出張から戻った昨日はちょっと疲れていたので、旦那氏(自営業)をそそのかして、一緒にお出かけしてきました♪ 笑

 

クリーニング屋さんと花屋さんに行って、義ママに京都のお土産を渡しに行って、スーパーへ買い出しに・・半径1okm以内のお出かけ☆

旦那氏が焼きもろこしつくってくれた!

 

出張ばかりしていると、こういう普通の日常的な時間がすごく尊い!楽しい一日を過ごして、頭もクリアになったので、大事な定番セミナーのスライドの事例差し替えなどをしました。

 

セミナーに参加するのが苦手な私は、参加者さんが集中力が切れそうなタイミングに仕掛けをしたり、難しい言葉は一切使わなかったり、結構こだわって、構成を考えています。

でも、参加者さんの様子を見ながら、会話をしながら、今開いていたセミナーのスライドを閉じて、別テーマのセミナーのスライドを使ってお話したり、過去の事例の写真を出したり、カタチに囚われずに、お役に立ちそうな情報ならとにかく何でも紹介します。

 

セミナースライドを最初から最後までペラペラめくって完了するのが私の仕事ではありません。来てくれた人の仕事が「たのしごと」になるように背中を押すのが私の仕事!

「何でも教えてくれるんだね!出し惜しみしないんだね!」

 

よく言われることなんですが、私は性格的にゼロをイチにするのが好きなので、自分で創ったものにあまり執着しないのかも。だから、実績を独り占めすることはないし、私が築いたことによって人のお役に立てるなら、それは嬉しいことなんです。

 

これからも、皆さんのたのしごとのお役に立てるように、全国巡業だけではなく、現場での気付きや実績づくりなどを大切にしていきますね。もっともっと進化していきます♪

それにしても、ブランチはクロックムッシュ、サラダ、スープに、おやつに醤油ダレに付け込んだ焼きもろこし。夜は軟骨のスパイシー炒めにサラダに・・・旦那氏の料理が凄すぎて、もはや私は料理できませーーん。。


声が大きくて目立つ人より、人柄が素敵な人が好きです。

まだ保育園くらいの頃、初恋の相手は食パンマン様だったんだけど(笑)、バイキンマンも好きで毎回応援していました。彼は寂しいからイタズラするだけで、きっと根は優しいんだ、と子どもながらに思っていたんです。うーん、幼少時代から妄想癖が凄い!笑

 

洋服を買う際には、元気でおしゃべりなスタッフさんよりも、会話は苦手だけど、こちらの求めるものをじっくり聴いてくれて提案してくれるスタッフさんから商品を買いたいと思います。

 

誰もが認めるスーパーヒーローじゃなくても、誰も見ていない所で人のために動ける人や、偉いのに偉そうにせずにニコニコ笑っているおじいちゃんおばあちゃんを尊敬しています。

 

そういう人柄が素敵な人と触れ合ったり、話を聴いたり、行動や要素を真似ばせてもらうと、自分もそういう人に少しでも近づける気がするから、日々まわりの素敵人たちを研究しています!

目立っているものに注目したり憧れたり、サラッと表面的なテクニックを手に入れようとしてしまいますが、内面を育てていくことも大事ですね。穏やかな方と話していて、そんなことを思った昨日でした。

 

★スマートフォンや携帯電話のメールからお問い合わせいただく方へ★

パソコンメールの受信を拒否する設定をされている場合、こちらからのお返事が届かないので、受信設定を変更してくださいね。これまでかなりのメールがエラーになったり届かなかったりしているので、必ず受信設定ご確認の上、ご連絡ください。

ひとまず直近分はこちら⇒ POPを仕事にしたい!という方へ ⇒ 一般参加OKのセミナーに参加したい!という方へ


岡山に来たからには絶対に行きたいお店があります!それは、八文字さんっ!もう大好きすぎるお店です。

 

岡山・ すぎもとでんきのオトンとオカン、コートー電器の吉田ご夫妻、大阪・マツシタデンキの純子さんの、メンバー6人中4人が「ベテラン岡山県民」なのに、岡山歴数日間の私がご案内させていただきました♪ 笑

素敵な備前焼のお皿と手の込んだ優しいお料理にホッとする一同でしたが、女将さんが運んで来てくださった黄ニラに一同「わぁぁーーーーー」

食べる前から最高に満たされたこの表情!芸術的な黄ニラに、感度の高いオカンは涙腺が緩んでいました!笑

一通り撮影したら、一斉にパクッ。あまりの美味しさに、全員悶絶!山梨でこの味に会えないなんて、まるで遠距離恋愛だわ・・・。

 

涙を拭って、お次は私の大好物がやってきました!どーーーん!!

一同「わぁぁぁーーーーーーー!!!!!」そして第2部撮影会スタート!

至福の表情♡

 

こちらで食べられる奄美大島産のまぐろが、「美味しい」「甘い」なんて言葉では表現しきれないお味なのです。そして口に入れた瞬間に溶けはじめます。

一口で幸せに包まれながらも、静かに消え行くまぐろに「待って!行かないでー!もう少しだけここに居てーーー!」と切ない気持ちにすらなります。

 

それにしても、あっち側もこっち側も、写真部のように写真撮りまくりました!どこが一番綺麗に見える角度かな〜?とか言いながら。

写真はオカンのブログより拝借

 

今や、お客さん側が宣伝する時代ですね。ブログやSNSで紹介するために、こうやって写真を撮って、美味しそうに加工してブログやFacebook、Twitter、インスタなどで口コミしてくれます。

 

だから、八文字さんの握りの並べ方のように、「写真を撮らずにはいられない仕組み」をつくるといいですね。

 

そうそう、その前に伺った際には、おまかせ握り、赤貝、ウニ、黄ニラの卵とじなど食べましたが、どれも最高でしたよ!

でも、好きなのは味だけではありません。

 

お上品なお店にも関わらず、うっかりニット帽、パーカー、スッピンでプラッと独りで暖簾をくぐってしまった初来店時に、気さくに接してくださったご主人と女将さんのお人柄が大好きなんです。

 

この日も、閉店前にも関わらず、丁寧にもてなしてくださった、ご主人と女将さん。感謝の気持ちでいっぱいです。

 

行く度に常連さんが楽しそうにお食事をされていて、愛されているお店ということがよくわかります。次回、岡山にはいつ行けるかわかりませんが、絶対にまたオカンたちを誘って行こーっと♪

 

そんなこんなで、この出張生活をしていて幸せなことは、全国各地に「ただいま!」と帰れる場所があること。そういう大切なお店をこれからも探し続けるぞー!

 

ちなみに今回の出張で食べたものはこちら。一部ご紹介♪

クライアントさんのご厚意によるJALファーストクラスの機内食

博多 魚がしさんの旬丼 With 鯵フライ

福岡 宗家 赤門さんの絶品もつ鍋 with 〆のチャンポン麺

飯田 川楽屋さんの白いカレー ランチセット

サーティーワンのアイス3個盛り
(写真はドライアイス遊びの様子……笑)

 

こうして出張中に調子に乗って外食しまくった結果・・・・・一週間ぶりに会った旦那さんのひと言「また太った……?」

ちーーーん。