ご存知ですか?鹿の鼻ってプニプニしていて気持ちいいんですよ♡笑

土曜日に宮島へ行って鹿と触れ合った際に知りました。でも、鹿からめっちゃ嫌がれるので、よい子はマネしないでね。笑

 

あ、揚げもみじまんじゅうも、もちろん食べましたよ♪

人生初の宮島でしたが、干潮・満潮両方見ることができたし、台風の影響もなく、大満足でした!

宮島駅前にある、うえのさんの「あなごめし」も最強に美味しかったし・・・。くぅ〜、思い出しただけでヨダレ出ちゃう!

さてさて、出張中の靴で宮島を歩き回ったら、砂や雨で靴が汚れてしまったので、広島駅近くの百貨店の靴磨きのお店へ駆け込みました!

ピカピカの靴はやっぱり気持ちいい♪ ついでに、広島滞在中にどうにかしようと思っていた、針が止まったままの腕時計の電池交換ができるか尋ねると・・・

 

なんと、「壊れているかも」という店主さんの恐怖のひと言が!!それでも、無事に電池交換したら動いてくれてひと安心。

店主さん曰く、電池切れで止まったらすぐに電池交換しないと、電池が液漏れして壊れてしまうとのこと。なるほど!そう言われてみると、そりゃそうですね。この時計、もう一年近く放置していたもんなぁ。反省。

 

そして、その瞬間に不安がよぎりました。自宅には3つくらい電池切れで放置している時計が。出張が終わって山梨に返ったら、さっそくやらなくちゃ!

さてさて、今回、靴磨きのお店に行って、思ったことが2つ。

 

ひとつ目は、プロのお店に行くと、色々情報教えてもらえるから逆にお得!ってこと。安く済ませようと考えて何でも自分でやったり、相談できないお店に行くと、正しい知識が得られませんからね。

 

ふたつ目は、プロにとっては当たり前の情報も、素人であるお客さんにとっては「なるほど!」な情報だってこと。時計の電池の液漏れも、改めて言われてみないと気付けませんでした。

 

だから、ブログやチラシ、POPなどの販促物を通じて、こうした細かい情報発信をしていくことも大事ですね。そういうことを教えてくれる、頼れるプロにお願いしたいですもん!

 

それにしても、宮島で食べた焼き牡蠣が美味しすぎて忘れられません!

1皿食べたらめちゃくちゃ美味しくて、欲張って2皿もおかわりして順番待ちしていたら、後から来た男性が2皿注文。すると、売切れのため残り1皿しかできないらしい。

 

その後、私の牡蠣が焼き上がったら、店主さんが「牡蠣おかわりの方〜!」って呼んでくれて、気まずい思いで両手に牡蠣を持ち、すたこらっさっさと逃げました!笑

ぐへへ、なんせ牡蠣大好き人間なので、、、ごめんなさいね〜♡笑

宮島!絶対にまた来よう!最高の土曜日でした!

 


近々かなりの大人数のPOPセミナーがあるので、道具を買い出しに行きました!1個や2個だけでなく、何十個も大量に買うので、いつも売場が空っぽになってしまいます。

「使いやすい・かさばらない・補充できる」と3拍子揃った「消え色ピット ほそみ」は、セリアがお得で、プロッキー(太)も同様。

 

マステは、文房具屋さんに豊富に揃っているから、POPやニューズレターなどの販促物に使いやすいものをチョイス☆

ビッタリと封がされているマステは、真ん中にハサミを突き刺してバリバリと破っていきます。慣れない頃はよく手を刺して流血していましたが、最近では慣れたもんです♪

細いプロッキーは詰め替えなしの消耗品。オフィスには超大量の買い置きがあります。これはネットが一番リーズナブルかな。

くるりらは、セミナー後に色が入れ替わっていることがよくあるので、時々大掛かりなメンテナンスを行なっています。手間はかかるけど、参加者さんが喜んでくれるから外せません!

あと、厄介なのが筆ペン。フタが緩んだままスーツケースに入れて運ぶと、墨が飛び出てとんでもないことになっていまいます。

だから、筆ペンを片付ける際には、必ずフタがしっかり締まっているか、1本1本確認するようにしています。

 

販促講座の裏側では、こんな地味な準備があるんです☆ネット通販も品切れになってしまったけど、道具はまだまだ足りないので、土日で買い出しに行かなくちゃ!頑張るぞー!


2階建ての新幹線に乗ったことはありますか?

新発田に行くため東京駅から「Maxとき」に乗ったんですが、「Macとき 〝1〟」と書いてあるチケットを、指定席が1号車だと勘違いして乗ってしまい、実際はなんと14号車。。。。。「1」は「1階」の1でした・・・。

 

なんてったって、2階建て。普通の新幹線と違って、号車移動の度に階段の上り下りがあるんです。1週間分のスーツケースを抱えて、階段を上って下りて、上野に着いたらホームを猛ダッシュ!そこからまた号車移動の上り下り!笑

大宮手前でようやく14号車に到着できた頃には、汗だく!本当にこのイラスト通りの顔になりました、、、笑

 

出張には移動がつきもの。ドジな私は毎回いろんなドラマがあるので、退屈しませんよ☆

 

さて、今日からチラシセミナーWeek!新潟、茨城、千葉でチラシセミナーを、東京でPOPセミナーを行ないます!特にチラシは時間とお金をかけてつくるもの。

 

より効果的なチラシづくりのために、基本を知っておくことが大事なので、そんなお話を事例満載でたっぷりしてきます!

私のスライドはすべて文字がめちゃくちゃデカいのですが、前の席に座ってもらうために、最初のスライドは文字をこんなに小さくしてみました♪笑

 

ではでは、新発田商工会議所チラシセミナーに参加される皆さん、午後からお会いしましょう〜!