最近、レジにiPadを導入されるお店が増えていますが、「レジにしか使ってないよ〜」とか「ネット検索するくらいかな〜」という方は、正直言ってかなりもったいないです!!

なぜなら、iPadは多機能だから、商売に役立つ「あんなこと」や「こんなこと」ができてしまうのですっ!!

 

中でも、このブログでも何度も紹介している「アイビスペイント」という無料アプリは入れなきゃ損なレベルで使えます!

 

どんなことができるかというと、例えばこんな普通の写真があったとして、

ほんの数分でこのような「パス抜き」という作業がiPadの画面上で背景をゴシゴシ消しゴムで消すだけで簡単にできちゃいます。

切り抜いた写真は様々な加工ができます!これは元々アプリに入っている背景を合成しただけなので、30秒で完成。

様々な背景や素材も揃っているので、組み合わせるとこんな感じで加工することも可能!これは、2分くらいで作りました。

もちろん、ふきだしを入れたり、このようにテキストを入れることだってできちゃいます!

で、この機能を活用すると、こんなPOPや、

こ〜んなご案内チラシがパパッと自分で作れるようになっちゃうのです!

紙に直接書くのと違い、やり直しがいくらでも可能!紹介した商品が後々完売しちゃったり、日が経って新発売ではなくなったときなど、写真や言葉の差し替えもとっても簡単なんです。

 

どれほど簡単かというと、6歳の姪っ子がバリバリ使いこなしているくらい、超簡単です。

 

ぜひ、iPadが「眠れる獅子」状態の方は、アイビスペイントをインストールして、下の記事読みながらやってみてくださーい!わかりやすく使い方をゼロから紹介しています!

【超初心者向け】iPadで手書きPOPを書いてみよう!(1)写真の入れ方&背景の消し方


油断しているとすぐに散らかってしまうデスクトップ問題。

 

今までアイコンサイズを最小にしていたため、デスクトップに表示できるアイコンの数が増え、結果的に散らかりやすくなっていたので、試しに巨大サイズにしてみたらこれが大正解でした!

それから、既存のフォルダのアイコンは全部一緒なのですぐに見分けがつきません。ちょっとしたことですが、これもパパッと整理しづらい原因のひとつ。

そこで、お絵かきアプリの「アイビスペイント」を使い、自分で描いたイラストをアイコンにしてみました。

アイコンを好きなデザインにする方法ですが、Windowsはわかりませんが、Macはこちらをご覧ください!

 

こんな落書きみたいなものもしっかりとフォルダになるのでかわいいです!アイビスペイントでイラストを描く際は、「透過PNG保存」にした方が、背景が透けるのでいい感じになります!

各フォルダはひと目でわかるし、デスクトップに散らかりがちな作業中のファイルも、アイコンのサイズが大きいので5個くらい出しっぱなしにすると窮屈な感じがするので、整理したくなります。よって散らからないデスクトップのできあがり♪

 

あとは、デスクトップの画面は、写真や賑やかなデザインではなく、できるだけシンプルなものにすると、散らかり度合いがわかりやすくなるのでおすすめです。

 

 

少しでも散らかると心地悪い環境をつくる。デスクトップだけでなく、家も職場も同じですね。

 

散らかし屋の私が綺麗なデスクトップを保てている方法なので、興味のある方はぜひやってみてください!


今日はちょっぴり息抜きブログ。執筆に追われて頭がいっぱいいっぱいなので、そんなときはパンクしないように絵に癒しを求めています。

 

最近、急激に抽象画を見るのも描くのもハマっています。描くときのテーマはなぜかいつも鳥。こちら、お馴染みのiPadアイビスペイントで描いていまーす。

頭空っぽで感じたものを感じたままに描くのがなんともおもしろい!最高のストレス発散です!

 

画像クリックで実物の写真が見られるようにリンクを貼ったので、どんな姿か想像しながらポチッと押してみてください。押したら、どこかに羽ばたいていかず、ちゃんとこのブログに帰ってきてくださいね〜!笑

抽象画っておもしろいですね!ぜひ、現実逃避したくなったときは、窓の向こうの自然や、開いた図鑑の動物たちから感じたものを描いてみてください!笑

 

今、私の願いごとが叶うならば、食事は全部デリバリーして、一ヶ月くらい引きこもって絵だけ描いていたい…。笑

 

学生時代も、教科書にこんな変な絵ばっかり描いていました。

ここ半年前くらいから、日々のストレス発散として変な絵を書き溜めていたので、LINE絵文字にしてみました。

不気味な上に小さすぎて表情わかりづらいし、全然使えない絵文字40個セットで120円もしますが、興味のある方はぜひ!笑 ⇒ LINE絵文字

 

絵文字は1個だけで送信すればスタンプとしても使えるので結構便利かも。これなら気持ち悪い表情もよくわかりますね♡笑

さ〜て、執筆がんばろ〜っと!