Twitterもままならない私ですが、インスタやっております。全国各地に食べ歩き・・じゃなくて、たのしごと歩きしている様子を切り取って、紹介していこうと思いますので、フォローのほど、よろしくお願いします〜! ⇒ まっす〜インスタ

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-04-10-22-35

さて、金沢駅から電車で約1時間。「羽咋市」へきました!

img_7334

全国いろんな土地へ行っているけど、ここまでシュールなところは珍しい!羽咋駅を降りると、さっそく謎の石文字が出迎えてくれます(笑)

img_7333

ところで、山梨県の増富もラジウム星人というキモキャラがいますが、石川県羽咋市は、UFOのまちらしい。見学に行った市内の施設、宇宙科学博物館でまさかの出来事が・・。

img_2302

なんと・・・!?!?

img_2305

「おーーーいっ」って手を振ったむこうに見えるのは・・・まさか!?

img_2306

 

う、宇宙人!?

 

img_2307

うわ!お辞儀した!!めっちゃ礼儀正しい!

img_2308

何やら名刺を取り出そうとしてるけど・・・

img_2309

手袋してるもんだから、うまく1枚が出せずに・・・

img_2310

人類の手を借りてようやく手に取れました(笑)

img_2311

気を取り直して、名刺を差し出す宇宙人(笑)腰の角度も見事ですね。

img_2312

は〜〜、笑い過ぎてお腹痛い!!右手はカメラもっているから、片手受け取りごめんなさい!

img_2313

宇宙人はサンダーくんという名らしい。一緒に記念撮影☆

img_2328

よくよく見たら、顔だし看板があるからここでも一緒に(笑)

img_2322

このためにわざわざ休日出勤してくれた謙虚な宇宙人、サンダーくん。Facebookまでやってるみたいなので、よろしくね♡

img_2329

サンダーくんのおもてなしに感謝しつつ、世界でも有数の車で走れるビーチ、千里浜へ!

img_2331

海なし県生まれの海なし県在住なので、海岸を見ると貝殻拾いに夢中になってしまいます。

img_2336

ここで焼きハマグリでも食べながら陽が沈むまでボーーッとしていたいな。

img_2348

そうもいかないので、名物「いかだんご」を食べて、いよいよセミナー会場に向かいます!

img_2355

セミナーに入る前のエピソードが濃過ぎて、写真だらけになってしまった!素敵なウェルカムボードをご用意してくださったのは、羽咋市商工会女性部・坂井さん。ありがとうございます!

img_2357

もりもり盛り上がったセミナーで完成したPOPの一挙公開いきまーす!!

img_2381 img_2380 img_2379 img_2378 img_2377 img_2376 img_2375 img_2374 img_2373 img_2372 img_2371 img_2370 img_2369 img_2368 img_2367 img_2366 img_2365 img_2364 img_2363 img_2362 img_2361 img_2360

ほぼPOP未経験者って本当!?っていうくらい、魅力伝わる素敵なPOPが書けました!お互いのPOPを共有し合う参加者さんたち☆

img_2383

セミナーのラストは、みんなでパシャリ☆サンダーくんも記念撮影のために駆けつけてくれました!

img_7388-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc

羽咋市商工会女性部のみなさま、サンダーくん、ありがとうございまーーす!!いや〜今日のセミナーも楽しかった♪と浸っていると・・

img_2425

こんな素敵すぎるプレゼントをいただいちゃいましたーーー!!羽咋市・うらべ洋菓子店さんのアイシングクッキー!こんなん食べられない♡ でも、すごく美味しそうだから、じっくり鑑賞したら食べちゃおーーっと♪

img_2386

嬉しすぎるよーー!!I’ll be back 羽咋!ありがとうございます!

 

新鮮な地魚に美味しいお酒も吞んで、陽気な気分でホテルに戻って、浜辺で拾った貝を眺めていたら・・・

img_2432

何かくっさーー!!!!!

 

img_2431

この椎茸みたいなヤツ、

超絶臭っ!!!!!

 

リアルな磯のかほりに酔いが一気に醒めたのでした。よく見ると、気持ち悪いし(笑)やっぱり羽咋、おもしろい!!さて、今日はこれから東京へ向かいます!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


今日は金沢県羽咋市でPOPセミナーを開催します♪ 昨日のうちに金沢入りしたんですが、移動中はkindleで読書をしていました。

img_2286

先日、ある大先輩から「移動中は、いつもはやらないことをしてみるといいよ」とアドバイスいただいたので、久々にkindleを引っ張り出して、何冊か新しい本を入れてみたんです。

 

本って言ってもマンガですが、これが大ヒット!おもしろすぎて、一気に2冊読んでしまいました!わたなべぽんさんの「やめてみた。」という本です。

img_2288

ありがちな無理矢理の断捨離系ではなくて、無理せず、ゆるりとした考え方や伝え方が素敵!

