台風よ、お願いだから消えて虹になっておくれ〜!16号のニュースを見たときから祈り続けてきました。さぁ、今週は長崎→東京→兵庫→東京の大移動です。気合い入れていくぞ!

 

さて、ぺんてる エナージェルトラディオ0.7mmが書きやすいよーと紹介し続けて早数年?

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-10-10-00-43

セミナーで使うためたくさん必要になって、近所の文具店に買いに行くも在庫切れ。amazonを覗いてみたら、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」の欄に・・・

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-10-10-00-53

!!!!!?

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-18-17-42-36

私の本が並んでるーー!しかも、同じく私がおすすめしている、ぺんてる くるりらまでお隣に並んでいるし!

 

これは、『売れる!楽しい!「手書きPOP」のつくり方』を読んでくれた方が、実践するために書籍やこのブログで紹介している文房具をゲットしてくれているってことですよね〜。めちゃくちゃ嬉しい!

 

これまでいろいろ試してきた中で「おすすめナンバーワン(2016年9月現在)」を紹介しているので、「迷ったらコレ!」って感じで、ぜひ試してみてくださいね。

P5210174

販促物に使える道具をもっと知りたい!って方は、こちらの記事もおすすめ ⇒ 【保存版】100均?文具店?手書きPOPアイテムはこれを選ぶべし!

 

そもそも自分にはセンスがないからー!と耳を塞いで背を向けるのは簡単。でも、道具を変えるだけで丁寧な文字が書けるようになったり、いいな、と思える人の販促物を分析してみたりすることで、いくらでも上達できるんです。

三猿

だって私がそうだったから!

 

あ、ちょっと脱線しますが、ホーチミンに行った際、百貨店の文具コーナーから、路地の小さな文具店まで、いろんなお店でぺんてるエナージェルトラディオが売られていました!日本じゃマニアックな部類なのに・・・と不思議に思っていたら、なるほど!フランスで開発されたからなんですね。

img_1114

img_1115

さて、飛行機が無事飛んでくれますように!!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


「こんなところまで!」という細部までこだわっていたり、普段誰も気にしない部分にまで意味が込められていると、つくり手や発信者の特別な想いを感じ取ることができます。

 

例えば先日お世話になった、東広島商工会議所担当の山神さんは、毎回資料をとっても素敵につくってくれます。まずは、こちらのセミナー募集チラシを見てみてください!

pop%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%ef%bc%88%e5%86%8d2%ef%bc%89

私自身、商工会議所さんが発行しているチラシをたくさん目にしてきましたが、こんなに柔らかいものは珍しいです。実際、ストーリー仕立てで楽しく伝えているので、あっという間に参加者さんが集まって、キャンセル待ちの満席となってしまいました!

img_1860

それに、セミナー中に配布する資料も、こんな表紙がプラスされると、とっても素敵に大変身!俄然やる気がアップします!

 

お手紙セミナーを行なった際には、山神さん自らモデルとなった写真サンプルのポスターがあったからこそ、参加者さんが楽しく撮影できて、その結果楽しい販促物がつくれました!

img_1856img_1855img_1843

諏訪商工会議所の中沢さんの伝票は、配達する方へに対してさりげなく「ハートマーク」で伝える配慮が素敵!こういう部分に「お人柄」を感じます。

img_1935

観音寺商工会議所の合田さんは、ついつい読みたくなる楽しいブログを日々更新中!全国でもこれだけ熱心にブログを更新している商工会議所の担当さんは珍しいんじゃないかな?会員さん想いなのがよく伝わってきます。

 

例えば商品の取扱説明書やレシート、名刺もそうですね。みんなが「普通」やっていること、誰も気を遣わない部分にこだわってみると、ものすごくインパクトがあります。普通が普通じゃないときに驚きがあるし、私はそういう部分にこだわっている人を見ると、たのしごとをしているな〜と感じて、特別な魅力を感じます!

 

さぁ、身のまわりの「普通」を変えていきましょう!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


パナソニックショウルームつくばさんで、お手紙セミナーを開催しました♪

13680591_884469291657206_2505375163148786978_n

高木さんと打ち合わせの様子(7月)

 

パナソニックエコソリューションズ創研の高木さんとのコラボセミナーということで、愛が伝わるお手紙のポイントを掴むのと同時に、苦手なイラスト&筆ペンもマスターするというスペシャルバージョン!

 

特定のひとりを想い浮かべながらお手紙を書いてみよう!というコーナーでは、短時間でこんな楽しいお手紙ができました!

dsc_1703 dsc_1704 dsc_1705 dsc_1706 img_1883 img_1884 img_1885 img_1886 img_1887 img_1888 img_1889 img_1890 img_1891 img_1892 img_1893 img_1894 img_1895 img_1896 img_1897 img_1898 img_1899 img_1900 img_1901

3時間があっという間のセミナーでした!最後は全員集合で「ハイ、たのしごと〜♪」

img_1909

なんと、大勝電設の佐藤さんが、私へのラブレターを書いてくださいました!ビックリ!感激!

img_1915

「ありがとう」と言っていただけているお仕事ができることに、感謝!本当に、ありがとうございます♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん