時間に余裕ができたので、ジムに早めに行って自主練することに。

 

スマホを床に設置して撮影しながら、これまで習ったことをおさらいしながら練習したんですが・・

 

家に帰って見返したらビックリ!気をつけていたつもりなのにガードは下がっちゃってるし、肩に力入りすぎ。(クリックで動画開きます)

それからコンビネーションはピョーンってジャンプしちゃうからスピードが遅い。そして身体が硬くて腰が入っていない。(クリックで動画開きます)

まぁ最初の頃と比べたら進歩しましたが、まだまだ初歩的課題だらけ!普段サンドバックに向かっているだけでは気づけなかった課題も、自分の動画で一目瞭然!

 

次回からの練習で一つずつクリアしていこうと思います。

 

ブログもアクセス解析が大事だし、POPや販促物も、その後の反応をチェックしなければ良し悪しが判りません。

 

運動も仕事も生活も自分自身も、見返すことから進化していくものですね〜。


朝活で果物の生搾りジュースを作りました。さて、左から順に何味かわかりますか??

ーーー正解は!?

 

左から「梨」「シャインマスカット」「すいか」でした〜!どれも美味しかった!でも、シャインマスカットはそのまま食べた方が断然美味しい…。笑

 

すいかジュースは最近めちゃハマって、一気にたくさん作っておいて、朝・昼と飲んでいます。

 

すいかには「L-シトルリン」っていうアミノ酸が豊富らしく、運動前に摂ると筋肉痛緩和にもいいんだとか。カリウムも含まれるのでむくみ撃退にも効果的♪ 私の強い味方すぎる!

朝のフルーツジュースでスッキリしたところで、たまった領収証の整理をしました。毎年1月になって焦って着手するので、7月分まで終わってスッキリ!

そして午後にはスイカジュースを飲んでジムへ!今回は徹底的にキック強化Day!尋常じゃないくらいの滝汗をかいてこれまたスッキリ!

 

ジムの〆にジャンピングスクワットをしたんですが・・私は20回でギブアップ!それからみんなバタバタとダウンしてゆき、最後まで残ったのはなんと76歳のTさん!その数なんと50回超えでした!

 

そして、颯爽と次のジムへとハシゴしていく、超人Tさんであった。一体どうなってるの!?!? すごいぃぃぃ!!!!!


冷蔵庫の中に大量のブルーベリーがあったので、16サイズのストウブ鍋いっぱいにブルーベリーを入れて・・

ジャム作りをしました〜!

ブルーベリーって生のまま食べると皮しか色がついていないのに、加熱すると真っ赤に染まるのが楽しい〜!

アクを取って、じっくり、ことこと。普段の料理もそうですが、このお鍋につきっきりの時間は、絶好のオーディブルで耳読書タイム!

いい感じに煮詰まってきました。

お砂糖少なめと保存用に多めに入れたもの2種類完成。

ちなみに、我が家では保存容器を「セーラーメイト」に統一しているんですが、冷蔵庫や棚でスッキリ重なるので本当便利!めちゃおすすめです!

賞味期限切れゼロを目指して!キッチン便利グッズ紹介♪

 

お砂糖少なめの方は、久々に作りたいお肉料理があるので、そのソースに使ったり、チーズケーキに合わせたりしたいなぁ♪

 

毎朝のヨーグルトタイムが楽しくなる!

ブルーベリーシーズンは終わってしまったけど、我が家ではまだまだブルーベリーが楽しめそうです。春ちゃんと夫に感謝!