでは痛いので、仕方なくネイル用ニッパーで掘り出しました(ぎゃーー!)

毛を取り除くと痛みはすっかり消えてめでたし、めでたし。どんな確率で刺さって皮膚の中を突き進むんだよ…。まったくうれしくないミラクルです。

 

ネットで調べたところ、猫の毛や散髪後の髪の毛など細い毛は刺さりやすいそうなので、(注意のしようもありませんが)お気をつけください。


これを手にするのは30年ぶりくらい!? 単語カードを買っちゃいました!

ここに中国語3級の単語や例文を書いて、発音まで正確に覚えられているかチェック!単語の意味ならなんとかなっても発音まで覚えるのは容易ではありません!

ちょいちょい可愛いおジャマが入ります。

細かい作業をしているとやってくる彼ら。必ず何かの上に乗るのが不思議…。

必要に迫られるわけではなく、誰かに強制されたわけでもなく、ただ楽しくて始めた中国語。

 

こんなに頑張って向かえるものがあるのって幸せで、楽しい!


POPセミナーを開催した大阪から70人分の大量の文具たちが帰宅しました!文具たちはすべてここで管理しています。

上から下まですべて文房具や画材、セミナー用の機材が詰まっています!

 

帰宅した文具たちは、感謝の気持ちを込めて汚れなどをチェックして引き出しに収納♪

過去最大で180人の実践セミナーがありました。なので、180人が一斉にPOP作成できるだけの文具を揃えています。

POPづくりには欠かせないプロッキーの黒色は300本近くあるかな?

はさみも200本はあります!

みんな大好き!マスキングテープはストックも山ほどあります。

この他にも、ペン、くるりら(クレヨンセット)、のり、筆ペン、両面テープ、折り紙、画用紙などなどPOPづくりに欠かせないアイテムたちが満載です!

 

セミナー前に、会場の人数に合わせてセットして、会場へと送り出します。

人数が多いとかなりの重さになりますが、駐車場直結の土間収納なので助かっています。

 

文具ひとつで制作物の仕上がりが変わるので、適当ではなくこだわり(しかも手に入れやすいもの)の文具を揃えています♪

 

さて、次回セミナーは10/8 (水) 富山県!主催の商工会議所の会員でなくても参加OKという貴重な機会なので、興味のある方はぜひこの機会をお見逃しなく〜!

POPセミナー ~すごいPOPの書き方教えまスペシャル!!~