先日友人とタイ料理屋さんに行ったんです。

お昼時でお店が満席だったので、50代後半くらいのご夫婦の後ろにお店の外で順番待ちをすることに。

 

本当は友人に伝えようと思ったんですが、ある実験を思いついたので、前のご夫婦にも聞こえる声でこんな話をしたんです。

 

「ねえ、あのレジのところに置いてあるナッツ、めっっっちゃ美味しいんだよ!私毎回買っても1日で食べきっちゃうの!」

そして数分後にご夫婦が店内へ通され、それから5分ほどして私たちも店内へ。ちょうどレジ前の席だったので、例のナッツに目をやると、なんと残り3つ。

 

こりゃ大変だ!とオーダーの際に「あのナッツ2個ください」と店主に伝え手元にキープ。

 

美味しいタイ料理を味わいながら友人との会話を楽しんでいると、会計を終えたご夫婦が店を出るところでした。ご主人の手にはしっかりと最後のナッツが!

実は「あのご夫婦が買うだろうな」と密かに思い、最後の一つはあえて残しておいたんです。

 

【クチコミ+ラスト1個】これは買う要素満載でしょ!きっとご夫婦は独特のナッツのあの味にハマって、またリピートすることでしょう。笑

 

ってことで、密かな楽しみは無事大成功しましたとさ。めでたし、めでたし!

 

ちなみに、もし私がPOPを書くとしたらこんな感じ!屋台みたいなお店だからあえてラフすぎるくらいラフなPOPがきっと良さそう!


前回のブログの続き!セミナー後は「燻製スギヤ商店」さんに連れて行っていただきました。

大阪なんばで和気あいあい!愛があふれるKOHYOさんのPOPセミナー

 

前回は自分で釣ったお魚のお刺身をいただくという、もの凄いインパクトのお店だったんですが、燻製専門店にも興味津々!

全然釣れず食事にありつけずに焦った!笑

 

こうして毎回おもしろいお店を探してくださるサービス精神がめちゃくちゃ嬉しいです!

 

実は夫とPanasonicの煙が外に出ない燻製器を買おうかと、たびたび話題に出るくらい燻製好きだから、お店の情報を伺った瞬間にうきうきMAXでした!

 

下調べしなければ絶対に辿り着けないであろう、超隠されたお店!ビルのフロア案内に、ちっちゃーーく店名が書かれた紙がテープでペラっと貼ってあるだけでした。

 

盛り付けも素敵で、もうとにかく「撮りたい欲」をくすぐられまくり。しかも、やや暗めの照明は、卓上に置かれた食べ物にスポットライトが当たるような、映えライティング!

石の質感の奥行きのあるテーブルと、照明によって黒く写る背景。

 

撮影のテクなしでもSNSに投稿したくなるようなドラマチックな映え写真が撮れるという、クチコミしたくなる仕掛けが素晴らしい。

 

全席カウンターなので、他のお客さんが写り込む心配もなく(コンセプトが「大人の隠れ家」だから尚更これは大事な配慮!)、 SNS時代を全方位から味方につけたお店でした。

 

なんて販促視点でも素敵なお店だったんですが、味がとにかくめちゃくちゃ美味しくて、これは大阪に行く機会があれば早めに予約して再訪した〜い!

どれくらい美味しかったかというと・・一品目の燻製チーズを「もったいない、もったいない」と前歯を使ってミリ単位で削り食べ、最後の最後まで取っておくくらいの美味しさでした。笑

 

ドリンクも絶妙な燻製具合で、新たな大人の扉を開いちゃいました!もう思い切って燻製器買っちゃおうかなー!!

 

落ち着いたお店で、一緒に過ごす人との会話をゆっくり愉しめる空間なのもすごくよかった!いや〜、Aさんの神セレクトは毎回すごすぎる!

 

その続きもまたおもしろかったんですが、これも長くなりそうなのでまた別の機会に!


接客時の悩み

・お客さまに何を伝えたらいいのか困っている

・どんな言葉が響くのかわからない

・押し売りしているようで話しかけづらい

・そもそも声かけが苦手

・毎回同じような質問をされる

 

販促物作成時の悩み

・キャッチコピーが思いつかない

・センスがないから販促物をうまくつくれない

・自分の文字やイラストなど手書きに抵抗がある

・どんなPOPが自分の売り場に合うのかわからない

・同じような商品が多い中でどうPRしていいのやら…

 

経営資源の悩み

・人手が足りない

・時間が足りない

・販促にかけられる予算が少ない

などなど、お悩みは尽きませんよね。

ぜひ、自分が今抱えている接客・販促・経営のお悩みを書き出して、POPセミナーにご参加ください。

セミナーの最後には、これらの解決策が見つかるはず!

 

POPセミナーっていうと、お絵描きしたり、上手に文字を書くことを練習する講座と思われがちですが、まっったく違います。

 

「限られたスペースで伝える」方法を身につけるセミナーなんです。

 

だから、このセミナーを通じてPOPの基本が身につけば、接客や他の販促物制作にも活かせる上、限られた人・時間・お金・の中で効果的な販促を行なうことができるんです!

 

そんなうまい話・・・あるんです!

それは、このセミナーに参加してもらえたら、きっと実感していただけるでしょう!

ということで、今のところすごはんPOPセミナーにご参加いただける機会は2会場だけ!

 

▼6/20(木) 千葉県多古町(予定・準備中)

▼11/20(水) 沖縄県那覇市【募集スタート!】

ぜひリアルでお会いしましょう〜!