先週の徳島出張では嬉しいことがたくさんありました。その一つが、プレゼント。

 

お会いした方々からたくさんのプレゼントをいただいたんですが、移動のことまで考えて、軽くてコンパクトなもの、その場ですぐに食べられる物などを選んでくださり、どのプレゼントにもこうした心遣いが込められていました。

皆さま、ありがとうございます!

 

今回の徳島は直行直帰だったんですが、たいていの場合は出張先から次の出張先へとはしごすることが多く、1週間前後自宅に戻れないことが多々あります。

 

それに加えて飛行機や新幹線、時にはローカル電車を乗り継ぎながら、パソコンや書類が入った激重バッグを片手に、スーツケースをもう片方の手で引っ張り、駅から離れたホテルに夜中チェックイン。みたいなこともあるので、こうした気遣いが本当に嬉しかったです!

これは出張仲間との間の「伝説の笑い話」(※ノンフィクション)なんですが・・・

 

ある方が出張先で帰り際に大きな袋をいただき、それがめちゃくちゃ巨大で重いものだったそうです。中身は、巨大な陶器いっぱいに入った要冷蔵の手作りお惣菜の詰め合わせでした。

 

ホテルには深夜チェックインの早朝チェックアウト、しかも懇親会後でお腹いっぱいの中、ビジネスホテルの小さな冷蔵庫には入らないので夜のうちに頑張って完食。

 

器は割れ物のため慎重に担いで飛行機に乗って次の出張先に向かい、自宅に到着後に割れないように厳重に梱包して返送することに。。という実話があるんですが、「見えない部分を視る想像力と心遣い」の大切さを考えさせられました。

今回、初日にイラストレーターのみかりんとお会いする予定だったので、山梨の定番の「信玄餅」をお土産に選んだのですが、みかりんの第一声が「わぁ!ありがとうございます〜!重かったでしょう〜!」と、見えない部分に対する気遣いの言葉だったことに、みかりんの想像力と思いやり力の高さを感じました♡

 

贈り物に近い話でこんなことも。以前読んだ本で、「会食の機会が多い社長などを接待する場合は、相手は日頃から外食が多いことを考慮し、胃に負担のかからない和食や地元料理を選ぶべし」的なことが書いてあって、「確かに!」と思わず大きく頷いてしまいました!

 

まさに、相手を想う想像力!結局、販促も人間関係も、すべてこれなんですよね!! できる大人の心遣い力、養いたい〜!!

これからお会いする皆さま、お会いできることだけで私は十分嬉しいので、どうかお気遣いなく!お互いラフに会いましょうねっ♪

 

それでも「まっす〜に何かプレゼントしたい!」と思ってくださる優しい方、「〇〇を実践してみたよ!」「実践したらこんないいことがあったよ!」のご報告が最高に嬉しいプレゼントなので、ぜひそれをください♪ 笑


パッケージマーケティングの第一人者、松浦さんと徳島でコラボセミナーをさせていただいたのが、2018年11月でした。

販促のお悩みスッキリ解決セミナー開催しました!

その際に、「ブログは超大事!」という話題で盛り上がり、また徳島でブログをテーマにしたセミナーができたらいいな、と考えていたら・・・

 

超行動的な松浦さんのおかげで、こんなに早く実現できることに!そして、デザイナーのみかりんをはじめとして、たくさんの方々のサポートあっての実現です!本当に、ありがとうございます!

 

本日お昼過ぎスタートのセミナーに参加してくださる方々が、ブログの凄さや可能性をビシビシ感じて、いても立ってもいられないくらい、「早くブログ書きたーい!」となって、将来的にそのブログが商売にめちゃくちゃ役立ってくれるように、セミナー会場で全力でお伝えします!!!!!

 

まずはお腹いっぱい「山かつ」さんのとんかつを食べてパワーチャージだっ!

そうそう、徳島といえば・・・大野海苔!徳島での知名度は100%らしい!

前回徳島でいただいたので食べてみたら、止まらない!止まらない!止まらなーい!タレがめちゃくちゃ染み込んでいて、味が濃い!この「照り」わかりますか!?

 

でも、唯一の欠点があって、これを空港で買って帰ろうと思うと、めっちゃかさばる!!笑

1パックだけだとあっという間になくなるし、かといって、いっぱい買おうと思ってもスーツケースにはどんなに頑張っても3個くらいしか入らない。。紙袋で手荷物を増やすか。この他にも「みまから」や「柚りっ子」も欲しいし、義母さんにスイートポテトも買って行きたい。うーーむ。。笑

 

セミナーで全力出し切ったあとは、大野海苔と手荷物との駆け引きも楽しみです!笑


「あのお方がキャラクターになったら面白そうだな〜」

 

そんな妄想をカタチにしちゃいました。いつもお世話になっている、塩山成田山新省寺のご住職・ふくみさんを、恐れ多くもゆるキャラ「ふくちゃん」にしてLINEスタンプを作っちゃったのです♪

源泉舘の女将さんからは早々に「似過ぎ!面白すぎる!」とリアクションが。ふくみさんご本人からは「このスタンプ↓は誰がどう使うんでしょうね?(笑)」とツッコミが。笑

デザイナーでもイラストレーターでもない私にとって、キャラクターづくりとかLINEスタンプづくりの目的は、仕事とか商売ではなく、とにかくまわりの人が笑ってくれる、ウケてくれること!

 

今回一番笑って欲しかった方々がウケてくれたので、それだけでもう大満足です!

私の場合、こうした「趣味」を仕事にしてしまうと、なんだかちょっと違う感じになってしまうので、これからもサプライズとして勝手にキャラをつくったり、イラストを描いたり、LINEスタンプにしたり、気心知れた方々と趣味の範囲内で楽しみたいと思っています☆

 

これでリリースしたLINEスタンプは3点。まだまだ少しだけですが、ゆかいな仲間たち (笑) が増えてきて嬉しい!

▲クリックするとそれぞれのスタンプが見られます!

 

源泉舘さん。ふくみさん。そして、私。キャラにしやすい人の共通点は、元々の顔や性格がゆるいことかも!? 笑

さて、今日はこれから徳島へ飛んで、選ばれるパッケージのスペシャリスト松浦さんと、ユルいのにしっかり伝わるデザイナーのみかりんとお会いする予定。感度が高いお二人との時間、めちゃくちゃ楽しみです!

 

みかりんのLINEスタンプはさすがプロのクオリティ!! 動くのとか、すごーーい! ぜひチェックしてみてくださいね〜! ⇒ みかりんのLINEスタンプ