iPhone16 Pro を快適に活用するために、周辺アクセサリをいろいろGetしました!

私的に全て満足の買い物ができました!参考にすべてAmazonリンク貼っておきますね〜!真似っこ大歓迎♪

▶︎ USB-C シガーチャージャー

▶︎ MagSafe真空吸盤 車載ホルダー

▶︎ MagSafeカードケース

▶︎ MagSafeスマホリング

▶︎ MagSafeスマホスタンド

 

まずは車中では欠かせない、USB Type-Cの口が2つついたシガーチャージャー。

マットブラックで高級感があっていい感じ!エレコムのものでAmazonで2,190円でした。⇒ 商品はコチラ

充電兼ねるものと迷ったんですが、常にケーブルがブラブラしているのも邪魔くさいので、「まあ必要あればiPhone本体に充電ケーブル繋げばいいか!」ってことで、シンプルなものにしました。⇒ 商品はコチラ

吸盤も磁石もパワー十分で、実際にiPhoneをくっつけてブンブン振り回してみたんですが、振り落とされることなくしっかりくっついていました。

これまたマットブラックで安っぽくなくてよき!車のダッシュボードがフラットではなく、多少凸凹していたんですが、しっかりくっついてくれました。これで車内は万全!

 

続いて、スマホだけ持って出かける時用に、カードが2、3枚入るMagSafeのケースを注文。カードが滑り落ちないように、マグネット式のガードつきです!

2000円弱だったので、ダサかったり安っぽかったら嫌だなぁ〜とおもったんですが、シンプル&かっこよくて安心!

iPhone16 Proに装着したところが撮影できない!と思ったんですが、鏡越しに撮ってみました!

薄いし軽いしバチバチにピッタリくっついてくれるので落とす心配もなさそうだし気に入りました!⇒ 商品はこちら

 

続いて、アンカーのスマホリング。

こちら、スマホを持ちやすくするだけでなく、スタンドにもなる優れもの。こちらも私好みのマットブラックでした。⇒ 商品はここー

そして最後にご紹介するのがこちら!真ん中のスマホスタンドです。

これ、インスタライブなどスマホを使って配信や撮影する際の必需品!⇒ 商品こちら

 

いろいろ比較してコレにしました。決め手は、背が伸びることと角度が変えられること!このことの重要性を伝えたいので、明日のブログに書きます!

みんな磁石仲間なので、使わないアイテムはスタンドの土台にくっつけて整理整頓!

快適グッズが揃ったので、仕事もドライブもお出かけも楽しみだぁ〜!


二度とこの価格ではやりません!と3人全員が宣言している(笑)、インスタ【超】実践講座、申し込み&入金締切は9/30まで!急げーー!!

締切迫る!インスタ【超】実践講座

 

最近のゆるゆる話。先日、スタバでダークモカチップフラペチーノが飲みたくて行ったら、スタッフさんが別の新商品を提案してくれて「チョコが食べたいからコレにします」って希望のモカチップを注文したんです。

そしたら、「チョコが味わいたいのでしたら、上にチョコレートソースおかけしますか?」「チョコチップ増量しますか?」と魅惑の提案をしてくれて、「はいお願いします!」と即答!

 

いつもノーマルでしか飲んだことがなかったんですが、チョコ満載でめちゃ美味しかった〜!

 

ただ売るだけじゃなく、ちょっとした一言から私の望みを察知して、次々提案してくれるスタッフさん、素敵〜!

 

話は変わりますが、9月は秋の花粉にやられていましたが、耳鼻科で花粉症の薬を処方してもらってからすこぶる調子がいい!

 

「ビラノア」という小さな錠剤を寝る前に飲むだけで1日快適!口内も乾かないし、市販薬より断然効く〜。

悩んでいる人はぜひクリニックへ!!


私たちは1日に35,000もの選択をしているそうです。

その都度、脳みそコンピュータが「どれが最適な選択だろうか…」と働いていたら疲れてしまって、重要な課題にフルで脳みそが使えなくなってしまいます。

 

選択を減らすためにも、マーク・ザッカーバーグやスティーブ・ジョブズが着る服を固定化しているのは有名な話。

 

私もけっこうな時間と労力を省くために、朝食を固定化することにしました。スープ、パン、ヨーグルト、余裕があればここに野菜生搾りジュースが加わります。

 

パンは完全栄養食のベースブレッドを大量注文しているので、わざわざ買い物に行かなくていいし、栄養も摂れるしめっちゃラクちん!

 

ベースは不味いという人(夫は苦手)も多いですが、幸い私は美味しく食べられたので、かなりの労力や時間を省くことができています。

 

あと、メールやLINE、SNSメッセージなど、文章が多少おかしくても、それを考えるのに時間がかかりそうだったら、「まぁ、いっか〜」と送ることにしました。

これまで文章はかなりじっくり考えて書いていたので、この「まあいいかマインド」を身に付けてからすごく楽になりました。

 

あなたはどんな選択肢を減らしていますか?また減らせそうですか?ぜひ一緒に考えてみましょう♪