【 本 日 最 終 日 】

二度とこの価格ではやりません!というか、次回は多分ない!と3人全員が宣言している(笑)、インスタ【超】実践講座、申し込み&入金締切は本日9/30まで!


迷っているなら絶対にこの機会逃さないでーー!!!!!

 

 

さてさて、源泉舘さんの脱衣場前にある自販機。期限が近いものは特価で販売されるそうで、自販機に貼るPOPをつくりました。

お客さまもPOPを貼る人もワクワクするように、背景を変えて9パターン作成♪ 瞬時に背景を差し替えられるのがアイビスペイントの便利なところ!

 

他にも新商品ひとくち羊羹は、商品の使いどき(食べどき)を提案するPOPを作成。

キャッチコピーの中でも、強調したい部分の文字を太く大きく書くと目を惹くし、メリハリも出ていい感じになりますよ♪参考にしてみてくださいね!


先日の三朝町商工会さん主催の手書きPOPセミナーでは、会場に商品を持参してPOPづくりにチャレンジしてくれた気合いの入った参加者さんが!

 

そこで、私もその場で商品の写真を撮ってPOPづくりスタート!

鳥取といえば名探偵コナン!ということで、パッケージから目を引きまくるカレーの「使いどき」を絞ったPOPを作成しました。

それから、ホテルの担当さんが持ってきてくれたのは「白ウサギ フィナンシェ」という商品。

「お土産コーナーの中で一番美味しいと思っています!」という担当さんの熱烈な言葉が、「食べてみたい!」と思える魅力的なものだったので、キャッチコピーに決定!

「よかったら、食べてみてください」と試食をいただいたので、その場で私も食べてみることに♪

 

封を開けた瞬間にフワッと「コレ、絶対美味しいやつじゃーん!」という香りが広がったので、そのエピソードも入れました。

 

どちらも売り場に設置されるとのことで、POP効果が楽しみです!


先日、源泉舘さんにて販促物のお手伝いをしました。

 

孫ちゃんが私の隣に座って「美味しい」と食べていたので、ゼリーみたいな「山梨グミ」のPOPを孫ちゃんのイラスト入りでつくりました。

どちらの味も濃厚で美味しかった〜!お洋服の柄は素材集の中から孫ちゃんに選んでもらいました♪

 

それから、こちら試食してみたらめっちゃ美味しかった!驚きの美味しさをイラストで表現しつつ、「7層」をイメージした背景にしてみました。

源泉舘さんんがお土産業者さんに「とにかく美味しいものを持ってきて!」とリクエストした商品なんですって!確かにとにかく美味しかった!!

 

そして、こちらはふ菓子のようなかりんとう。かりんとう味なんだけどふ菓子みたいで面白い食感でした。

黒糖系のお菓子、たまに無性に食べたくなりますよね〜!

 

ってことで、試食しつついろいろ感想を言いながらPOP書く時間はおもしろい!