ジムで全力使い果たしてクタクタになっていたら、私の目標である70代の女性Tさんが帰り際に声をかけてくれました。

 

「すごいね!すっかり上達してるね!後ろから見ていてビックリしたよ!」嬉しくて涙が出そうになりました!

私は自分のことでいっぱいいっぱいで、まわりの人のパフォーマンスに目を配る余裕がなかったのに、Tさんは私のことを気にかけてくれ、声までかけてくれたんです。

 

Tさんは私よりも腹筋も軸もあって、年齢が信じられないくらいめちゃくちゃ元気な女性。ジムでお会いすると、「今日も頑張って来たね!」と毎回話しかけてくれるし、本当に太陽みたいな存在です。

 

言うなれば、Tさんは「優しさの一言トレーニング」のコーチ!ジムへ筋トレに行きつつ、優しさのトレーニングもできちゃうなんて、なんて最高な時間なの〜♪

 

一人でせっせと器具で運動するジムは続かなかったけど、人と関わりながら楽しく&本気でトレーニングするのが、私には合っていたみたい!

 

ジムに通ってから、「参加者の立場」として仕事のヒントをたくさんもらっているし、大人になってからなかなかつくることができない「仲間」もできたし、一歩踏み出して通いはじめて本当によかった!

 

話が飛び散りましたが、もらった優しさを次に繋げよう!ということで、私も積極的にあたたかい一言を伝えていくぞーー!Tさん、ありがとうございます!


長野県諏訪市の和風居酒屋 山長さんへ販促サポートに伺いました。ちなみに前回の様子はこちら↓

必見!お金と時間をかけずにチャレンジ!居酒屋さんの入り口販促

 

あれから1ヶ月経ってどんな変化があったのか、お話を伺いました!

 

「お店の前にブラックボード追加したら、日本酒が出るようになったよ!」

きっとお客さまは「諏訪の地酒多数あります」という発信を見て、魅力を感じて来店してくれたんですね!

 

販促って難しいと考える方も多いのですが、今回山長さんが変化を感じたように、お客さまは伝えた通りに反応してくれるんです。

 

「こんなお客さまに来て欲しい!」「うちの魅力の〇〇をわかって欲しい」と考えているのなら、そのまま伝えればいいんです♪

 

例えば私なら、「これやったら◯万円稼げる!ガッポリ儲かりたい人のお役に立ちます!」ではなく、「販促を通じて、いつもの仕事をワクワクいっぱいの“たのしごと”に変える!がすごはんの使命です」と常々発信しています。

 

だから、共感してくれる人が集まってくれて、結果的に私自身も“たのしごと”できているんです♪

 

お客さまもスタッフも、仕事も、自分が望んだ通り、思い描いた通りになるんだから、販促って面白いですね!山長さんの看板を見て、そんなことを改めて感じました♪

 


先日、iPad講座に素敵なお二人が来てくれました〜!まずお一人目は、滋賀県・平井百貨店えっちゃん繋がりで来てくれた、岐阜県のミズタニさん!

 

えっちゃんも3年前のiPad講座に参加されて以来、販促を楽しみながらお店で大活躍!えっちゃん作のこちらの4コマも可愛くて面白い♪(クリックで開きます!)

こうして岐阜県の水谷さんが講座に来てくれたのも、きっとえっちゃんが「たのしごと」をされている様子を、毎日更新ブログで発信されているからですね!

 

思い切ってお申し込みしてくれた水谷さん。まずは身のまわりのものを写真に撮って、その写真をもとに「まったく使ったことがないの〜!」と言っていたiPadのアプリを使いPOPづくりにチャレンジしていただきました♪

いかがですか〜!初チャレンジなのに、この完成度!終始楽しそうに作成されている姿を見て、きっとこの先たくさんの素敵な販促物が生まれるだろうなぁ〜なんて想像して、嬉しくなりました♪

 

午後は、もう5年前くらいかな?東京開催のセミナーに来てくれた、千葉県・白石菓子舗の白石さんが来てくれました!久しぶりにお会いできて嬉しかった〜!

白石さんはfacebookで毎日更新ブラックボードや、可愛らしい和菓子を発信されているので、ぜひ見てみてくださいね!白石さんのお人柄が伝わってくるブラックボードは、豆知識などあって面白いですよ♪(クリックで開きます↓)

今回の講座で完成したPOPはこちら!「溶けない!?アイスキャンディー」がすごく気になっちゃった!

私は先日食べたお寿司をPOPに♪

 

白石菓子舗のある多古町にはみんなのらぁめんバンブーの佐藤さんもいるので、みんなに会いに(そして食べに!)遠征したいなぁ〜♪

 

水谷さん、白石さん、楽しみながらいろいろ作ってみてくださいね♪ 応援していま〜す!

 

iPad講座は、大袈裟ではなくこれまでの販促がガラリと変わるきっかけになる講座なので、すっごく大好きだしめちゃくちゃ楽しい時間!6月以降受付中なので、iPadとタッチペンのご準備ができた方、お待ちしていまーーす!

iPadでらくらく手書きPOPや販促物がつくれる講座(120分)