嬉しいお知らせが北海道から寄せられました!

11823891_597829540357450_1579911844_n

帯広地域雇用創出促進協議会さん主催で開催した、POPやチラシなどのセミナーに参加してくれたヤマジョウさん。セミナー翌日には「セミナー中に書いたPOPを貼ったら、もう売れちゃった!」と歓びの声を聞かせてくれたお店です。

 

そんなヤマジョウさんから、またまた嬉しい声を聞かせてくれました!セミナーに参加してくれた方々のPOPを見て、まわりのスタッフさんの行動に変化が起こり始めたそうです。

12067200_623594477780956_258413741_n

上のPOPは男性スタッフさんが書いたもの。それを見て「すごい!」「じょうず!」とスタッフさん同士でも笑顔になっているそうです。

 

同じく過去2回POPセミナーを開催させていただいた北海道の倶知安町「お菓子のふじい」では、それ以来スタッフさんたちが積極的にPOPづくりをしています。

スクリーンショット 2015-10-12 0.38.52スクリーンショット 2015-10-12 0.39.11

こうやって画面ごしでも食べたくなるんだもんなぁ〜。お店で実際に見たらアレもコレも欲しくなっちゃいますよね!

 

売場のPOPはもちろんなんですが、「裏側」もすごいんです!

スクリーンショット 2015-10-12 0.39.28

こちらのPOPは、ソフトクリームの機械に付けるもの。スタッフしか見ることのない、「裏側」に使うPOPです。

 

こうしたふじいさんのPOPや、ヤマジョウさんの自然な広がりからも感じることですが、もちろん「売れるようにするため」という役割もありながら、スタッフさん一人ひとりが、楽しい職場になるように行動しているんですよね。

 

ふじいさんのブログでは、そんな様子がよく伝わってくるので、ぜひチェックしてみてくださいね〜!

 

これは素晴らしいことだし、結局、売ることだけに必死になっているお店より、スタッフがみんなで楽しい環境づくりをしているお店の方が売れるんですよね。来月は釧路と帯広に行きます!楽しみだな〜。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


A4やB5の用紙を折らずにスッポリ入れられる「角型封筒」って、たいてい無地だからちょっと寂しいですよね。

IMG_1561

そこで、宛名を筆ペンでグググイ〜っと太く大きく書いたら、こんな風に「ふきだし」にしてみましょう!

IMG_1563

受け取った相手が「おぉ!」となること間違いなし!慣れるまでは大変かもしれませんが、何度か書けばそれほど時間をかけずに書けるようになります!

 

というか、相手に特別感を伝えられるから、大切な相手だったら、時間をかけてでもやった方がいいですよ〜!

 

ちなみに色はコピックの「薄め」を使っています!コピックはいろんな色があるので、最初は肌を塗る肌色(E00など)や、髪の毛の茶色(E53)、ほっぺのピンク(RV21)など使う色から揃えましょう!

IMG_1564

それから、淡め、薄めの色がおすすめです!参考にしてみてください!せっかく郵便物を出すなら、一手間かけて効果的に送りましょうね。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


朝10時、商売繁盛セミナーのため、会場のシアトルズベストコーヒーさんへ!緊張が顔に滲み出ている・・(笑)

IMG_1335

その少しあとに荷物が到着。これは・・・まさか!

IMG_1339

本が、本がきたぁ〜!なんてったって、昨日仕上がったばかり!感激の初対面です!

IMG_1352

うんうん、すっごくいい感じに仕上がっています!

IMG_1353

出版を担当してくださった、同文舘出版の戸井田さん!最高の一冊に仕上がったのは超熱血戸井田さんのおかげです!

IMG_1363

さぁ、いよいよnozoさんによる最高にCoolなオープニングムービーでセミナースタート!学生時代めちゃくちゃ聴きまくった、大好きなAquaのCartoon Heroesの曲にテンションがあがります!

 

そして、坪井さんのセミナースタート!あのしゃべりの安定感、伝えたいことがガツンと伝わる構成、ドッカンドッカン笑いを取って、それでいて思わず涙が出てくる熱いお話。すごい!

IMG_1360

 

なんて聴き入っていたら、あらま!私の出番!

IMG_1370

普段の私のセミナーは「トーク + 実践」のかたちがメインなんですが、今回はお話一本でいかせていただきました。

12032684_902059599883883_6365669637494553684_onozoさんが撮影してくれました☆

 

私がこの4年間で出会ってきた、たくさんの「たのしごと」の事例。ちょっとのコツや行動でうまくいく話。それから、私が何を大切にして、何を手に入れてきたのか。全力でお話しました。

 

その中でも「半径3m以内を大切にしましょう」というお話は、特にお伝えしたかったことです。

 

いま、目の前にいてくれるお客さんを、めちゃくちゃ大切にしよう。それから、ブログなど今できる目の前の情報発信を丁寧にしていこう。そんなお話です。

 

私はこの2つによって、ものすごく大切なものを手に入れ続けています。こみ上げるものが多くて、途中涙腺が危うかったのですが、坪井さんの再びのトークで完全に涙・・。

 

私の仕事の育ての親・源泉舘さんも駆けつけてくれて、なんだか参観日のようで照れくさいけど、このお話を直接聴いてもらえて嬉しかったな。

スクリーンショット 2015-10-07 3.32.07

そして、エンドロール。Pink のFuckin’ Perfectにのせて、私のどん底の過去と、それを乗り越えて辿り着いた現在を伝えました。岡山から参加してくださったでんきやオカンと一緒に涙でグジュグジュ〜(笑)

無事セミナーが終了し、続きましては懇親会!ここで「とんでもないこと」が起こるのです・・。

 

ラクーンの後藤さんから、出版おめでとうのメッセージをいただき、そこに登場したのは、なんと!!!!!

IMG_1371

えええええ〜!何ですかこれ〜〜!!!!!

11870845_1022029881142156_2816650591329312023_n

このサプライズをご用意してくれたのが、お友だちであり尊敬する女性、北海道倶知安町の駅前にある「お菓子のふじい」の藤井千晶さん。

12064444_902034249886418_1785476289_nrSJbJf0Wux-vvVVptM2WTSnml2erwqUmwwNXvjxr9a4

嬉しすぎるふじいさんのサプライズに、再び涙腺崩壊!

 

しかも・・・この上まだ続きがあるのが、ふじいさんの恐ろしいところ(笑)

 

この動画を見たら、ヒックヒックなるほど泣いてしまった!下の画像をクリックすると見られるので、ぜひご覧ください!!

スクリーンショット 2015-10-07 3.14.08

ふじいさん、後藤さん、ありがとうございます〜!本っっっ当〜に幸せです、私!

 

ずっと会いたかった坪井さんとコラボができて、最高の本が完成して、みんながここに集まってくれて、源泉舘さんがきてくれて、最高のサプライズがあって、なんだかもう心と頭が処理できないほど、色んなことがありすぎて夢みたいな一日で、でもやっぱりこの心地良い疲労感が、あぁリアルなんだな、と感じさせてくれて。

12081542_10153682268174696_919900107_n

与える側なのに、こんなに与えていただいて・・最高の一日を、ありがとうございます!セミナーでの気づきを実践に変えて、「たのしごと」に出逢えますように☆

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん