都留市商工会さんで手書きPOPセミナーを行ないました。

今回はバージョンアップして、コロナ禍でのPOPの紹介などもさせていただきました!

安心できる旅館を目指して!コロナ感染拡大防止のための取り組みPOP

「コロナ予防のアルコール消毒&会話禁止」手書きPOPでどう伝える?

 

あまりに久しぶりのリアルセミナーだったので、楽しすぎてこのブログ用の写真をほぼ撮り忘れてしまいました!笑

参加してくれた皆さんがすごくやる気満々だったのと、iPad持ち込み率が高かったので急遽許可をいただいて、セミナー終了後に30分だけiPadやスマホを使ったPOPづくりを体験する、ミニセミナーを行なわせていただくことに。

 

希望者のみ残ってくださいね!と伝えると、全員残ってくれて、みんなでスマホやタブレットを使ったPOPづくりにチャレンジしました!

 

30分で基本操作だけ行なったので、こちらにいろんなワザを貼っておきますね!

【超初心者向け】iPadで手書きPOPを書いてみよう!(1)写真の入れ方&背景の消し方

iPadの無料アプリ「アイビスペイント」でできる販促物はこれだッ!!

【超絶簡単!!】アイビスペイントで画像に影をつける方法

 

ミニセミナー後にも本を買いに来てくれたり、POPのことを質問に来てくれたり、書けたPOPを見せてくれて「楽しかった!これからも頑張りまーす!」と声をかけてくれたり。

 

「よしやろう!って気持ちになった!POPでお店は変わるね!」と帰り際に声をかけてくれた参加者さんも。

 

あああ〜!やっぱりリアルセミナーって最高〜!!!!! 楽しすぎる!

幸せを噛み締めながらの帰り道でした♪ 都留市のみなさん、ありがとうございました!


追記

アップデートされて一番簡単に影が付けられるの方法が変わったので、コチラの記事を読んでくださいね!

【iPadでPOPを作ろう!】アイビスペイントで商品に影をつける方法

 

アイビスペイントの画像に影をつけたいんだけど、どうしたらいいの?ーーいい方法があるんです♪

あ、その前に基本の操作を知りたい方はこちらをぜひ参考に!

【超初心者向け】iPadで手書きPOPを書いてみよう!(1)写真の入れ方&背景の消し方

 

まずは写真の背景をすべて消します。

続いて、下の手順にそって、写真のレイヤーを複製(コピペ)しましょう。※写真のレイヤーが選択されている(青くなってる)ことを確認して!

はい、2枚に増えました。そしたら、今度は下の方のレイヤーを選択してください。

で、下の手順にそって選択した写真をグレーにします。

上にもう一枚の写真が乗っている状態なので、レイヤーの画面で実際にグレーになったかどうか確認してくださいね。

そしたら今度は、同じくレイヤー画面で下の方の写真を選択(青い状態に)して、下の画像の手順にそって、ぼかします。

もし影に角度をつけたい場合は、「移動変形」で少しだけずらしてみてくださいね。

影が濃すぎる場合は、レイヤー画面の下の部分で透明度を変えることができます。

超簡単にできました!

簡単な話で、同じ写真を同じ位置に2枚に増やして、下の方の写真をグレーにして、さらにぼかすことで若干サイズが広がるので影のように見える、という仕組み。

 

アイビスペイントをやっている方はぜひお試しくださいまし〜♪


東大阪のエイジングケアエステサロン「and more」の青木さんが「iPadでチラシづくり講座」に来てくれました〜!可愛すぎるチョコちゃんも一緒に参加してくれましたよ♪ もっふもふ〜!たまらん〜っ!

サロンのメニューやチラシ、POPなどはiPadで手書きするととっても便利!縦長・横長自由自在です!今回はメニューづくりにチャレンジしてみました。

青木さんの使いこなすスピードがものすごく早いので、あっという間に基本は完了!おまけの小ワザなどにもチャレンジしていただきました。

今回青木さんは、iPadとタッチペンをGetして講座に参加してくれました!その「投資」は無駄にはなりませんよ〜!

自分の販促物が思いのまま自由に楽しく書けるって最高♪ 青木さんのサロンメニューやチラシの完成が楽しみです!