昨日は、USENさんの開業支援サイト「canaeru(カナエル)」の飲食店開業セミナーでPOP講座を行ないました!

運営にあたってくださったUSENのスタッフさんたちが、目の前で「うんうん」と笑顔で頷く姿に元気をもらいながら、画面越しのみなさんにPOPについて熱く語らせていただきました!

 

セミナー終了後にセミナー担当者さんのお話を伺ったのですが、めちゃくちゃ素敵な想いに心打たれまくりでした!

例えば、ただインスタ活用法のセミナーをするのではなく、「そもそも自分のお店の集客法として、本当にインスタが適しているの?」という根本的な話をした上で、インスタの活用法を伝えるセミナーを行なったり。

 

SNSの〇〇が流行っているからといって、すべての飲食店にそれが当てはまるわけではありませんもんね。もしかしたらご近所さんにチラシをポスティングする、昔ながらの方法のほうがマッチしているかもしれないし。

店舗さん想いで親切だなと感心したし、商売や販促の捉え方や、セミナーの役割に対する考え方に、とても共感しました!

 

セミナー講師側だからこそ感じることなのですが、「主催者がどんな想いでセミナーを開催しているのか?」って、めちゃくちゃ重要だと思うんです。

 

そこが自分の根っことマッチしていないと、セミナーに参加しても首を傾げる内容になってしまうかも。たとえ無料セミナーであっても、参加するには時間(命)を使うので、それは避けたいことですよね。

 

canaerudでは今後も魅力的なスタッフさんたちが、魅力的なセミナーをたくさん企画しているので、飲食店さんは絶対にチェックした方がいいし、飲食店じゃなくても役立つ情報たくさんあると思いますよ♪

 

ところで、たくさんの方が参加してくださったオンラインセミナーですが、後のアンケートで、多くの方が「大満足!」の回答を寄せてくださいました!

 

コメントはどれも前のめりな姿勢で参加されたことが伝わってくるものばかり!感激しました♪

 

ご好評にお応えし、今後も開催の機会があるかと思いますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!


近々お仕事で滋賀県に行く予定があり、それに合わせて大好きな方とランチへ行く予定と、化粧品を買う予定を入れました♪

化粧品は近所のお店でもネットでも買えるし、どこで買っても商品が変わるわけではありませんが、「いつか必ずこのお店でお買い物したい!」と想い続けているお店があるんです!

 

それが、滋賀県甲賀市のショッピングセンター「アルプラザ水口」の中にある、「ビューティーケアつかもと」さん。

 

2019年に松野恵介さんとコラボセミナーさせていただいた機会にお店のことを知り、お客さま想いなお店に感動して、いつかここでお買い物したいと想っていたのです。

苦手が吹っ飛びスゴイのできちゃった!イイ感じのPOP書けたよセミナー

 

つかもとさんは販促物も素晴らしく、ブログも毎日更新されているし、手書きPOPやニューズレターなども力を入れているんです。社長さんも奥さまもお人柄がとても素敵なんですよ〜!本当、近隣の方が羨ましい!

もうここ数年ドラッグストアで適当に選んでばかりだったので、じっくり相談して自分に合うものを買いたい!今から待ち遠しくてワクワクしています♪

 

出張が増えてきて、こうして会いたい人に会えたり、行きたいお店に行けることは本当に幸せ!まだもうちょっと先ですが、思い切り楽しんできまぁーす♪

 


昨日のブログでも紹介した、岐阜県大垣市の電パークハヤシさんの店内のPOPがめちゃくちゃよかった!

上のPOPに思わず「そうなんだ〜」と目から鱗でした!電気代にヒーヒー言っている今、特に大切な情報ですよね!!

 

「買ってよ!買ってよ!」なんてまったく言っていないのに、自然とお客さまとの会話につながりそうなPOP。

 

電パークハヤシさんにはこのように思わず立ち止まって読みたくなるPOPがたくさんありました!

 

それから、ふとしたところにイラスト入りの楽しいPOPが目について、店内がとても明るく温かくいい雰囲気でした!

スタッフさんたちも本当にイキイキと楽しそうにされているし、いいお店だなぁ〜ってことがお店に入ってすぐに伝わってきました♪

お客さまがワクワクするお店づくりは、まずは自分たちがワクワクするところから始まるんだよね〜ってことを、改めて感じた素敵なお店でした!