源泉舘さんの客室用冷蔵庫の商品が入れ替わったので、中身一覧のPOPもリニューアルしました。

これ、冷蔵庫の見たまんまわかりやすくするために、上のキャップ部分をイラストにしているんです。

ちょこっとしたことなんですが、取り間違い予防になるし、注目して欲しい上段商品の魅力も伝えています。

 

源泉舘さんの冷蔵庫商品はこんな方法で、とってもよく売れているんですよ〜!

旅館やホテルの冷蔵庫商品、ちゃんと販促していますか?

【ホテル・旅館の販促】宿泊施設の冷蔵庫はPOPのゴールデンスポット!

上の2つは宿泊施設なら必読記事なので、ぜひぜひぜひご覧ください!

 

宿泊施設に限らず、まだまだ伝えられていないところ、たくさん見つかるはず!発信していきましょう!


いつも牡蠣をお取り寄せしている、サロマ湖の漁師「栄進丸」さんが、販売サイトのイベントDay向けにスペシャルセットを用意したから買って!と連絡をくれたので、言われるがまま素直に購入しました。笑

さすがスペシャル!! 殻付きもむき身もどっさり入っている上に、かき醤油と牡蠣キムチまでおまけに入っていました!

 

このかき醤油、過去にもおまけでおただいただんですが、すっごく美味しくて重宝していたんですよ〜!

 

タイミング悪く、いや、良く?夫は夜勤で帰宅せずだったので、私一人で牡蠣パすることに!

前回もすごかったけど、今回はさらに身入りがすごすぎました!このぷっくりずっしり太った牡蠣のボリューム伝わるかな…??

一人だったけど、オイスターバー風にして、一個一個味わっていただきました。

間違いなく、今シーズンのサロマ湖は当たり年ですね!この価格でこの品質の牡蠣が山梨の自宅で味わえるなんて本当にすごい!

むき牡蠣も大量に入っていたので、念願の牡蠣のオイル漬をつくりました。にんにくも好きなので、たっぷり入れましたよ〜!

そして・・・食後のデザートはやっぱり生牡蠣!笑

オイスターバー風に作るのが面倒くさくなってきたので、お皿にまとめちゃいました♪ そんなこんなで大満喫!一人で生牡蠣20個、オイル漬も含めると、30個は食べたかな!

 

食べ終わる頃には、栄進丸さんから「どうだった?」と連絡が。最高でした!と伝えました。このマメさがすごい!

 

私だったら、お客さんに「これ買って!」なんて言えないんですが、彼は(当然相手を見てだと思いますが)買って!買って!と言ってきます。笑

 

でもすごいのは、毎回予想を大きく上回って大満足させてくれることです。栄進丸さんは「リピーターさんの期待を裏切りません!」とよく発信しているんですが、本当にその通り。

 

嬉しいのは、新規さんじゃなくてリピーターさん贔屓なところ。だから安心してリピートできちゃいます!

 

職人さんだけどセールスマンでもある。口は多少悪いけど(笑)、熱心で素敵な人だと思います。いろんな商売人がいておもしろい!絶品の牡蠣をいただきながら、勉強させてもらっています♪


八ヶ岳のとあるお店のお手洗い。

ひょっとことおかめさん。思わずクスッとわらっちゃった。

 

帯広の六花亭本店さんの2F喫茶スペースのお手洗いはなんともART!優雅な気分でお手洗いに行くことができます。

五島列島の奈留島の民宿かどもちさんは、木工業も営んでいるご主人の手作り表示にほっこり。

民宿の至る所でご主人の職人技が光っていました!

ここで購入した手作りのコースターは私の宝物!とてもいい民宿だったし、島もすごくよかったので、また行きたいな〜!

写真多すぎ注意!奈留島に行ったら絶対に外せない3スポット紹介!

 

京都の高級すきやきのいろはさんは、お手洗いの前の2つのドアを見て、一瞬「???」と考えて、「!!!」と気づく表記でした。みなさんはすぐにわかりますか?

徳島県のパナソニックリビングさんのショウルームのお手洗いは・・なんと阿波踊り!最高の遊び心!

私が好きだったのは、ちょうどクリスマス周辺で行った高知県で発見した、こちらの表示。

めちゃくちゃ可愛い遊び心ですよね〜!

 

普通なのが当たり前。そういうものがちょこっと違うだけでおもしろい!プライベートで外出したときや出張の最中、ついこういう部分にも目を光らせてしまいます♪