はじめに結論から。

綺麗に印刷できます!

もちろんプリンタや用紙などにもよりますが、アイビスペイントで高画質で書けば普通に綺麗です!

 

ちなみに、下のPOPは、エプソンのエコタンクプリンタに、同じくエプソンのスーパーファイン紙(A4) の用紙に印刷したんですが、すごく綺麗に印刷できました。

紙に直接手書きしたものと見分けがつかないレベルです。これも手書きですし!

A4サイズの普通紙に印刷されたご案内もこの通り!

さらにこちらはA3サイズ!これも普通紙ですが、バッチリ綺麗に印刷できていました。

写真もたくさん入れられるし、見やすいし、値段が変わった際など後々の編集も簡単だし、綺麗に印刷できるし、まったく問題ありません。

そもそも貼られたPOPに目を凝らして「むむ、これはタブレットを使って手書きしているな!けしからん!」というお客さんはまずいないので、安心してデジタルツールを取り入れてくださいね!

 


源泉舘さんでは、元日に滞在のお客さまにおせちを提供しています。それは、館内でゆっくり過ごして欲しいという想いから。

 

そこで、毎月おなじみさんに送っているニューズレターの中に、その想いを伝えるご案内を同封することに。

控えめだけどお正月感のある色で統一させることで、おせちの写真が目を引くようにしました。

 

写真の上に文字を書くと読みづらくなるんですが、文字のフチに「光彩」を入れることで、文字を読みやすくしています。

 

方法は過去記事で紹介しているのえチェックしてみてくださいね!

アイビスペイントで手書き文字に「ふちどり」をしてみよう!

 

それにしても、源泉舘さんの温泉に入って、ゆったりまったり気持ちよく年末年始を迎えるなんて・・憧れるなぁ〜。

 

忙しないお正月にならないように、今からしっかり段取りして余裕の年末年始を過ごすぞーー!


河口湖商工会さんでのPOPセミナーの続き。午後の部も、熱心な方々が集まりました!

 

食品、本、おもちゃ、メガネなどなど、さまざまな商品のPOPが完成しました♪

早くもクリスマスオードブルのPOPをみんなで囲んで、「わぁ〜!たべた〜い!」と声があがりました!

 

参加者さんが熱心に実践している間、私も参加者さんの商品を撮影してPOPを作成してみました!おもちゃ屋さんのPOPって、書いてみたかったんです!!

そして、まだまだ時間があったので、お昼休憩中にいただいた河口湖町のイチ推しブランド「Fuji Berry(フジベリー)」のジェラートのPOPをつくってみることに。

特徴は、町内産のブルーベリーが、たっぷり入っていることが一目でわかるこの色!味は濃厚なんだけど爽やかで、1カップぺろりでした♪

そこで、この色を目立たせるために、こんな真っ黒なPOPにしてみました。

そして、まだまだ時間があったので、ちゃっかり11月1日発売の「すごはん本」のPOPまで作ってみました!

セミナー中、お絵かきアプリ「アイビスペイント」の話題にもなったので、「アイビスペイントで販促物を楽しく作っちゃおう講座」も開催できたら嬉しいなぁ!

 

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!またお会いできる日を楽しみにしています♪