よほど魅力的な商品名でない限り、人は商品名で「欲しい」とは思いません。これはよくセミナーでお伝えすることなんですが・・・

 

週末スーパーに行ったら、出逢ってしまったんです。魅力的な名前の商品に!

その名も、「出来たてを超えたくり〜むコッペパン」!!しかも、あんバターとかピーナッツクリームとか、大好きなところを突いてくる憎いラインナップ!笑

機になるお味は・・・まだ食べていないのでわかりましぇーーーん!!笑

 

まあ、あの八天堂さんが出しているので間違いないでしょう♪ 出張から戻ったらゆっくり食べます。

 

コッペパンは冷凍品で、チンして食べるみたいですが、最近アイスの中で一番のお気に入りは、セブンイレブンさんの「金の最中あずき」がダントツ!

テンションが高い日に、いろいろ買って食べたらコレがめちゃくちゃ美味しかったので、買い溜めしようと思って売り場に行ってみたら・・・

 

「税込278円!」となかなかいいお値段だったので、買い溜めは諦めて頑張った日のご褒美的に2個だけ買って、ひとかけらずつちびちび食べました。セコ〜!笑

 

「あずき」といえば、キッコーマンさんの豆乳飲料「あずき味」もすごく好きで、また飲みたくてスーパーやドラッグストアへ行くたびに探すんだけど売られておらず・・・。あの味はどこへ〜!?

 

話がだいぶそれましたが、魅力的な商品名だったので、買っちゃいました!

 

↓↓↓つい買っちゃったシリーズのバックナンバー↓↓↓

つい買っちゃった接客販促#04「地元の人のお気に入り」


岡谷POPセミナーの後半・夜の部がスタート。

 

なんと、カーネーション農家を営んでいる、親友のご両親も参加してくれました!私が保育園の頃に毎朝靴を投げて泣き喚いていた頃から知っているので、なんだか変な緊張感。笑

前半の部と比べて後半はシーーーン・・・と静かでちょっと不安でしたが、実践タイムには自由で楽しい伝わるPOPができました!全部写真撮りきれなかったなぁ〜。涙

 

今回、念願の岡谷開催のきっかけをつくってくださった「ブルーオニオン」の久保田さんをはじめ、童画館通り商店街のみなさま、岡谷商工会議所清水さん、ありがとうございました〜!

 

帰り際に「参加してよかった!来なかった人はもったいなかったね〜!」と言ってくれた方も!私もそう思います♪ 笑

 

親友ご両親は来月のセミナー第2弾にも来てくれるようで、これまた楽しみ♪ 岡谷で商売されている方なら参加OKなので、岡谷のみなさま、ぜひ〜!


不老閣さんのギャラリーには、女将さんが厳選した靴や洋服、アクセサリーなどがたくさん並んでいます。

 

私も旦那とお揃いで靴下を買っちゃいました!これ、丈夫だし履き心地もいいからお気に入り♪

そんなギャラリーには防犯カメラが設置してあるんですが、これだとちょっと冷たい感じがして、ギャラリーのほっこりした雰囲気とはミスマッチ。

そこで、もっと柔らかい印象になるようにつくって欲しい、と社長からリクエストがありました。

 

そこで、こんな感じに描いてみました。↓ クリックで動画が見られます!(音無し)

 

実際に売り場に設置してみたら、やっぱりパソコン文字よりもずっと温かみがあって、いい感じ!

このアイデアは、5年以上前に台湾のスーパーでみかけたPOPをヒントにしています!⇒ 詳しくはこちら

 

アイデアは天から降ってくるものではなく、引き出し(過去の蓄積)から取り出すもので、そこに自分らしさをプラスすることが大事だと思っています。

 

撮影中POPが冷たいお店は、ポカポカな一枚をぜひ作ってみてくださいね〜!