旦那の本棚から定期的に拝借している、正方形のかわいい本。昨日も手に取りました。⇒ 『求めない』

この本、永久保存版のとってもいい本です。以前旦那と共に勤めていた会社の社長の本棚にあるんですが、旦那が気に入って購入し、長年我が家の本棚に並んでいます。

 

ところで、私は仕事柄いろんな方のいろんな相談に乗りますが、多くの悩みは「求める」ことから生まれているように思います。

 

「どうして来店してくれないの?」

「どうして買ってくれないの?」

「どうして私に〇〇してくれないの?」

 

日常生活でのストレスも同様ですね。列に並んでいたのに、割り込まれて後回しにされたらイライラ。自分は気を利かせたのに、相手はそんなことお構いなしで自分勝手な行動をとる。日頃の怒りも「求める」ことが原因なんですよね。

豊かになりたくて求めるのに、求めることで貧しくなっていく。うーん、なんだかおもしろいですね〜。「損をしたくない」「人より得たい」こういう気持ちを手放すと、気持ちが軽〜く穏やかになります♪

 

心を穏やかにして過ごすと、不思議なくらいいいことばっかり集まるし、焦ったりイライラ余裕なく過ごすと、これまた不思議なくらいイライラすることが重なります。

 

私もまだまだ修行の身。反省の日々ですが、特に今年は意識して怒らない心づくりに励んでいますよ〜♪

運転中や空港での待ち時間などでよく実感するんですが、イライラってすごい伝染力を持っているんですよね。何かと余裕がない社会だから、イライラウイルスに付け入られないように、笑顔で心地いい、「求めない」1日を過ごしましょうね〜!

 


高崎のパナソニックリビングショウルームさんへ。

 

高崎駅から会場へ向かうタクシーの運転手さんが、ものすごく親切で対応もよく、これから仕事頑張ろう!という気分を高めてくれました!

岐阜駅で乗った元アパレルの営業をされていたつばめタクシーの運転手さんに、甲府で折り鶴をくれた合同タクシーの運転手さん、そして今回の日本中央タクシーの運転手さん。

 

乗客を目的地に運ぶだけでなく、いい気持ちで送り出してくれる。そんな、志が抜群に高いタクシードライバーさんは、いつまでも記憶に残っています。

 

さて、本題のPOPセミナーですが、3時間の短縮版だったので、若干早口モードでお伝えしましたが、完成したPOPはこの通り!

苦手な方も、初挑戦の方も、み〜んな楽しく伝わるPOPを書くことができました!

 

「イベント直前だからさっそく活用する!」という方も♪ ラミネートもばっちり完了させて、貼るだけの状態でお持ち帰りいただきました〜。

 

さて、ぼちぼち確定申告の最終まとめするかなぁ。昨年の反省を活かして今年はこまめに伝票を税理士さんに渡せたから、余裕でこのシーズンを過ごせています。コツコツって大事だぁ〜!


今年は税理士さんに迷惑をかけないように、ちょこちょこ伝票を預けていたので、余裕で確定申告を終えられそうです♪

独立して経理は自分でやろうと思って確定申告の本まで買ったけど、すぐにやめました!プロにお願いした方が早いし確実だし、いろんなアドバイスをもらえるから。

 

何より、ここにかける時間は、私がやるべき仕事にかけた方がいいと思ったので。おかげで煩わしいことから解放されて気持ちも楽にこのシーズンを過ごしています。

 

それから、今年に入ってから、弟にセミナーの道具の管理や発送手配を任せるようにしたんですが、私がやるより確実だし、仕事の負担も減らすことができて本当に助かっています。

お仕事をお願いするには、当然お金はかかりますが、それを「コスト」と捉えるのではなく、より多くを得るための「投資」と考えることが大事。

 

私はもともと印刷会社で販促営業をしていたので、販促やデザイン、その他外注費などに対して「コストではなく、投資」という考え方を持てたことに感謝しています。

 

目先のお金が減ることを惜しむより、「投資」と考えて、煩わしいことはプロにお願いしてしまうのも、一つの方法です♪

そんなこんなで油断していたら・・・先日またやってしまいました。

 

充電器一式を入れたポーチを自宅に置き忘れて出張へ出てしまい、滞在ホテル近くのお店をまわって最低限必要なスマホとiPadの充電器を合計5,000円で購入。これこそ無駄な出費。。涙

電源笑ってるけど私涙目……(´;ω;`) 忘れ物、気をつけます!