商品を「名前買い」したことありますか? 私が名前買いしたものと言えば、究極のメロンパン

普段メロンパンは買わないんですが、これは気になって買っちゃいましたね〜。

 

それから、これも。「その時、美味しいステーキ」という、気になるネーミングにやられました。

「本日の〇〇」という商品名ならよく見るけど、これは「引っかかり」があっていいですね!

 

以前お手伝いさせてもらった源泉舘さんのフェイスマスクは、源泉舘に宿泊したお客さんならその魅力がしっかり伝わる、こんな名前にしました。

「まるで源泉舘の温泉にそのまま顔を浸け込んだような、うっとり潤いフェイスマスク」

 

あのお風呂に入ると、「あーー、この温泉に顔まで全部浸したい!」と思うほど美肌効果があるので、そんな願望を叶えるネーミングにしました。

 

商品名一つで商品の魅力が変わるから、「普通でいいや」なんて思わずしっかりと命名しましょうね〜!


POPに使おうと思って100均で夏らしいシールを購入。どれも可愛くて迷いました!

ちなみに、マスキングテープ素材のシールは、POPとの相性も抜群なのですご〜くおすすめ!

 

そんなこんなで、先日請求書を送ろうと思い、封筒に宛名とイラストを描いていたんですが・・・

引き出しにしまってあった夏シールを貼ってみたら、いい感じになりました!夏感アップ!

封筒を手にした方が、一瞬でも「お!」って思って笑顔になってもらえたら嬉しいなぁ〜♪

 

感謝の想いを込めて、請求書を送る封筒デコレーションも、さらに進化させていこうと思っています!

 

こちらの記事もぜひ!

子どもの頃から変わらぬ「シール愛」


少し前のはなし。出張初日の朝、駅で買ったのはこの二つでした。

「なんでコレを選んだんだっけ?」

 

そう自分に問いかけると、自分のお店の販促につながる重要なヒントが手に入るんです。

 

まず、特茶ジャスミンを選んだのは、上に「体脂肪を減らすのを助ける」と書いてあったから。

 

そして、レモンのグミを買ったのは、下に「日常で感じる疲労感を緩和」と書いてあったから。

 

さらに自分に問いかけてみましょう。

 

「これを買う時、どういう気分だった?」

 

この時の私の気分は、出張初日だったから、気合いが入っていました。

 

普通の気持ちで臨んでは押しつぶされそうなくらいハードなスケジュールだったので、いつも以上に自分を奮い立たせて臨んだ朝でした。

 

だから、普段は普通のお茶を買っているし、出張のお供もチョコレートを選ぶことが多いのですが、こうした気分だったので、普段は選ばない「意識高い系」の商品を選んでいました。

 

 

ここまでの情報が得られれば、自分のお店の商品をPRする際に、「こう伝えたら効果的だな!」というヒントが見つかりますよね。

このように、自分の行動と思考を振り返ってみると、いろんなことに気づけるんです。ぜひ、「ここ7日間で買ったものは何だっけ?」とやってみてください!スタッフさんたちと朝礼時などにやってみるのもおすすめですよ♪

 

すごはんも今日で8年!もっとチャレンジして、もっと面白いことして、もっと役立てるように頑張るぞー!