以前、別のPOPセミナーで、「このPOPのココがダメだから、こう書き直しなさい」って、一生懸命書いたPOPのダメだしをされてから、自信が無くなって、POPが恐くなって書けなくなりました・・。

 

でも、まっす〜のPOPセミナーに参加したら、なんだか書いているうちに楽しくなって、まっす〜に褒めてもらって、自信が持てるようになって、POPを貼ったらお客さんが反応してくれて、しかも商品も売れるようになって、あぁ仕事ってこんなに楽しいんだって思えて、たのしごとになっちゃったんです!

いろいろ

最近、こんなコメントをいただきました。めちゃくちゃ嬉しいけど、これまで辛さを考えると、悲しい気持ちになりました。こんな想いをしている人が、きっとまだまだいるはず!早く私のセミナーを届けたい!!

 

「POPを書くのが苦手」っていう人が、お客さんが笑ってくれる姿を想像しながら、頑張って書いたPOPって、文字とかイラストが上手かどうかなんてまったく関係なくって、それはどんなプロが書いたPOPよりも「伝える力」があります。

 

私はそういう皆さんから「あぁ、こんなに伝わるんだ」って、毎回学ばせてもらっているんです。それを変に器用なPOPに変えてしまったら、そのよさが失われてしまいます。

 

私の販促セミナーの役割って、「こうやって書けばいいよ」って、ノウハウを知ってもらうのはもちろんなんだけど、「私にもできた!」って、自信つけてもらうことと、「販促って楽しい♪」にギアチェンジしてもらうことだと考えています。

たのしごと進化論

だから、私のセミナーには、自信がない人にこそ来て欲しい!来てもらえるためには、まずは私がいろんなところで呼んでいただけるように、もっともっと発信していかなくっちゃ!よっしゃ、頑張ろう!

最新のセミナー開催情報は、今後のセミナー予定 を時々チェックしてみてくださいね♪

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん


今後のセミナー一覧

・11月17日(火) 愛知県岡崎市/POPセミナー 満員御礼
・12月8日(火) 日本橋/イラスト&チラシセミナー募集中
・12月10日(木) 北海道北見市/POPセミナー募集中
・12月18日(金) 山形県朝日町/ブランド大学 募集中
・12月19日(土) 山形県朝日町/POPセミナー準備中
・1月26・27日 LE関西社大阪支社/PanasonicPOPセミナー販売店様限定・準備中
・2月1日 (月) ららぽーとTOKYO-BAY POPセミナー テナント様限定・準備中
・2月2日 (火) 日本橋/イラスト&POPセミナー 準備中
・2月17日 (月) 大阪/商売繁盛セミナー 調整中
・2月24日 (火) 九州/商売繁盛セミナー 調整中

 

「準備中」のセミナーへのお申し込み・お問い合わせは、「募集中」になるまでお待ち下さい。お申し込み・お問い合わせは各窓口へお願いします。

 

▼詳細はこちら

okazaki

【POPセミナー】満員御礼
 11月17日(火)13:30〜17:00
場 所:岡崎商工会議所 特別研修室5F
詳細はこちら

 

kitami

【POPセミナー】募集中
 12月10日(火)13:00〜17:00
場 所:東地区住民センター(北見市公園町39-2)
(社) 北海道中小企業家同友会オホーツク支部主催
定員:30名
詳細はこちら

 

asahi

【あさひまちブランド大学】募集中
12月18日(金)19:00〜20:30

場 所:エコミュージアムコアセンター 創遊館ホール
〒990-1442 朝日町大字宮宿2265 地図 
詳細・お申し込み先はこちら

【POPセミナー】準備中
 12月19日(土)9:00〜12:30(予定)
場 所:エコミュージアムコアセンター 創遊館ホール
詳細はこちら

 

クリスマス商売繁盛

【イラスト&チラシ1Dayセミナー】募集中
 12月8日(火)
場 所:株式会社ラクーン本社6F
東京都中央区日本橋蛎殻町1-14-14 ⇒地図
詳細はこちら 

まっす〜元気玉1
まっす〜があなたの街までたのしごとを届けに行きます!
セミナー内容や料金はこちらのページをご覧ください。


書けたどーーー!
もう私の辞書には「チラ見せ」って言葉がないくらい、全力で書きました。

焦る人

発売日はまだ先ですが、1月号の商業界の特集ページは、文字数かなりオーバーしちゃったからカットされるかも知れませんが、あんなことこんなこと、販促の新ネタがいろいろ載っています!

 

今回は執筆する時間的余裕がなかったから、〆切を延ばしていただこうとお願いしたら、意外にも1日しか延びず・・(笑)間に合うかどうかヒヤヒヤしましたが、何とかなりました。ふぅ〜。

 

さて、本日はラクーンさんで名刺づくりセミナーなので、ちょこっと名刺について書きます。

IMG_2575

名刺を「連絡先交換ツール」とか「名前覚えてねツール」に使っていたら、めちゃくちゃもったいないです。名刺を最強の販促ツールにするためには、まずは名刺に「目的」をつくりましょう。

 

「◯◯といったらあの人だ」となるくらい強烈な印象を残すぞ!とか、私がどんな想いで起業したのか知ってもらうぞ!とか。

IMG_2574

目的を持つことで、「その目的を達成できたか・できないか」が見えるようになります。それが見えるようになると、次の名刺を印刷するときまでには改善点がいくつか見えてきます。

 

目的を持たなければ、良いのか悪いのかの基準もないので、長年ずーっと同じ名刺を再印刷し続けます。

IMG_2553

ちょいと名刺を取り出してみましょう。あなたの名刺には「目的」はありますか?

 

今日のブログがあなたの“たのしごと”のきっかけになりますように☆ポチッと応援よろしくお願いします!

すごはん