 

それから、これは新幹線の中で笑いをこらえながら読むのが大変だった〜。「スリム美人の生活習慣を真似したら1年間で30キロ痩せました」同じくわたなべぽんさん。

img_2287

もう、笑えるくらい共感しまくり!ダイエット本とかあまり読まない、というか、どうせ長続きしないし・・と思って、読めない私ですが、この「スリム美人ならどうするか?」の視点はおもしろいし、参考になりました!

 

よっしゃ、すっかり忘れていた、生活改善がんばろうっと!笑

 

書店に行けば、断捨離の本もダイエットの本も数えきれないほどありますが、読んでいて説教されるような気分になる啓発本とは違い、自身の失敗談や、隠したい、恥ずかしい部分をさらけ出しながらも伝える著者の人柄が素敵で、グイグイ引き込まれました!

 

〇〇のプロとして役立つ情報を伝えるだけではなく、自分らしさや人柄、生活感も伝えていくことが、愛される秘訣ですね。「教科書」じゃないんだから、私も自分らしく伝えていこう!と改めて学ぶ機会になりました♪

 

この2冊、「健全な生活習慣」と聞いてギクッとする、私のような人にはおすすめです(笑)他の本も読みたくなりました♪

 

さーーて、今日は羽咋市でどんな出逢いが待っているかな?楽しみです!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん

 


飛行機も問題なく飛んでくれて、無事に雲仙入りしました!あ、移動日は基本ラフでスッピンです!!

img_1944

出張の計画を立てるとき、スーツケース2個持ちでバスや電車を乗り換えつつ夜遅く移動するのとか考えたら、「レンタカーを借りる」という画期的な方法に気付きました(笑)

dsc_1761

空腹と疲労感を癒そうと、矢印に導かれてIN!いろんな土地の農産物直売所って面白いんですよね〜!

dsc_1747

おぉ!入った瞬間から明るさと温かみがあるお店!大好きなサヴィニャックのポスターもこんなにたくさん!私もオフィスに飾ってます♪

dsc_1751

ちなみにこのポスターは、定期的に入れ替わるそうで、今回は「家族」がテーマなんだそう。

dsc_1752

生産者さんの顔写真やPOPなども充実していて、楽しいお店でした!やっぱりこういう売場は買いたくなりますね。自信や想いが伝わってくるもん!

dsc_1746dsc_1741

入り口の黒板や内装は、神奈川在住の娘さんが手がけているそうです。素敵ですね〜。

dsc_1743

酸味と甘みのバランスが絶妙なみかんと、お芋のお菓子をゲット☆ とっても親切なお店のお母さんとお話していると、長崎で人気のお土産「じゃがメル」の切れはしという、貴重なお菓子をいただいちゃいました!

dsc_1739

ちなみに、この菓子屋おきたさんの代表的な商品は、「とら巻」だそうです。見たことあるかも〜!

dsc_1738

お隣のカフェもおすすめだそうで、もちろん行ってみました!

dsc_1760

わぁーー!

dsc_1753

わわわーーー!

dsc_1755dsc_1756

お店のおすすめの「飲むコーヒーゼリー」と雲仙キッシュを即オーダー!めちゃくちゃ美味しくて、キッシュ全種類食べたくなっちゃった!

dsc_1758

直売所のお母さんも、カフェのお兄さんも、「写真撮ってもいいですか?」って聞く私に「どんどん撮ってください!」と親切に笑顔で答えて、いろいろ話しかけてくれました。

 

台風が確実に近付いてきて外は荒れていますが、長崎の人は穏やかで優しい!

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-20-0-46-05

宿泊先の福徳屋旅館さんでは、荒れ狂う外を見ながらの貸し切り露天風呂がなかなか貴重な体験でした。

img_1984

最近、どこにいるのかよくわからないので、Googleマップで現在地確認をよくします(笑)地理は苦手だったけど、位置や特産物、名物などなど詳しくなってきたかも!たのしごとの副産物!

a

じゃがメル、美味しかったので帰りの空港で買ってこーっと!レンタカーのおかげで、いろんな人に出逢えて、街の様子もじっくり見ることができました!どうして今まで気付かなかったんだろ?

 

ということで、本日は雲仙商工会さんで2回のPOPセミナーを行ないます!お会いできるのを楽しみにしていま〜す♪

 

雲仙でお会いする方々のいつもの仕事が “たのしごと” になりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん