源泉舘さんのWi-Fiルームに貼るためのPOPをつくりました。

使用後の消し忘れが多いので、こちらの「お願いPOP」で消し忘れ防止に期待です!
「〇〇してください」「〇〇はご遠慮ください」といったお願いごとは伝え方次第で角が立ったり、冷たい印象を与えてしまうこともあります。
だからこそ、体温の伝わる手書き文字にすることで、言葉が相手にやさしく伝わり、寄り添ってもらいやすくなります。
今はテンプレートを使って綺麗にカッコよく伝えることもできますが、ぜひ心の伝わる手書きも取り入れてみてくださいね♪

源泉舘さんのWi-Fiルームに貼るためのPOPをつくりました。

使用後の消し忘れが多いので、こちらの「お願いPOP」で消し忘れ防止に期待です!
「〇〇してください」「〇〇はご遠慮ください」といったお願いごとは伝え方次第で角が立ったり、冷たい印象を与えてしまうこともあります。
だからこそ、体温の伝わる手書き文字にすることで、言葉が相手にやさしく伝わり、寄り添ってもらいやすくなります。
今はテンプレートを使って綺麗にカッコよく伝えることもできますが、ぜひ心の伝わる手書きも取り入れてみてくださいね♪

宿泊してくれたお客さんに近隣を楽しんでもらいたい!という思いで生まれた「不老閣かわら版」が完成しました。
今回取材で伺ったのは、ドイツに本店があるラーメン店の「無垢」と大人気のカフェ「百番珈琲」の2軒。

「ラーメン屋さん」というイメージを覆す佇まい!ラーメンもスープを飲み干してしまうほど美味しかった!

取材は毎回女将さんと二人で出かけ、女将さんとの会話を元に原稿を作成しています。
毎回珍しいお店との出逢いがあるのでワクワクします。
毎回お客さんから好評で、掲載店には多くのお客さんが来店しているそうです。今回のお客さんの反応も楽しみ!
山梨県しもべ温泉の古湯坊 源泉舘さんにはパンフレットが3種類あります。
一つは、『公式ガイドブック』と名付けた、源泉舘さんの魅力がぎゅっと詰まった全20ページのパンフレット。
↑クリックすると見られます↑
(傷の写真が出てくるので苦手な方は見ないでね)
これを見てもらえたら源泉舘さんがどんな温泉旅館なのか?何が特別なのか?どんな人に合った宿なのかがわかってもらえる一冊になっています。
普通の旅館のパンフとは大きくかけ離れているので、ミスマッチを防いでドンピシャなお客さまとの出逢いに役立っています。
二つ目のパンフは、20ページのパンフをギュッとまとめた三つ折りのもの。

サクッと情報を知りたい方にはこちらがピッタリです。
そして三つ目は、嵩張らずに持ち帰れて、お土産と一緒に渡すのにもぴったりなカードサイズの二つ折りパンフレット。

パンフレットってだいたい1種類しかない施設がほとんどですが、サイズが大きすぎたり情報が足りなすぎたり、欲しいボリュームのものにはなかなか出逢えないんですよね。
源泉舘さんのように、お客さまのニーズに合わせて数パターン用意してあるとめちゃくちゃ親切ですね!