パナソニックさんのPOPセミナーのため岡崎へ!

 

ここには、長年私のPOPセミナーを待ち望んでくださっていた、パナステーションアオキのあきこさんも義母さんと一緒に来てくれました!

今回は忘れずにPOPづくりの様子を写真に撮ることができました。

ご参加人数も多かったので、ラミネートチームも大忙しです!

さあ、みなさんのPOPを一挙公開しま〜す!

ほとんどの人が「苦手!」「初めて!」と言っていたんですが、こんなに書けるように、伝えられるようになりました!

 

ここからさらに伝え上手になるには、お客さまの反応をチェックしながら、何度も書き続けることが大事です。楽しみながら、がんばってくださいね♪


松本ででんき屋さんの奥さん向けPOPセミナーを行ないました!大学時代に通い慣れた道も、大人になってから仕事で通ると、なんだか新鮮な気分です。

 

実践タイムでは奥さんたちに混ざってPanasonic社員のみなさんもPOPづくりにチャレンジ!みんなバッチリ完成させることができました!

イラスト同様、POPづくりも最初から「できない!苦手!」と自己暗示をかけてしまうと、できないままに。

 

「この人のPOPは伝え上手だな」と漠然と捉えると、やはり「こんな上手なPOPは自分には無理」になってしまいます。

 

なので、「このPOP、伝え上手だなぁ!どの部分なら真似できるかな?」と、部分的に見ていけば、参考にできるポイントがいっぱい見つかりますよ♪

松本でのセミナーが終わったら、そのまま高速に乗り、ビュンッと3時間ノンストップで岡崎へ!久々の長距離運転は緊張して疲れましたが、いい気分転換になりました♪

 

さて、今日の岡崎も頑張るぞー!


大人になって初めて来た、燕三条!

ひぇ〜、トラックの高さの雪の壁ができてるぅ〜!

 

子どもの頃は父の単身赴任先だったので、夏休みは毎年ここで過ごしていました。海水浴に行ったり、兄弟でグーニーズのビデオにハマって、燕三条を冒険しているつもりで弟と小銭を握りしめて駄菓子を買いに行ったなぁ。

 

そんな思い出の詰まった燕三条で、オークスさんの社内大学「オークスフォード大学」の講師として伺いました!

パロディなネーミングですが、外部からも大勢の参加者さんが集まる、超本格的な社内大学なのです。

 

私の受け持った講義のタイトルは「商品価値を10倍伝えるアイデア」というものですが、10倍どころか売上げが15倍もアップした事例も登場。

POPのいいところは、販促費がほとんどかからないところ。だから、うまくいったら「ヤッタ〜!」、ダメだったら「次いこう、次!」というくらい気軽にチャレンジできる販促物です。

 

だから、参加者さんには、今回の気づきを一つでも多くの行動に繋げて欲しいな♪

 

さてさて、オークスフォード大学終了後は、新潟の幸をいただきました!のどぐろ美味しかったぁ〜!

それにしても、スターブランドが手がける社内大学は本当にレベルが高い。スタッフさんも、参加者さんも、意識がすごい!

社内大学オリジナルのロゴマークから始まりグッズやユニフォームまで、世界観がしっかりつくられている。(写真撮る余裕がなかったぁ!ごめんなさいね〜!)

 

今回も素晴らしい経験をさせてもらいました!ありがとうございます!