宍粟市商工会さんで満員御礼・POPセミナーを開催しました!

様々な業種の方にご参加いただきましたが、伝えなくていい業種はありません!みなさんそれぞれ魅力伝わるPOPを作られていました。

 

参加者さんのお店をセミナー前に訪問したんですが、こちらのオカリナコーナーに商品選びをサポートしてくれるようなPOPがあるといいなぁと思ったんです。

そしたら、社長さん自らセミナー中にこちらのPOPを作成!わかりやすいし親切ですね〜!

この他にも、

・普通のオカリナに飽きた方へ!

・手の大きい方におすすめ

・手の小さなお子さまにおすすめ

・軽さ重視の方、ぜひ持ってみてください!

など様々な方に向けたPOPが作れそうですね。

 

2回のPOPセミナーを開催させていただいた宍粟市が、魅力伝わる楽しい手書きPOPいっぱいの街になりますように!


「えっ!もう!?」信じられないことに、今日は2024年の最終日!一年の速さが怖い!!

けれども、このブログを見返してみれば、2024年は一瞬ではなくいろんな濃い時間が詰まっていたことを思い出しました。

 

沖縄でみんなとたのしごとできたこと、千葉県多古町でドンピシャセミナー開催からのまさかのインスタ講座に発展して、パワフルな二人のおかげで無事完走できたこと。

ジムのみんなや仕事仲間、それから弟家族などみんながブルーベリー狩りに来てくれたこと。ついに覚悟を決めて家づくりが本格始動したこと。

クライアントさんの研修旅行に同行させてもらったこと。源泉舘さんの味噌作りで10数年やって初めて褒められたこと笑。ジムへ150日行けたこと。

サロマ湖に漁師体験に行ったこと。楽しすぎた大阪地元山梨の企業さん夏のビッグサイト7年ぶりの三朝温泉など全国各地で講演させていただいたこと。

いろんなことがありました。いろんなことがありすぎて、こうして記録しておかないと次々と忘れてしまいます。自分が一年間生きてきた証を残せるからブログっていいなぁ!

 

もちろん、目的は、いつもの仕事をわくわくいっぱいの「たのしごと」に変えるすごい販促を発信するために続けているんですが、結局自分が一番得をしています。

 

そんなこんなで、次の一年も毎日楽しく発信していきま〜す♪ よろしくお願いします!


注文していた2025年の手帳が届きました♪

がっつり日記をつけたくなって、ついにほぼ日手帳のHONに手を出してしまいました。

公式サイトから注文したら、おまけのノートとペンが付いてきました。

ノートは4種類の柄の中でどれが届くかお楽しみだったんですが、私が欲しいと思っていた柄で嬉しい!

手帳を使う前のワクワクを増幅させる仕掛けもとっても面白くて、「さすがだなぁ」と思いながら読んじゃいました。

そうそう、ブログの冒頭にも載せましたが、手帳を注文したときに届いた箱に文字が書いてあるんです。

待ちに待った新しい一年をともにする相棒が届いて、ドキドキしながら箱を開けたら、商品よりも先にメッセージと出逢うなんて、これまた気分を高める素敵な演出ですよね。「モノではなく、コトを売る」が凝縮しています!

めっちゃかわいい〜!

 

2025年は18年ぶりのまったく別エリアへの引越しによって、環境が大きく変わります。日記をつけることで心穏やかに、自分で自分をケアする時間をつくっていこうと思います!