先日、寝不足続きの免疫力低下中にもかかわらず調子に乗ってお寿司をたらふく食べたことで、ひどいアレルギー反応を起こし、現在必死に胃腸回復中です…笑

前回今回と救急病院に駆け込むほどかなりキツかったので、もう寝不足だったり免疫力が弱っているときには絶対に生物には手を出さないことを誓いました!!

 

一度カラダを壊してしまった代償は大きく、お医者さんからは魚とお肉、生モノを禁止されています。その他、「食べたいもの」ではなく、消化にいい「食べられるもの」をいただく生活を送っています。

毎朝、温かいルイボスティーと小さく刻んだりんご+ヨーグルト、バナナから一日がスタート。写真は同一に見えるけど、上下別の日の朝食でーす。

美味しいんですけどね、消化が良すぎて2時間後にはお腹が空いてしまいます。シリアルを追加したいけど消化に悪いから我慢。

 

あっさりした鶏肉と消化のいい野菜なら食べられるようになったので、スープにして食べています。味付けはかなり控えめなんですが、これが超〜美味しい!

今のところ、うどんとお粥しか食べられないんですが、それでもかなり満足!なんだか体が健康になっていく気がする!

胃腸が弱っているんですが、食欲は全開なので、食べても食べてもお腹が空いちゃう!でも腹8分目を守って、ぐっと堪えています。

焼肉もお刺身もラーメンも餃子も、カレーも天ぷらもスイーツもコーヒーも、食べたい時に食べたいものを食べられていた生活が恋しいです。・・・まだ療養生活4日目ですけどね。笑

 

あ〜チョコレートが食べたい!博多赤門屋さんのプルプルのもつ鍋が食べた〜い!しっかり回復したら、適度に食べたいものを食べつつ、今の生活を忘れずにカラダ想いの食事を心がけようと決意!

 

食欲の秋。食べたいものがたくさんあると思いますが、自分の体調と相談しながら、私みたいにならないように、無理なく健康的な食事をしてくださいね♪

 

 


日販さんの「流通学院」の研修の一コマで書店さん向けPOPセミナーを行ないました!

 

今回はオンラインでの開催ということで、80名以上の方が参加してくれました!リアルセミナーもいいですが、やはり移動時間がゼロというのが、忙しい書店さんにとっては便利ですね♪

普段なら何気なく通り過ぎてしまいそうな本でも、POPをきっかけに興味が湧いてきて、手にとってみたら面白そうだから買っちゃった!という経験をした方は多いはず。

 

そんな、興味や欲しいにつながるPOPづくりの秘訣を2時間たっぷりお伝えしました!

POPの基本やキャッチコピーのつくり方だけでなく、POPを華やかに彩るためのデコレーション技も紹介!

イラストが苦手だったり、描く時間がない方はシールを活用すると便利です♪

ただ文字を書いただけのPOPでも、あっという間に賑やかく目を引くPOPに大変身させることができちゃうんです!

オンラインということで、当然のこと会場全体の空気感を味わいづらい部分もありますが、セミナー直後からさっそくやる気に満ち溢れたアンケートが届いたようで、ホッとしました!

これまで以上に、お客さまの心をグッと掴む販促のお役に立てたら、最高に嬉しいです!ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!


ブログのアクセス解析をしてみると、もうサンタさんの描き方を検索してくれている方が増えています!

 

実は、「サンタ 簡単 かわいい イラスト」と検索すると、真っ先に私のブログが出てくるんですよ〜!

【もうすぐクリスマス!】サンタさんの簡単かわいいイラスト&マステデコ紹介!

ちょっと気が早いですが、今日はクリスマス前にチェックしておきたい、マステを使ったデコレーションを紹介しますね!

 

といっても、超簡単!ゴールドやグリーンのマステを何種類か用意して重ねるだけです!

 

ゴールドのマステは細いものが使いやすいんですが、もし太くてもハサミで細めにカットすれば大丈夫♪

あとは、カラフルなマステを三角に切って、フラッグのように組み合わせるとパーティー気分が高まって楽しく可愛らしくなりますよ!

 

私は星形の切手シールをクリスマス用に保管しておいて、ここぞとばかりにツリーの上に飾りました!

それから、プレゼントの形をした切手はツリーの横に♪ 他のプレゼントは、マステを組み合わせてつくっています。

可愛らしくデコった結果、中身は請求書なのにもかかわらず、とても喜んでお礼のご連絡までいただいちゃいました♪ 笑

ペタペタ貼るだけなので絵心がなくても安心です!POPや封筒など、楽しくデコってみてくださいね!

 

先日紹介したこちらの記事もぜひチェックしてみてくださいね〜!

細かな部分こそ大切!切手に季節感を出していきまっしょう!

クリスマスシーズンのお手紙をシールで楽しく彩ってみよう!