本日、33歳になりました!健康第一で引き続き頑張りまーーす!

まっす〜ひらめき電球

年齢的には立派な「大人」な歳ですが、子どものような無邪気な好奇心を持ち続けたいです。例えば、こういうことに感動し続けられる大人になりたい!

img_3885

高知駅前観光案内所のお手洗いにて。こういう小さな工夫ってすごく素敵!この車いすマークのがすごく好き!

img_3884img_3883

こういう遊び心に気付きたいし、私自身そういうことができる人でありたい!あとね、これもとっても面白いんですよ♪

img_3920

徳島のパナソニックリフォームさんのお手洗いのサイン。

img_3919

男女が阿波おどりを踊っているという、徳島ならではの遊び心が素敵です!

 

あれ・・・気付けばバースデーにお手洗いネタになってました(笑)そんなこんなで、33歳も楽しみま〜す!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


嬉しいバースデープレゼントが届きました!差出人はラクーンのごとーさん。あっ、ごとーさんが撮ってくれた写真の方がキレイだったので拝借します(笑)img_3567-768x576

なんと、出張が多い私のために、フックで吊るして使える素敵なポーチや、癒しグッズをプレゼントしてくれたんです!

dsc_3397

プレゼントってだけでも嬉しいのに、私のことを想って選んでくれたことが、よーーく伝わってくるからめちゃくちゃ嬉しい!早く出張に行きた〜い(笑)

dsc_3403

そして先日、徳島の松浦さんとのコラボセミナー後に懇親会を開かせていただいた、ダイニングTatsumakiの岡さんから何やら箱が届きました。

 

「あ!もしかしたらお店に忘れ物しちゃったのかな?」と思い箱を開けてみると・・

dsc_3404

なんと、あの時みんなで撮った写真を額に入れて贈ってくださったんです!嬉しい〜!

 

プレゼントって、「あの人はこういうライフスタイルだから」「そういえば、アレが好きだったな」というように、選ぶ間ずーーーっと相手のことを想うんですよね。

 

だからとっても嬉しくって、温かい気持ちになりました。ごとーさん、岡さん、ありがとうございます!

考えごと、想像まっす〜

販促も同じですね。「こうしたらあのお客さん喜んでくれるだろうな」「こうしてみたら、きっとあのお客さんウケるだろうな」そういうことをイメージして行動するもの。だから、販促って温かいものなんです☆

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


年内すべてのセミナーが終わって、心からホッとしています。まだ年内いっぱいお仕事が詰まっているので、まだまだ油断はできませんが、ひとまず本当によかった〜!

 

今年は100回を超えるセミナーを行なって、29の都道府県に行き、飛行機に40回乗り、ついでに体重が5kgも増えました(笑)

dsc_2818

2015年の年末に、翌年の月ごとの目標を手帳に書き込みました。すでに2016年の1〜3月までセミナーのお仕事をたくさんいただいていたので、3月の目標には「このペースに慣れる」と書いていました。

 

その環境に身を置けば、不思議とすぐに慣れるもので、夏までの仕事量は当たり前のペースになっていきました。寝る環境が変わるとあまり寝付けない神経質な性格でしたが、毎日違うホテルで暮らしていると、すぐに眠れるようになりました。

 

ありがたいことに、9月から先日にかけては超セミナーラッシュとなり、体力的には結構しんどかったけど、ストレスはほぼなく楽しんでお仕事できました♪

img_7333

 

空港や駅など人が集まるところはマスクが基本。知らない土地で病院を探し、セミナー前に「はしか」のワクチンを打ってもらったこともありました。ちょっとでも「おかしいな」と思ったら、常備している葛根湯を飲んで早めの睡眠。

 

今年体調を崩したのは、唯一お盆中にひいた風邪だけ。それくらい徹底していました。

img_3234

いつもの予防セット

 

セミナーのために皆が時間を調整して、主催者さんは長い間準備をしてくれています。だから私の体調管理で穴をあけるわけにはいきません。人間だから不調が出るのは仕方がないのですが、予防できるものは徹底的に予防!

 

 

「セミナー講師になりたい」って言う人もたくさんいますが、この仕事はセミナー中の時間だけじゃなくて、365日24時間準備しなくちゃいけないから、結構大変ですよ〜(笑)

DSC_1379

大好きなニンニクやネギも思う存分食べられないのもツライし・・(笑)毎日使うものは良いものにしよう!と思って買ったドライヤーや寝具はほとんんど使えないし(笑)

 

今年は本当にセミナーな一年だったので、2017年は、もう少しペースを抑えて、新しい本の執筆と、恩返しの時間をつくりたいな〜と考えています。それから自分のための時間も!そんなことを考えると今からワクワクしてきます!

DSC_1064

年末は次の一年の具体的な計画と準備をするぞーーー!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん