不老閣さんの「女将便り」の取材で、八ヶ岳エリアへ行ってきました。今回は、大好きなお店「Flowers For Lena」さんへ。

今期の生花販売は終了したので、ドライフラワーを見に行ってきました。

きゃーーーー!!夢の世界すぎるーーー!

見ているだけで幸せ!自宅用に買って帰ろうと、「えーーどうしよう〜!迷っちゃう〜!」と満面の笑みで独り言を言っていたら、いつの間にか他のお客さんがいて全部聞かれていて恥ずかしかった…。でも、溢れ出るこの気持ち、わかってくれたはず!笑

迷いに迷って、この3つに決定!

ガラス容器もたくさん売っているので、この子たちにぴったりのものを購入しました。

スキップする勢いで自宅に帰り、さっそく容器に入れてみました!ミニサイズのドライフラワーは合うものがなかったので、応急処置としてジャムの瓶に入れました。んんんーー、結んで逆さまにして吊るそかな?

さっそく部屋中に飾りました。気分が上がりますねぇぇ〜!!!! プレゼントにもいいなぁ。また行きたくなっちゃいました!っていうか、確実に近いうちにまた行くー!!

 

こんな感じで「女将便り」はいつも女将さんと実際に現地へ行って、本気で楽しめたり、美味しかったりして、テンションが上がるお店を紹介しています♪

今回もまた、間違いなくお客さまに喜んでいただける内容になるでしょう〜!早くお便りをお届けしたいなぁ!


もう何年も前からずーーーーっと行きたかった「evam eva  yamanashi(エヴァムエヴァ)」へ、ついに行ってきました。

「エヴァムエヴァ」はニット産業が盛んな山梨の老舗ニットメーカーの「近藤ニット」という会社のブランドです。

 

私はここのお洋服が大好きで、ニットとかコートとか色々持っているんですが、本っ当に着心地がいいし何年着ても傷んだり形が崩れたりしないんです。着ていて幸せな気持ちになれるお洋服っていいですよね〜。

 

それに、県外へ出張に行ってお洋服を褒めていただいたときに「これ、メイドイン山梨なんです!」と山梨自慢ができるのも幸せ!笑

ここでは、衣・食・住を「色・味・形」という3つの空間で表現しているんです。

もう、すべてが美しすぎて、どの景色を切り取っても画になる!季節ごとに見に来たい!

元々はニットの会社ですが、「モノ」ではなく「暮らし」とか「生き方」を提案しているんですよね。なんて素敵な会社!

山梨ならではの自然豊かな贅沢な空間。あぁ満たされました〜。ここは大人のテーマパークですね。またゆっくり遊びに行きたいなぁ。


本日は火曜日ですが、ただただ食いしん坊なゆるブログをお許しください。笑

人生の先輩方と私が大好きなタイ料理のお店「ルアン タイ モラコット」へ行ってきました。

 

明るくて可愛らしいタイ人の奥さんがお店を切り盛りしていて、お料理は本格的なのにとても食べやすく、何を注文しても大満足の味なんです。

 

この味を知って欲しくて、現在、ランチは土日祝のみですが、特別予約をしてほぼ貸切にしていただき、楽しい平日のひと時を楽しんできました。

 

一品目の「トムヤムクン」は最強に美味しい!スマホを忘れたので、巨大なiPadで撮影。今回注文したメニューを、一通り紹介させてください♪

こちらはソムタムという、青パパイヤのサラダ。ピリッと辛くて癖になる味です。

こちらは私の大好物のプーパッポンカリーです。ワタリガニとふわふわ卵の優しい味!これ一品でかなりお腹いっぱいになっちゃうのに、毎回注文しちゃいます!笑

ライスと一緒に食べると最高に美味しくなるので、別に注文することをおすすめしまーす。

 

こちらは「クンなんちゃら(忘れた!)」で、ガーリックたっぷりのエビちゃん!指までなめたくなる美味しさで、甘辛ソースをつけるとさらに美味しさパワーアップです。

iPad撮影なので画質が粗いですが、こちらはタイの焼きそば「パッタイ」です。生のシャキシャキもやしとニラ、レモンがMIXされて、絶品でーす!

もうお腹が限界だったので、こちらはタッパーに入れて夜ご飯にいただきました!奥さん一押しの「バーミーヘン」は汁なし麺でーす。

日本では食べられない味!パクチーが効いて美味しかった〜!

 

美味しいお料理にお腹は大満足だったし、奥さんも喜んでくれたし、何より「日頃はなかなか行かないタイ料理が食べられてよかった!美味しかった!」と喜んでもらえたのが嬉しかったです!

 

「タイ部」のメンバーたちと、今度は食べたことがないメニューにチャレンジしてみまーす!海外へはなかなか行けませんが、旅行気分で異国料理を楽しんでみてはいかがでしょうか〜!

 

山梨県でタイ料理が食べたくなったら「ルアンタイモラコット」一押しですよ♪

住所:山梨県甲府市下石田2丁目29-9