100の目標つくろうの会を開催したのがもう2ヶ月前。参加してくれた滋賀のえっちゃんの「事務所オフィス化計画」の様子をブログを通じて楽しく拝見していたんですが、ついに完成を迎えました〜!!

他にも新しい活動に励んでいる仲間や、ダイエットにチャレンジしている仲間など、みんなが目標達成に向けて着々と達成している様子を見ていたら、頑張ろうスイッチがONになりました!!

 

改めて自分の100個の目標を見てみると、今から本気を出さなければ達成できないものがいくつもあり、毎日意識するように紙に書き出して壁に貼りました。

もう2025年の4分の1が過ぎているので、心を入れ替え日々を過ごすぞ!


先日、久しぶりに甲府へ行ったので、山盛り2カゴ分もロピアで爆買いしてきました。

私の住む地域には小さなスーパーしかないので、いろんな食材やお惣菜が並ぶロピアは、私にとってはネズミさんの遊園地以上に夢の国!事前にネットでいろいろ調べて買うべきものをメモして臨みました!笑

 

自分では絶対に選ばなかったけど、ネットのクチコミを見て買ってみたところ、黄さんの手造りキムチシリーズの梅干しが美味しかった!

 

当たっても外れても、ワクワクして買って、実際に食べて、あれこれ感想を言い合う。そんな一連の体験が楽しい!

 

ロピアのような品揃えや多くの人のクチコミ投稿がなくても、真似できるたのしごとポイントはたくさんありますよね。

 

「スタッフが選ぶ!リピ買い商品BEST3」「まだ食べてないなんてもったいない!!」などPOPを使って、まだあまり知られていない逸品を売り場で紹介してみるのも一つの手です。

 

日々ブログやSNSを通じて、一つの商品を取り上げて魅力を伝えるのもすぐにできる行動ですよね。

 

業種や規模が違っても真似できることはいくらでも見つけられます。楽しみながらお金を使うことができたら、そこには必ずヒントがある!意識してみましょ♪


先週、ちょびに大変申し訳ないことをしてしまいました…。

パソコン画面でちょび&てつに猫様YouTubeを見せたら喜んだので、もっと大画面で見せてあげようと思い、すごはんアトリエにあるプロジェクターを使って見せたんです。

 

てつは大喜びで壁にピッタリくっついていたんですが、後から来たちょびがプロジェクターの前に立ちはだかり、ちょびの影がドアップに。

己の化け猫のような巨大な影に驚いたちょびは、おしっこを漏らしながら全力で駆け出しました。その後、部屋中大掃除&今月二度目のお風呂&ドライヤーをすることに。ちょび、本当にごめん…。

 

ちょびの悲劇はこれで終わりません。

 

この日以来、これまでまったく気にならなかったガラスに映る自分の姿をじーっと見ては鳴き、大きな壁に映る影を怖がるように。

 

さらに一番のお気に入りだった2階のアトリエには化け猫がいると思い込んでしまい、部屋に入るまでの安全点検にとても長い時間かかるようになってしまいました…。

表情もこわばって、ビクビクしながらソファーに辿り着き、てつと一緒に寝ています。ちょび…ごめん!!!!!

よかれと思ってしたことが、大切なちょびに大きなトラウマを植え付けることになってしまい、どうにかしたいと思いつつ、私が動けば影も動いて余計にちょびを怖がらせてしまうので(涙)、影に慣れるまではそっと見守ろうと思います。ちょびぃぃ〜!!!!!

 

この半月、ちょびとてつが退屈しないように、楽しく心地よく過ごせるようにいろいろ気を回しすぎていましたが、彼らに任せてそっとしておいた方がいいのかも。

ーーと言いつつ、気になるからちょこちょこカメラ映像をのぞいてしまう私であった…。