明治さんのTHE Chocolate(ザ・チョコレート)の魅力をもっとたくさんの方に知っていただくために、福岡のハローデイさんでPOPセミナーを行ないました。

総勢50名の担当者さんに、ザ・チョコの全種セットが!太っ腹〜♡

セミナー時間はわずか90分!この時間内で苦手を克服して、基本を身につけて、実践までやっちゃうという、とんでもないセミナーです!笑

カールおじさんにパワーをもらって、セミナーがスタート!みなさん超真剣にチョコレートをかじりながらPOP実践中!

始まる前には「こういうの苦手!」という声がいろんな所から聞こえてきましたが、やってみればできちゃうんですよね〜!

配られた資料をさっそくPOPの素材に活用する、ナイスアイデアな方も!

チョコレートってとにかく種類が多いので、何を買ったらいいのかわからないんですよね。

 

わからないから、「いつものでいいか」とか、何を買えばいいか迷っているうちに「ま、別に買わなくていいか」になってしまうんです。

 

だから、「迷ったらコレがおすすめ!」「この抹茶味をまだ知らないなんて……もったいな〜い!!」とひとこと伝えるだけで、手が伸びるものなんですよね。ハローデイさんのザ・チョコの売り場が楽しみです♪

 

さすがに90分ではまだまだPOPが書き足りなかったのか、カールおじさんの背中からは、そこはかとない哀愁が漂っていました…。笑

無事セミナーが終わった後は、福岡の美味しいお店で懇親会へ。

 

イカって・・・イカって・・・

白くないんですねーーーー!

 

信州生まれ信州育ち山梨在住の、海なし県にしか住んだことがない私は、イカは白いものだと思っていました。。。

イカ本来の透明さに感動しながら、申し訳ないと思いつつ、まだヒクヒク動いている本人の目の前で、パクパク食べてしまいました。

 

そうこうしている間に、イカがどんどん白くなっていくんです!そりゃ長野や山梨で透明のイカを見たことがないハズだぁ!最後、足は天ぷらと塩焼きに。これも最高に美味だったなぁ。

 

ところで、今回、明治さんとのお仕事ということで、お土産に巨大なチョコをいただきました〜!めっちゃ嬉しい!!


わたくしごとですが、この度、大好きな場所帯広で結婚披露宴を行なう運びとなりまして・・

というのは冗談で、金屏風&シャンデリアの会場でPOP&販促シナリオセミナーを行ないました!

参加者さんが50名以上ということで、いつもより大きな会場で賑やかなセミナーになりました!

みなさん20分くらいの実践タイムの中で、しっかり仕上げてくれました!

写真を撮る余裕がなかったのですが、みなさんバッチリPOPをマスターされていましたよ♪

 

そうそう、セミナーの中でも人気だったサンタさんの描き方は、こちらを参考にしてみてくださいね!

クリスマスまであと2ヶ月だし、かわいいサンタクロースのイラストでも描いてみますか

 

さて、後半は販促シナリオセミナーです!

17〜21時までの遅い時間のセミナーなら、眠くなってもおかしくない時間帯。それなのに、超前のめりでご参加いただけてよかった!

 

ところで、今回便利だったのが、セミナーの始まる前に5分くらいでササッと書いたこちらのPOP!

「ラミネートフィルムの角が尖っていると、手に刺さって危ないので、丸く切ろうね」という内容です。

 

POPってスタッフの代わりに接客やご案内をしてくれる、頼れる存在!活用していきましょうね〜!


数年間のモヤモヤがこの1日で解決できたーー!

 

これは昨日の名刺セミナーに参加してくれた、くりきみゆきさんのセミナー終わりの言葉。私もまったく同じことを思って、ホッと胸を撫でおろしました。

私がくりきさんにお会いするのは昨日で3回目ですが、初めてお会いした時から違和感というか、謎な思いがありました!笑 ・・・それは、くりきさんの仕事内容や肩書きが、あまりに複雑すぎて、何屋さんなのかよくわからなかったから。

 

今回じっくり時間をかけてくりきさんの現状と、今後どうなっていきたいのか?を伺った結果、くりきさんのこれまでの発信は、彼女の素敵な部分が伝わりきっていないと感じました。

 

くりきさんのこれまでの発信に足りなかったものの正体・・・それは一体何だろうか?ーー次の瞬間、気づきました!!本人含め、その場にいた全員が「それ」に納得!!

くりきさんの発信には「汗臭さ」が足りなかったんだ!

 

くりきさんはもっと汗臭くて、暑苦しい人のハズ!くりきさんのまわりに集まるお客さんは、その汗臭さが好きなハズ!そう思えて、「臭さ」を出しましょう!ということになりました。(臭い臭い言ってすんません…笑)

 

「臭さを出そう!」その瞬間、すべての発信がドンピシャで当てはまっていったんです!

 

爆笑しながら考えていったら、確実にくりきさんらしい、彼女の魅力が120%伝わる、一度名刺をもらったら忘れられない、そんな名刺ラフができました!

やったね!くりきさん!(写真右でーす)

 

そして、「三喜屋靴店」の宮木さんからは、とっても素敵な商売のエピソードを伺って、「靴選びはその後の人生選びなんだ」という言葉が浮かんできました。

 

過去に、慣れないヒール靴を履いてお花見に行ったことがある私。途中から足に激痛を感じ、桜どころではなくなり、すぐにでも帰りたい気分になりました。

 

どうしたら痛みが抑えられるかばかりを考え、足先に力を入れて歩き、帰宅てヒールを脱いだら足のすべての爪が真っ黒になっていて、数日間足が痛くて靴が履けませんでした。

もし、あの日履いていた靴が違ったら・・・私の未来は満開の桜を楽しめていたし、屋台のおでんをもっと美味しく食べられていただろうなぁ。仲間との会話を楽しめて、いい思い出がいっぱいできただろうなぁ。

 

宮木さんのお話を聴きながら、自分の記憶を辿っていったら、靴選びはその後の人生(未来)選びなんだなぁ。と思ったのです。楽しい未来をつくるための靴選びっていう発想はこれまでになかったけど、でも知ったら超大事だって思える!

 

くりきさんが汗が出そうなくらい熱い名刺なら、宮木さんは涙が出ちゃうくらい感動的な名刺ができそう!本当に楽しみすぎる〜!!

 

ところで、一見おしとやかで綺麗なお姉さん的な宮木さんですが・・・

カメラを向けたら、このポージング力!撮影会もめちゃくちゃ楽しかったです!

 

7時間集中し続け、すべてを出し切った三人。最後はカメラを向けられてもこんなにグダグダだけど・・・

うふふ、私たちがんばっちゃうわよー♡

イマイチ締まらないので、くりきさんの汗臭さをプラスして撮り直しを。

 

オラオラーー!がんばるぜぇぇーーー!

ということで、スッキリした名刺セミナーでした♪