昨日のブログに登場した白石菓子舗の白石さん。ブラックボードもPOPも、もうレジェンド級に凄いんです。

そんな白石菓子舗さんの一角にずらりと並んだPOPにご注目!

こちらは白石さんのお母様作の手書きPOPたちです!

かわいいイラストとお母様ならではの言葉に思わず笑顔になっちゃう♪

 

お母様POPは道の駅でも大活躍中で、中には入荷待ち状態の商品も!

たくさんの商品が並ぶ道の駅の中でも、バッチリ目を引いていました!それぞれ異なる個性を発揮している親子POPが素敵!これこそ手書きPOPのおもしろさ、魅力です!

 

成田空港から車で30分。ぜひ白石菓子舗さんや道の駅多古あじさい館に行ってみてください♪

 

そして多古に行くなら、もちろん「みんなのらぁめんバンブー」オリジナルの多古米白湯ラーメンは必食!バンブーさんの世界観づくり、手づくり販促物も見逃せませんよ〜!

家族を大切にするラーメン店「みんなのらぁめんバンブー」の世界観が優しすぎる!

 

ぜひぜひ販促のヒント探しにドライブがてらお出かけください♪


先月訪れた道の駅 多古では、「毎日ブラックボード」でお馴染みの白石菓子舗さんの商品もたくさん販売されています。

さすがのPOP効果で、この棚の商品はどれもほぼ完売状態〜!

そんな白石さんの売り場のプライスカードには「ある仕掛け」がしてあるんです。

 

それがコチラ!

磁石!

 

プライスカードの裏面にマグネットシートを貼ることで、鉄製のラックにしっかりとくっつくので、自由に場所を変えることができるんです。

テープだと毎回貼ったり剥がしたりが大変だし、テープの跡が残って汚れてしまいますもんね。これなら気軽に位置を変えることができます!

 

シンプルだけど、すごいアイデア!

白石菓子舗さんの売り場で、他にもたくさんの素敵な販促を発見したので、明日の記事でご紹介しますね〜♪


2014年にアメブロからお引越ししてきたこのブログも、気付けば3,500近い記事数に。

 

膨大な中からお目当ての記事を探すのも一苦労!そこでこのボタンを活用してみてください。

POPのことが知りたければ「POP」を、飲食店の販促が見たかったら「飲食店の販促」をポチッと押せば、関連記事が出てきます。

 

ぜひ読んで欲しい私の一押し記事は「読まなきゃ損ネタ」を見てくださいね!

 

それから、こちらの検索バーもとっても便利!スマホ画面なら記事の下に、パソコン画面なら右側にあります。

ここに知りたい情報が得られそうなキーワードを入れます。例えば道の駅の販促が知りたければ道の駅と入れてみましょう。

そして「GO」を押せばこのように、「道の駅」というキーワードが登場する記事が一覧となって出てきます。

困った時にヒントが見つかる「販促辞典」のようなブログに育てるため、毎日休まず記事を増やし続けています!ぜひお役立てください♪