使わない日はないくらい、頻繁に使っているZoom。早く使いこなせるようになって、活用術などみなさんに伝えたいなーと思っているので、夜な夜なやっていることがあるんです。

 

それが、ひとりZoom!笑

↑お風呂あがりの頭ボサボサのスッピンなので縮小しておきます。笑

 

ひとりZoomとは、パソコンでZoomミーティングを立ち上げ、そこにタブレットとスマホなど、別端末からミーティングに参加する方法です。

 

3人揃えば様々な機能を試せるし、誰に気を遣うことなく自分のペースで自由に操作できるので、思う存分テストしています。

 

それともう一つ重要なことがあって、端末ごとの見え方を確認することもできます。

 

今後Zoomでセミナーを行なう予定なので、参加者さんがスマホでもタブレットでもパソコンでも、どんな環境であっても見やすくてわかりやすい資料にするためにも、夜な夜なひとりZoomは欠かせないのです。

Zoomなんてわからないし不安…という方は、まずはひとりZoomでいろんな機能を試してみてください。おすすめですよー!

 

↓ 追記 ↓

パソコン・タブレット・スマホで行なう場合の手順

 

1)パソコンでビデオありでミーティングを開始する

2)画面左上に表示される「○i」マークをクリック

3)URLをコピー

4)URLをタブレットとスマホに送信(メールなどで)

5)タブレットとスマホそれぞれでURLをクリック

※タブレットとスマホはZoomにログインしていない状態にしておく

6)促されるままリンクをコピー

7)タブ・スマでGoogle ChromeやSafariなどのブラウザを開く

8)先ほどコピーしたリンクを貼り付けて開く

9)「別のアプリで開かれます」の選択で「開く」を選ぶ

10)ビデオ付きで参加をクリック

11)パソコンで接続しているZoomの画面に「〇〇が待機してます」的な表示が出るので「許可する」を選べば完了!

 

※ 上記はMac・iPad・iPhoneでの表示・操作になるので、Androidでは違うかもしれません。


緊急事態宣言から2日経ちましたが、みなさんの身のまわりに変化はありましたか?

ウイルス拡大を防ぐため、こうして国民が一丸となって痛みに耐えている今、何気ない発信がとんでもない事態を招いたり、軽率な行動で取り返しのつかないことになる可能性もあります。

 

昨日まではできたことや歓迎されていたことが、今日はできなくなったり非常識になることもたくさんあります。

 

ずっと企画を練りに練ってようやく刷り上がってきたチラシが、今日には使えない内容になってしまっているかもしれません。勇気を出して、覚悟を決めて、やめる・断る決断をしなければならない機会も増えていますね。

 

 

これまでも思いやりと想像力は大切でしたが、このような状況になった今は、これまでの1000倍配慮するつもりで思いやりと想像力ある行動・発信をしていきましょうね!

 

「昨日の常識は今日の非常識」私はこの言葉を肝に銘じています!

きっとこのコロナの渦の中で、私たちは感謝や優しさ、そして強さを身につけていくんだと思います。

 

引きこもっている自宅に、当たり前のように届く郵便物。こんな状況の中でも届けてくれる人がいる。スーパーに商品が潤沢に並んでいて、それを何不自由なく買うことができる裏側には、たくさんの人がいる。

 

本当にありがたいです。私は私にできることを、しっかりやります!

 


じゃじゃーーん!Web会議の機会が増えてきそうなので、「背景」をこんな感じにしてみました!

巨大な棚や収納は動かせないので、上に並んでいた書類ケースを見えないところに隠して(笑)、空いたスペースに書籍をずらりと並べてみましたよー!

 

・・・裏側では空箱たちが頑張って支えてくれています。笑

お昼くらいであれば自然光が全体を明るくしてくれていい感じなんですが、夕方になるとかなり暗めに。

 

それに、iPhoneのレンズなら高画質ですが、Web会議やセミナーに使うのはノートPC(MacBook Pro)。備え付けられているカメラだとこんな感じになってしまいます。ネットで画質の良さそうなWebカメラを探してみても、軒並み売り切れ…涙

洋服の色を白にしてみたら明るめの印象になるかな?照明はどこに向けたらいいのか?アプリの活用などいろいろ試してみましたが、カメラの画質はちょっと保留にしておこうっと。

まぁ、いろいろ考えずまずはやってみよう!笑顔ならなんとかなるさ!あ、一ついい発見がありました!暗いと輪郭が影になって多少痩せて見える効果があります!笑

機材はまだまだですが、今のところはこんな感じ。MacBook Pro、iPad Pro、LED照明マイク照明の三脚超コンパクトスマホスタンド

これから仕事に本格的に使っていくものなので、投資意識を持って品質の良さそうなものと、デスク上に出しっぱなしでも邪魔にならないようにスリムであることを重視して選びました。理想を言えばカメラが欲しいところですが、今はまだ我慢。

 

あとはいろいろテストや実践を重ねて、改善していきます。また気付きやお役に立てそうな発見があればブログでお伝えしますねっ♪