日曜日だから、こんなだらだらブログでもお許しを♡

 

締め切りを過ぎたのに、全然書けない原稿5000文字。いや、半分までは好ペースで書いていて、締め切りよりだいぶ前に提出できるぞ♪なんて思っていたのに、後半スタミナ切れで全然書けず…。

 

気持ちがノッてくればいいんだけど、もう脳みそが強制終了状態なので、執筆が完了するはずだった昨日は、トイレに水まわり、クローゼット、ひたすら家の中をピカピカにしました。笑

逃避グセは小学校から変わらず…

 

ということで、今日は、月曜の仕事の前入りで移動が3時間あるので、絶対に眠らず、スマホも見ずに、パソコンの画面だけに集中して、原稿仕上ようと思います。いや、仕上げます!!

 

・・・編集部のKさん、月曜にはメールするので、もう少しだけ待っててくださいねぇぇ〜。

 

ところで、「頼まれごとは試されごと」と言いますが、このお仕事がまさにそれ。執筆は「締め切り」「宿題」「決められたテーマで」という私の苦手が凝縮した恐ろしい仕事。笑

 

でも、苦手だからってこれをやめてしまったら、自分の成長の機会だけでなく、大事な何かを失いそうな気がするので、毎月ヒィヒィ言いながら、各誌の編集担当さんにはご迷惑をおかけしながら、読んでくださっている方の「たのしごと」に繋がるように頑張っています!

 

なんだかブログを書いいるうちに気持ちがスッキリ前向きになってきたぞっ♪

 

ということで、真面目にやります!励みます!!終わったらご褒美で美味しいもの食べてやるーー!!


POPセミナーのため、山梨市へ!県外出張が多く、せっかく新車を買ったのに車を運転する機会もほぼなくなってしまったので、仕事に車で向かえるのって、めちゃくちゃ幸せを感じます!

 

会場では「去年から楽しみにしていたよ〜!」と、待ちに待って参加してくれた方もいて、嬉しかったです♪

 

実践タイムには、商品POPの他にもこんな一枚が!ベトナム語のマナーアップPOP、いいですね〜!

ちなみに、ベトナム語で「ありがとう」は「Cám ơn(カム オン)」と言うみたい♪ そういえば、何年か前にベトナムへ行ったのに「チャオ!(やあ!)」しか覚えてません…笑

 

さて、実践タイムでは、全員頑張って仕上げてくれました!食べ物が多かったんですが、みんなが美味しそうなPOPを書くもんだから、お腹がグ〜グ〜なりっぱなしでした!

POP効果は間違いなく抜群でしょう!私の腹の虫が保証します♪

 

山梨県には魅力的な商品やお店、会社がいっぱいだということを、改めて知ったセミナーでした。

 

セミナー後もPOPやパッケージの話題で盛り上がって、楽しい時間を過ごしました。やっぱり地元っていいなぁ〜♪ 山梨にもっともっとPOPマスターが増えるよう、私も頑張りまっす!!


以前、パン屋さんの娘さんがセミナーに参加して書いてくれたPOP。

こんなPOPがいっぱいあったら、パン選びがさらに楽しくなりますよね〜!

 

ここまで上手にイラストが描けなくても、「ちょっとした工夫」でPOPを彩る楽しいイラストが描けるんです。まずは下のイラストを真似して描いてみてください。

顔はりんかくの丸を描いて、鼻→口→目の順番で描けば、バランスよく描けます。最後にとんがり耳とヒゲをプラスすればOK!

 

この基本のネコを覚えたら、今度は口の形を変えるだけで、ニコッと笑ったネコになります。

「♪」マークなどの付属品を顔まわりに描けば、ご機嫌度がアップしますよ♪

 

それから、口をパカっと開けてみれば、ビックリしたネコに大変身!他のパーツは何も変えず、口だけでこんなに表情が変わるんです!

こんな風に口を変えるだけで、ぷんすか顔も簡単ですね!

ということで、POPやチラシ、ブラックボードに、表情豊かなイラストを加えてみてくださいね〜♪