すごい販促を通じて、いつもの仕事をワクワクいっぱいの「たのしごと」に変える!そんな使命を抱き、2011年7月に独立し、すごはんを立ち上げました。

すごはん&まっす〜すごはん初期のイラスト

 

震災後、広告が激減していたこともあり、退職のご挨拶まわりのときに、いろんな方から「このご時世に大丈夫なの…?」と、心配されましたが、だからこそ「たのしごと」が必要だと考えていました。

 

考えていたのはいいけど、1年後もそれで本当にご飯が食べられるのか、当初はわかりませんでした。

まっす〜困る

それでも、あれから4年半経った今、こうして美味しいご飯を食べながら、大きな悩みもなく、笑顔で過ごせている毎日を想って、改めて幸せを実感している大晦日の朝です。

53281 手書きPOP

しかも今年は出版も果たしたんだよなぁ〜(しみじみ)

 

 

さて、今日は保存版な記事を書こうと思います。私が絶え間なく、ご縁やお仕事をいただけている3つの秘訣です。長くなるので、時間のあるときに見てくださいね。

 

1つ目は、「使命」を持っていたこと。

 

単なる販促屋さんでもPOP屋さんでもなく、「たのしごと」に変えることをゴールとしていることは、誰も持っていない、私だけのすごい価値。これは自信を持って言えます。

 

格好つける必要はありません。できるだけ優しい言葉を選んで、誰もが描けるようにすることが大切です。

 

2つ目はブログを書き続けてきたこと。

 

独立して2ヶ月後にブログをスタートしました。私は基本的にネガティブな視点を持っているので、「私の発信する情報を、一体誰が読みたいというのだろう?読まずにはいられない、読まなきゃ損!っていうくらいの情報を発信しよう」と決めて書き続けました。

 

その結果、ブログ読者の小さなお店から大手企業さんまで、お仕事をいただけるようになりました。ブログはスーパーの試食と一緒です。ブログがこんなにも仕事につながることに気づいたのは、ブログを継続して1年半ほど経った後でした。

 

3つ目は、私を一番大切にしてくれているお客さんを一番大切にし続けること。

 

いろんな人のご機嫌取りに努めて、その場その場でコロコロと変えるのではなく、いつでも、一番大切なお客さんに喜んでいただけることを考えてきました。

 

私を一番大切にしてくれているお客さんには、私の真の魅力が見えています。それを自らが認識して、発信していくことで、同じ考えを持った相性のいいお客さんが集まって、幸せな商売ができます。

 

もし、自分の魅力が見つけられなければ、「どうして私のことを好きでいてくれているの?」と尋ねてみましょう。それと、私は最近の出来事から想いなども、ざっくばらんに話して、その反応も大切にしています。

たのしい想像

何のために自分(お店・会社)は存在するの?お部屋の大掃除と一緒に、想いの棚卸をしてみてくださいね!

 

今年も一年間、温かくブログを読んでくださって、ありがとうございます!まっす〜スタンプ_ありがとう2016年もさらに「たのしごと」な一年にしましょうね☆
それでは明日、いつもの時間にお会いしましょう〜(^_^*)/”

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!すごはん


郵便受けを覗くと、4通の封筒とハガキが届いていました。偶然にも、4通ともセミナー参加者さんから。一通目は、京都のバッチフラワーレメディキイロの岸本さんから!毎回楽しい封筒で、開けるのがワクワクしちゃう♪

IMG_5340

中身はかわいいお手紙と、『花みずき便り』の1月号、Vol.5です。この花みずき便りは、2015年4月に京都で開催したDMセミナーに参加され、その後実践につなげ、継続されているものです!

IMG_5344

回数を重ねるごとに、文字やイラストや構成が読みやすくなっているし、岸本さんのお人柄が伝わる内容になっていて、この進化のスピードに正直ビックリしました!! ⇒ 第一号はこちらから見られます

 

2通目は、茨城県のステサロン AromaChoeur(アロマクゥール)の清永さんの『aroma通信』

IMG_5353

ところどころで筆ペンを使いこなしている清永さん。日本橋の商売繁盛セミナーのイラスト&筆文字に参加されて以来、「筆ペン楽しい〜」と、フル活用されています!

IMG_5354

内容も充実しているし、相手に向かって話しかけているところが良い!しかも、マスキングテープやペン(コピックかな?)をフル活用した、コーナーごとの区切り方も素敵なんです‼︎

 

いただいた4通のうち、まずは2通を見てみましたが、たくさんのヒントが見つかりました。明日は残りの2通も紹介しますね!お楽しみに!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!すごはん


おかげさまで元気に32歳の誕生日を迎えることができました!

11046345_1069982309742766_7701749451928074823_n

既にオフィスには、たくさんのメッセージとプレゼントが!ありがとうございます!

 

小学生の頃、誕生日を迎えるクラスメイトを祝うため、給食の牛乳でおめでとうの乾杯をするのが恒例行事でした。私の誕生日は毎年祝日で学校がお休み。嬉しいやら乾杯してもらえずに寂しいやらで、複雑な気持ちでした。

 

でも、今ではこんなに温かい誕生日を迎えられて、本当に幸せ!

IMG_510531歳最後の晩餐はひとり焼き肉

 

この一年の抱負ですが、28〜30歳で全国各地でお仕事をするようになり、31歳では出版という大きなことにチャレンジしたので、32歳では点と点を線で結ぶように、これまで行なってきたことを繋げていきたいな、と思います。

 

それから、日本のいろんな場所に行って、魅力をたくさん見つけたい!販促に悩む人に、たのしごとセミナーを届けたい!

 

体力の衰えを感じる今日この頃。なので、ジムを再開して、健康体を目指すぞっ!

あとは、実家にももうちょっと帰って親孝行したいし、やりたいことが山ほどあります!

 

だけど、それを「思う」だけでは、行動せずに忘れてしまいます。という訳で、抱負はブログなど一目のつくところに公開して、でバシバシ使っていきましょう!「誰かに見られてる」と思えば、やらずにはいられませんから!

 

そんなこんなで、32歳になった私もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)n

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!すごはん