こちらの源泉舘まんじゅうのご案内ですが、

「どれくらいのサイズなの?」という質問が多いのだとか。鮮度が大事なおまんじゅうで、注文が入ってから作るため、普通のお土産品と違って実物見本がないんです。

 

源泉舘さんがわかりやすい写真を撮影して、サイズを測ってくれていたので、さっそくご案内に入れることにしました。

源泉舘の娘さんたちは写真撮るのが上手だから、販促物にも使いやすくて本当に助かります!! これでわかりやすくなりましたね!

それから、お土産コーナーを探されるお客さまもいると思うので、こんな感じでインパクトのあるPOPをつくりました。

これでサイズがわからずに質問する手間も答える手間も減るし、質問せずに購入をやめてしまうお客さまも減るはず!

 

お客さんの質問にはヒントがいっぱいなので、活かしましょうね〜!

 


つくばの未来創造塾さんの冬期講習チラシが完成しました。

今回はちょっと文字多めなので、キャッチコピーで興味を持ってもらえるように、スペース大きめにしてみました。

 

それから、少しでもスッキリして見えるように、下の定型部分は文字を細めにして描き直しました。

 

情報が多めなので、裏面は毎回ちょこちょこ変えながら毎回ベストなレイアウトを探っています。

我が家にもよく学習塾のチラシがポスティングされていますが、実際の先生たちの写真が載っているものはほとんどありません。

 

パソコンの文字が並ぶ綺麗なデザインで、写真もイメージ的なものだと、どんな塾なのか雰囲気がわからないんですよね。

 

塾のチラシに限った話ではなく、やっぱり販促物には自分たちの実際の写真を入れた方が伝わるし、安心してもらえます。

 

未来創造塾さんのチラシを参考に、チャレンジしてみてくださいね♪

学習塾の新校舎オープンチラシを全面手書きでつくりました!

学習塾の英検合格講座チラシできました〜

 


源泉舘さんの今月の4コマ!

全国旅行支援割引が、なんとわずか4日間で予算終了しちゃったよ!というネタです。

 

大手旅行会社は予算がたっぷりあるので、まだまだ割引が使えるみたいですが、旅行会社と契約をせずに個々で頑張る宿泊施設はあっという間に予算に達してしまっているようですね。

 

真面目な話になっちゃいますが、できることなら、自社力を高めるために頑張っているお店こそ支援してくれたらなぁーって思うんです。

 

まぁ、源泉舘さんのようにおなじみさんを大切にして、日々発信している旅館は、「割引だから行こう」ではなく、「割引なんてしなくても喜んで行くよ!」というお客さまが多いのですが。これこそ、あるべき姿ですね!


かつての「GoToトラベル」でもそうでしたが、これは貴重な税金を投入しての支援策。

 

サポートを受ける施設や店舗は、ただその恩恵を享受するのではなく、「これなら割引なしでもまた来よう!」につなげるための行動をして行かなければ、単なる一時のキャンペーンで終了してしまいます。PayPay◯%還元キャンペーンなども同様ですね。

 

これらはラッキーではなく、知ってもらうチャンスと捉え、普段以上に「次の一手」を考え行動しましょう!・・・そのヒントはズバリこの本を読むべしっ♪ 笑

 

さ〜て、今日は船橋でパン屋さん向けPOPセミナーです!楽しい文具が大量に入った荷物は事前に送ったので、バックパック + スニーカーで軽快に行ってきまーす!!