以前ご紹介した、お問い合わせがとっても多かった学習塾のチラシはこちら。

お問い合わせがバンバン!学習塾の手書きチラシを紹介

 

今回こちらの第2弾ができました!これから中学生になるお子さんの、スタートダッシュを応援するチラシでーす!

裏面〜!春らしいカラーにしてみました!モデルさんやイメージ画像ではないので、実際の先生や教室の様子が伝わります。

販促物は、伝えたい相手や時期などに応じてキャッチコピーや内容を変えて、反応がよかったものは残すことが大事!

 

さて、今回の反応はどうかな〜?また結果を伺うのが楽しみです♪

 

先日「チラシやDMは効果が薄れている?」という話題になりましたが、私はそうは思いません。こちらの学習塾のようにしっかりと成果を出している販促物はたくさんあります。

 

チラシやDM自体の問題ではなく、「何を伝えるか」が大切なんです。今一度、販促物の内容をしっかり考えていきましょう〜!


最近は高速に乗る機会が減ってしまいましたが、SA・PAが大好きです!あぁ、サービスエリアのラーメンが恋しいぃぃぃ!!!!

以前、山梨県のサービスエリアなどでお土産を販売されているアルプスさんでセミナーをさせていただきましたが、POPが進化しているという情報が!

アルプスさんで楽しく伝わるPOPセミナー開催しました!

 

早速POPの写真を送っていただきました!

ドアの両面などに、マスク着用ありがとうPOPが!「着用してください」では冷たい感じがしますが、このPOPは優しさがあっていいですね〜♪

 

初狩PA上りでは、手むすびが人気(めっちゃ美味しそう…!!)なんですが、ここで使っている具が数量限定販売されているみたい!

私はこのPOPの写真を見て、この辛みそが食べたくなりました!最近自然の中でお散歩をするので、おにぎりにして持っていきたい!

そしてそして!このPOPを見たら、パーキングエリアの手むすびを食べずにはいられませんね!

噂通り、本当にPOPが進化していました!楽しみながら書いているのもPOPから伝わってくるし、素晴らしい!!

セミナー後にこうして継続して実践してくれていることが嬉しいです!


友達から「iPadでメモを取るのに何かいいアプリがない?」と聞かれたので、紹介しまーす。

Good Notes5」は、iPad内にノートをつくれたり、PDFの資料にいろいろ書き込んだりするのが便利なのでよく使っています。

 

ただ、書き心地はアイビスペイントが素晴らしすぎて、この書きやすさに慣れてしまっているので、比較するとどうしてもストレスになります。

 

それから写真の背景を消したり、イラストを描いたりするのも、アイビスペイントの方が圧倒的に使いやすいんですよねー。

そこで、アイビスで描いたものを透過保存してGood Notesに貼る、みたいな感じで使っています。この使い方が私の中では一番スムーズです。

Good Notes5は約1,000円のアプリですが、一度買ってしまえば、紙ノートを買ったり持ち歩く必要もなくなるし、たくさんの資料をバラバラ持ち歩く必要もなくなるので、私的には買って損はありません。

 

あと、表紙やノートの素材をいろいろ選べるのもワクワクします!

アイビスペイントも、よく使う人であれば有料版を買った方がスムーズだしストレスレスだし、この機能で買い切り1,000円は安いくらい♪

 

最近なかなか便利アプリの発掘ができていないので、もしオススメ便利アプリがあれば教えてくださーい♪