山陰のお土産と言ったら「どじょう掬いまんじゅう」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?

私も鳥取に行くたびに必ず買うお土産です!見た目もかわいいし、味も美味しいんですよね〜。

 

さてさて、どじょう掬いまんじゅうをつくっている中浦食品さんと、老舗和菓子店の風流堂さんがコラボをして、新たな和菓子が誕生しました。

その名も、「いづもこはく羹(かん)」です!私は今回初めてこはく羹を食べたんですが、ガラス細工のようなかわいらしい見た目と、食感に感激!

お菓子が箱に入っていると、見た目のかわいさが伝わりづらくなってしまうので、写真をPOPに散りばめることにしました。

それから、これまで味わったことのない食感とインパクト伝えたくて、「シャリからのつるん」をキャッチコピーにしました。

 

また、思わず写真に撮りたくなる人も多いと思うので、それを発信してもらえるように、「スマホでらくがきしてSNSにアップしちゃおう!」というコメントも入れました。

美味しい、かわいい、楽しいと三拍子揃ったいづもこはく羹。今回お手伝いさせていただいたPOPが、山陰・出雲のお土産売り場などで、興味を持つきっかけになったら嬉しいな〜!


昨年12月、「やらなきゃ〜やらなきゃ〜」と思いつつ先回しにしてしまった、確定申告のための伝票整理。

 

こんな時期になってしまいましたが、ようやくまとまって税理士さんにバトンタッチできました。

大学時代には簿記を学んだし、独立当初は個人事業主のための確定申告の書籍を片手に仕分けをしようと試みましたが、超絶苦手なことに気づき「時間への投資」ということで早々にプロに任せることに。

 

税理士さんにお願いするようになって、苦手なことを自分でやらなくてもいいんだ!と考えるとだいぶ気持ちがラクになりました。

とはいえ、一年分未整理のまま溜め込んでしまうと後々整理が大変になってしまうので、2021年は毎月こマメに整理整頓しようと決意しました!!!!

 

たしか2年前くらいにも同じことブログに書いたような気がするけど、今度の今度こそ決意しました!! もう二度と溜めない!ゼッタイ!!

 

ということで、今のところ1月、2月と伝票は溜めずに日々コツコツと整理できています!

 

綺麗にまとまった伝票を見ると心が癒されます。最初からこうすればいいんですよね…笑

 

この調子で、次回は2022年1月上旬には税理士さんにバトンタッチできるようにするのだーー!うおおおーー!


先日一緒にZoomをした高木さんのライティングがとてもよかったので、真似っこして同じLEDリングライトをAmazonで買いました!なんと2,000円という安さ!!

手のひらサイズで超軽い!私が今愛用しているLEDは高かった分とても優秀なんですが、重くて大きくて三脚なので、設置場所を選ぶのが難点でしたが、これはどこでも移動できて良さそう!

面倒な組み立ては苦手ですが、これはクリップとLEDの2つの部品だけなので、届いて2分で使えます!

電源はUSBでパソコンに、手元スイッチでライトの強弱や色味の調整ができてしまうんです!2,000円でこれはすごい!

クリップで挟むタイプなのは便利ですね〜!三脚だと落下しそうで怖かったんですよねー。

ちなみにこのテーブルも昨年Amazonで買ったんですが、3000円台で安いし軽いしサイズもちょうどいいので、Zoomする部屋や寝室にテーブルが欲しい時など、必要に合わせて移動して使え、すごく気に入っています。

 

さてさて、リングライトを試したのが夕方頃なんですが、ON・OFFの違いがわかりやすいように動画にしました。明るさの参考にしやすいように、加工なしでーす。(※カチャカチャ音出ます)

 

やっぱりライトがあると表情が明るくなっていいですね♪ いいお買い物しました!

 

新たな相棒をGetして、ますますオンラインが楽しみになりましたー!高木さん、ありがとうございます!