先日伺ったグリーンセンター不二さん店舗内のカフェに素敵なインテリアが。

・・・と思ったら、裏に値段が。なんと販売している商品でした!

これでは商品であることに気づいた人にしか買ってもらえませんね。そんな時はPOPの出番!でも、残念ながらPOPを書く時間がありません。

 

そこで、コレが役立ちました!

明和産業さんから発売中の、「まっすーの手書きPOPカード」です!キャッチコピーやイラストは私の書き下ろしでっす♪

イラストもキャッチコピーも入っているので、あとは文字を書くだけのお手軽POPカードなのですっ。

あっという間にこんなPOPができちゃいました♪ マステをプラスしたらいい感じに。早くできすぎて逆に時間が余ったので、観葉植物たち用のPOPまで書いちゃいました!

これはラクだわ〜!実際に現場で活用してみて便利さを実感しました。気になる方は販売サイトをチェックしてみてくださいね〜。

メーカー販売サイト ⇒ Amazon


飲食店に行ったら、ニコニコ笑顔の可愛らしいスタッフさんが接客してくれました。

 

笑顔でオーダーを受けて、運んでくるお料理も笑顔で説明。なんだか嬉しい気持ちになりました♪

先日、帰省した際に化粧品を買いに行ったら、スタッフのお姉さんの笑顔がとってもよかったんです!

 

おかげで初めてお会いする方だったけど話しやすく、いろいろおしゃべりしているうちに、欲しかった商品とプラスαで予定外のお買い物まで楽しんじゃいました☆

 

そういえば、台湾に行った時も、パイナップルケーキを買ったお店で担当についてくれたスタッフさんが、言葉は通じなくてもニコニコ笑顔で対応してくれたので、これまた予定より多めにお買い物したんだっけ。

 

笑顔って誰でも今すぐにできる最高の販促ですね!しかも0円!

 

ちょいと今から、目を細めて広角を上げて「むふ〜(^u^)」っと笑顔になってみてください♪ ちょっと怪しい人だけど、ほ〜ら一瞬で愉快な気分になれましたね〜!

私はこれまでに笑顔で損したことは一度もないけど、得したことは数えきれないくらいいっぱいあります!

 

当たり前の当たり前だけど、笑顔は大事!忙しいとき、余裕のないときほど忘れがちだから、笑顔を心がけましょうね〜。

 

今日も一日笑顔で「たのしごと」しましょ〜(^u^)/☆


帰省中、例によって例のごとく嵐のような姪っ子3姉妹たちの遊び相手に。胃カメラで弱っていた身体にこたえました…。笑

 

彼女たちは現在、若者に?人気のアプリ「Tik Tok」にハマっているらしく、小学一年生の次女が「こういうのにしてみない?」と動画の脚本を考えて、挿入曲を選び、私に「みさ、持ってて!」とスマホを持たせて撮影開始。

私は「はい、わかりました!」とちっちゃな監督の指示に従いました。笑

 

撮影後は彼女たちがサクサクと動画を編集をして見事完成。なかなかのクオリティでした。さらに、撮影した動画を私のスマホからママ宛にLINEで送っていました。「フリック入力」を使って絵文字を添えながら。。

 

え?いまどきの7歳ってこんなこと普通にやっちゃうんだ・・・。ちょっと遠い目をした私でした。

 

私なんて突然「ハイ、チーズ」と言われても直立不動でピースしかできないのに、今の子たちってモデルみたいに頭の先からつま先までキメキメのポーズをとっちゃうんですよね〜。30年の年月を経て生まれたキッズとの環境の違いをめちゃくちゃ感じます。

スマホを操り全世界に向けて発信するのが当たり前の世代が続々と社会デビューして来る中、私たち大人はどうでしょう。

 

「顔出すの恥ずかしいし」「文章苦手だし…」「こういうの得意じゃないし」「最近の機械にはついていけないし」

 

なんて言っていたら、あっという間に存在感ゼロになって、埋もれてしまいます。

 

今の若い子たちは本当に伝え上手、表現上手です。あるものを上手に活用するのも、オリジナリティを出すのも上手です。新しいものを楽しんで受け入れるし、いい意味で、自分に自信を持っています。

私も頑張らなきゃ!低学年の姪っ子たちを見てそんな風に思いました。超疲れるけど、三姉妹の相手をすると毎回いろんな気づきがあるから楽しいです♪