「学ぶだけで終わらせず、その後の実践や成果に繋がるセミナーがしたい!」そう考えて、すごはんのセミナーをご検討いただいている皆さま、ありがとうございます!

まっす〜スタンプ_ありがとう

毎日ご依頼メールをいただき、年内開催のご希望が多いのですが、ごめんなさい〜!年内の予定がすべていっぱいになってしまいました〜!2017年1月以降でしたら、まだまだ空きがありますので、ご検討のほどよろしくお願いいたします!

 

もしかしたら、前後のセミナー開催地の都合でうまくお伺いできるかもしれないので、「聞くだけ聞いてみよう!」という方も大歓迎です!お問い合わせフォームからお気軽に〜!

お問い合わせフォーム

 

さてさてさて、昨日は山形駅から徒歩5分。山形PanasonicさんのショウルームでPOPセミナーを開催しました!

スクリーンショット 2016-08-18 22.55.05

なんと、全員POP未経験&イラスト苦手!セミナー前に「私、絵心ゼロだからこんなイラスト描けない……。」という声が聴こえてきましたが、セミナーが終わる頃にはバッチリ克服しちゃいました♪

 

さっそく4時間の成果を見てみましょう!

IMG_1351 IMG_1352 IMG_1353 IMG_1354 IMG_1355 IMG_1356 IMG_1357 IMG_1358 IMG_1359

みなさん、POP初挑戦だなんて信じられないですね〜!ちなみに最後の2枚は男性が書かれたPOPですが、イラストも可愛らしいですよね!マスキングテープ使いもお上手!

 

お客さんの声やご要望に応えていたり、ターゲットやシチュエーションを絞って発信されていたり、伝え方のレベルが高くてビックリしました!

 

楽しそうに実践されるみなさんの様子を見ていたら、私も参加したくなったので、Panasonicさんの手をかざすだけで水が出る洗面台のPOPを途中まで描いてみました♪

IMG_1350

「お子さんが汚れた手で帰ってきても安心!これからは元気にいっぱい遊んでね♪」というイメージです。表情豊かなイラストを入れるとPOPが楽しくなりますね〜。

 

無事4時間のセミナーを終え、ホテルにチェックインした後、ラーメンが食べたくて駅に向かって歩いていたら・・

IMG_1360

うっかり視界に「焼肉&ホルモン」の文字が・・・

IMG_1360

いや〜ん、吸い込まれるぅ〜〜(笑)

IMG_1361

ひとり焼き肉やっちゃいました。一応、予定のラーメンは冷麺に置き換えて・・(笑)

IMG_1362

さあ、今日は同じくPanasonicさんの、今度はでんき屋さんセミナーです!肉食べたし、頑張るどー!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


商売に繋がるブログを書こうと思ったら、毎日更新は必須ですね。

 

でも、ブログネタは毎日浮かんでくるものではありませんよね。今日のブログは、そんなネタ切れ時のお助け方法を伝授します♪

ネタ帳

その1.日頃から「あ、これブログネタに使えそう」と思ったら、とにかく写真を撮っておく

これは本当にネタ切れ時に助かります。私自身、何度助けられたことか…。些細なことでもいいので、毎日とにかく写真を撮ることを心がけましょう!

 

その2.誰かと話す

ネタ切れの多くは、一日中作業に没頭していたり、休日だったりで、外的な刺激がなかった日に起こります。仕事のパートナーと会話をしたり、友達と電話をしたりすることで自然とネタが浮かんできます。

 

その3.過去の自分のブログを読んでみる

過去の投稿を読むと、様々な経験を重ねた今だからこそ、付け加えられる言葉があるはず!過去の自分に助けてもらいましょう。

fight

いかがでしょうか。先日、3時間半のセミナーを終えた後、メールフォルダを開いてみたら、3件の新規セミナーのご依頼メールが届いていました。すべて入り口はブログからです。

 

普段の仕事もブログも、お客さんのお役に立つように、しっかりやり続けていけば、必ず人や仕事、チャンスに繋がるブログに成長していきます。ブログネタに困った時に、ぜひお使いくださいまし〜。

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


2週間ほど前の話。日清カップヌードルのトムヤムクンとシンガポール風ラクサにハマった私ですが、先日コンビニに行くと、ミーゴレンなるものを発見!早速食べてみたら、なかなか美味しい!

 

アジアンフードが大好きな仲間たちに何気なくLINEをしてみたら、みんな「食べてみたい!」とすぐに反応。

IMG_1058

そして、その翌日には・・

はやっ!早速食べてるし!

 

最近本当に口コミから行動の速さを実感します。これだけ情報が多いと、「あれがいいよ!」「これがいいよ!」というものを寝かせて置いたら忘れちゃいますよね。

 

そんな口コミに欠かせないものがあります。それは「写真」です。

スクリーンショット 2016-08-15 0.09.17

もし、私がミーゴレンを食べながら写真を撮っていなければ、わざわざ友達にLINEを送ることもありませんでした。写真がないと、説明が大変ですからね〜。

 

それから、友達はこの写真を見て、「ああ、日清カップヌードルのアジアシリーズの仲間か」ということがわかって、翌日コンビニで迷うことなく商品を手に取ることができたんです。

 

このように、口コミには「写真」が欠かせません。ほぼ全員がカメラやカメラ付き携帯、スマホを持ち歩いている今の時代、思わず写真を撮りたくなる工夫が必要ですね!

 

フォトフレーム、フォトプロップス、顔出し看板などなど、フォトスポットをつくりましょう!それから、誰もが勝手に撮影するのは躊躇するもの。「撮影OK」のご案内も忘れずに!

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん