昨日は待ちに待ったサンドバッグの到着日。

ドライバーさん一人なので、配送の際は手伝ってください。とメーカーさんに言われていたので気合いを入れて自宅で待っていました。

 

駐車場から聞こえるトラックの音。ピンポーーンとチャイムでダッシュで玄関に行くと、女性ドライバーさんでした。

 

ビニールシートに覆われた巨大なサンドバッグを一緒に持とうとしたら・・全然持てない!笑

 

私は完全に邪魔するだけだったので、ドライバーさんが一人で荷台からおろしてくれ、二人でコロコロ転がしながら玄関に入れました。

その後、玄関のサンドバッグの梱包を剥がそうとしたら、うしろにゴロンと転んで玄関にくるぶしを強打!!

 

なんという役立たず!笑

夫がお昼休憩中に職場から自宅に飛んできてくれ、一人でトレーニングルームまで運び、二人でどうにかこうにか天井に取り付けることができました!

ぶつけたくるぶしの色が変わってジンジン痛いのに、嬉しさのあまりキック!!

 

ジムを退会して2ヶ月ぶりにサンドバッグに向かったら、5分で汗だく!こりゃ毎日やったら痩せそうだわぁ〜!


GW最終日に、大事な用事があって静岡まで夫と春ちゃんと3人で出かけました。

 

用事も無事に片付いたところで、評判の良さそうな鰻屋さんでランチをいただきました。

お店選びに一番いいのは信頼できる人のクチコミですが、知り合いがいない場合はGoogleマップのレビュー数と評価で、だいたい間違いありません!久しぶりの鰻、美味しかった〜!

 

その後、干物を買いに焼津さかなセンターへ。お店の人もお客さんもみんな元気!活気がありました!

 

鰻重を食べてお腹いっぱいのはずなのに、いろんなお店で差し出される試食に「美味しい!」を連呼。施設を一周まわって満場一致で最初に声をかけてくれた商売上手なおじちゃんのお店へ。

 

みんなで大笑いしながらたくさんの魚をお土産に買って帰りました。買ったものの話よりも、おじさんの人柄の良さについていつまでも車中で盛り上がりました。

 

やりたいことができた連休。さて、今日から仕事頑張るぞー!!


いつも中国語の発音勉強に活用させてもらっていた、「かねさん」の発音攻略YouTubeがこの度リニューアルしたとのことで、さっそくこちらを見て練習しています。

 

いやーすごい!あれだけ完成された動画があったのに、さらにわかりやすく改良した動画を作るなんて、ありがた過ぎます!!

 

この動画と一緒に効果的に勉強できるように、オリジナルテキストをAIに手伝ってもらって作りました。

食卓やデスク前など、家のあちこちに貼って、いつでも勉強できるようにしています。

 

普段やりたいと思っていたことが、この連休中に集中してできているので大満足!

 

今月は台湾人の友達と久々にランチの約束をしたので、上達を褒めてもらえるように頑張って練習します!!