スキマ時間に外国語の勉強を始めました。ジム仲間が多国籍なので、英語や韓国語、中国語でコミュニケーションをとりたいと思ったことがきっかけです。

先日は、韓国人のジム友ちゃんに「残り10秒」の発音や口の動かし方を教えてもらいました。彼女がサンドバックを蹴っている時は、「ナムン・シッ・チョウ」とカウントダウンできるように。

 

韓国ドラマを見ると、「家族・約束・瞬間」など共通する言葉がたくさん出てくるし、ジム友ちゃんから「grammar(文法)が同じだから単語を覚えればすぐに会話できるよ」と教えてもらい、チャレンジする気になりました。

 

それから、「我喜欢吃饺子(ウォ・シーファン・チー・チャオツー)」(私は餃子が好き)しか言えなかった中国語も、レパートリーを広げたいと思い、初心者レベルから勉強中。

猫は「マオ」、犬(狗)は「ガォ」など鳴き方が名称になっているのもかわいい!と思ったら、鳥(鸟)が「ニャ〜オ」なので紛らわしい!笑

英語は旅行で困らないくらいの語学力をつけたーーい!

 

学習方法は5年前にやっていたアプリ「Duolingo」を復活させたんですが、当時からかなり進化していて驚きました!アプリが褒めてくれるので、できそうな気がしています!笑

 

朝活ルーティンで少しずつでも上達できるように頑張ります♪


朝活をしたくて、でも定着できなくて、気づけば夜型に戻ってしまって……。

「朝時間で仕事の7割を完了させる」は今年必ず達成する10個の目標リストの中の一つ。年内に早朝生活を定着させるためにも9月10月のうちに身につけたい!

 

先日、21時に強い眠気に襲われる大チャンスが到来したので、「仕事は朝やろう!」とすぐに就寝、朝の3時に活動開始!最終的に4:30〜5:00スタートで固定したいので、徐々に近づけたい。

やはり事務仕事は捗るし、原稿もスルスル書ける!気持ちも前向き!いいことしかない!それなのになぜ夜型になっちゃうのーー!?

 

ということで、今度こそ絶っっっっ対に早朝生活をインストール&当たり前化するのだぁーー!

 


わーい!わーい!iPhone16 Pro が予定通り発売日に到着しましたぁぁ!

なんと、注文していたオリジナルケースも同時にヤマトさんが持ってきてくれました〜!注文から海を渡って5日で到着!早い!

 

どきどきっ!ちょびちゃんデザインのケースが楽しみすぎて、iPhoneそっちのけで真っ先に開封!

Kawaiiiiiii!!!!!

 

印刷もしっかりしていて、剥げそうな感じもまったくなく、思った以上にいい感じ!もしオリジナルケース作りたい方いたら、こちらからオーダーできちゃいます!

オリジナルiPhoneケース作ってみました

 

安心したので次はいよいよ本丸!iPhone16 Proの開封なり〜!

箱が重くて「げげ!こんなに重いの〜!?」と思ったけど、本体を取り出してみるとそこまでではなく、箱の蓋が重たかっただけでした。

 

とはいえ、11 Pro → 16 Pro への変更は、大きさも重さもアップしているので、落とさないように気をつけなくちゃ!

 

さてさて、さっそく電源接続をして起動。予想以上にデータ転送時間が長かった!約6時間と表示され、1時間後には7時間に増えてるーー!?

数時間後に電話での打ち合わせを控えていたため、途中でキャンセルするしかないと諦めモードでしたが、通話(着信)は普通にできることがわかり一安心!データ転送は夜間など余裕のあるときがいいですね。

そんなこんなで12:00〜までかけて無事完了!このブログに掲載する写真もこれからググッと綺麗になるはずなので、お楽しみに〜!