「ブログは毎日同時刻更新!」これはブログを販促ツールとして活用する上でも、三日坊主の自分に負けないためにも効果的なこと。

 

なので、最も多忙を極めていた2020年以前の怒涛の出張ライフ時代も、白目になりながら深夜のホテルで翌朝更新のブログを書いていました。

その甲斐あって、読者さんもすごく増えたし、ブログによってさまざまなご縁をいただくことができました。

 

それに、自分の中で「ブログは絶対!更新しないなんてあり得ない!」と、やって当たり前のものとして取り組むことができました。

 

さてさて、今年に入ってこのルールをやめてみたんです。・・というと大袈裟ですが、何がなんでも同時刻更新(私の場合、毎朝6:12更新)にしなくてもOK!と緩めてみました。

理由は、翌日に影響が出ないようにするため。若い頃は多少の無理がきいたんですが、ここ2、3年の間に寝不足はダイレクトに頭も体も心にも影響が出るようになってきました。

 

基本的には同時刻更新なんですが、更新が深夜になりそうだったり、体調が悪かったり、そういう特別な時は、「当日書けばOK!」と割り切って寝ることにしました。

 

そうしたら、今まで楽しかったブログが、さらに楽しく続けられるようになりました!しっかりと継続しつつも、ゆるっと肩の力を抜くのも大事だな〜なんて思いました。

 

〇〇しなきゃ!!と思い詰めている方は、マイルールを少しだけ緩めてみてくださいね!


先日千曲市に行ったときに、ファッションプラザふじやさんで靴下を買いました!

なんで靴下を買ったか?というと、ずっと見てきたから!

ふじやさんのブログで「靴下」で検索をかけると・・この通り!ずらーーーーっと靴下情報が並びます!

しかも、靴下の魅力を伝えるためにチラシまで作っちゃうという気合いの入れよう!

こうして度々この素敵な靴下の情報を何度も目にするうちに「へぇ〜気になる」→「いいなぁ〜」→「ふじやさん行ったら絶対買おう!」に気持ちが変わってきたんです!

 

そして、念願の靴下コーナーにはこんなかわいい POPが!販促シナリオもバッチリですね♪

早くこの靴下を履いてお出かけしたいなぁ〜♪

 

情報は一度伝えるだけでなく、何度も何度も発信することで、相手の記憶に残って興味を大きくするんです!「これ前にも伝えたし…」なんて思わず、繰り返し伝えましょうね!


滋賀県の平井百貨店・えっちゃんのブログは、「毎日楽しみにしているよー!」という読者さんが多いんです。

先日の記事には、読者さんからクッキーをプレゼントされた様子が。すごい!えっちゃんファンですね〜!

 

そこで、私を含めてみんながどうしてえっちゃんのブログを毎日読みたくなるのかな?って私なりに考えてみたんです。

 

・HAPPYな文章からえっちゃんの笑顔が伝わってくる

・写真が必ず載っていて楽しい気分になる

・特に人物写真が多く、会っているような気分になれる

・お客さまやトオル社長、スタッフさんへの愛が溢れている

・いつも前向きなブログに元気をもらえる

 

私はよくブログセミナーの中で「お役に立つ情報を発信しましょう」って言うんです。

 

それでハッとしたんですが、えっちゃんのブログは笑顔がもらえる!これってすごく毎日に役立っているな!って。

読み手のお役に立つ情報発信とは、「お役立ち情報の発信」だけでなく、「笑顔を発信する」という方法もあるんですね!えっちゃんのブログ、勉強になります♪

 

こちらの記事もぜひ!

「らしさ」が詰まってる!平井百貨店のNewホームページがスゴイ!